講習会記録
2016年07月31日(日)
31日(日)ホテル金沢にて宮澤 健氏の講演会「一般開業医における小児期の矯正歯科治療の注意点と最新の矯正歯科治療」が開催され、60名を超える参加者があった。 続きを読む
2014年11月06日(木)
第35回 なんでも学術!なんでも回答?よろず勉強会
現場実践シリーズ①
と き 2014年11月6日(木)19:15~20:45
ところ 金近江町交流プラザ4階研修室1
講 師 荒木勉氏(済生会金沢病院・内科)
対 象 保険医協会会員(参加は無料です) チラシ 第35回よろず勉強会 続きを読む
サッカー選手における口腔衛生管理の現状とスポーツによる顎顔面外傷について
2002年05月12日(日)
講師 石川県立中央病院歯科口腔外科
医長 鈴木 円
開催日時 2002年5月12日(日)午前9時から12時
開催場所 都ホテル
参加対象 会員、スタッフ
参加費 無料
主催 石川県保険医協会 続きを読む
2010年11月18日(木)
第14回よろず勉強会
日常診療における眼科疾患の見方
講師 うしむら眼科クリニック 院長 牛村繁先生
とき 2010年11月18日(木)午後7時半~9時
ところ 金沢都ホテル
前回の牛村先生の講演
kojima-dental-office.net/20030301-2152#more-2152 続きを読む
2011年07月06日(水)
第18回よろず勉強会
講師 金沢医科大学耳鼻咽喉科 三輪高喜先生
とき 2011年7月6日(水)午後7時半~午後9時
ところ 金沢都ホテル
対象 保険医協会会員(定員は先着30名)
参加費 無料
申込み 7月1日まで(講師への質問は6月27日まで)
主催 石川県保険医協会 続きを読む
2010年07月29日(木)
第12回なんでも学術!何でも回答?よろず勉強会
~皮膚科診療における知っておきたい基礎知識~
講師 松井皮膚科クリニック 院長 松井裕先生
日時 2010年7月29日(木)午後7時半~9時
場所 金沢都ホテル
対象 保険医協会会員(定員は先着30名)
参加費 無料
申込み 7月22日まで(講師への質問は7月12日まで)
主催 石川県保険医協会 続きを読む
2021年08月26日(木)
講師 高木純一郎氏
石川県立中央病院 歯科口腔外科 診療部長
メモ
新型コロナウイルス感染症のイロハ
kojima-dental-office.net/20210730-5596 続きを読む
2018年01月14日(日)
www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02876_04
ー持ち上げない・抱え上げないケアー
変えられないを変えていく
講師 保田 淳子 氏(日本ノーリフト®協会代表理事、看護師)
nolift.jp/
www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/223021.html 続きを読む
2022年04月07日(木)
実態と診断、そして治療・対策
講師 樋口進氏
(独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター院長)
*講師はオンラインにて神奈川から講演します
ネット依存・ゲーム依存がわかる本
kojima-dental-office.net/blog/20200106-13564#more-13564
ネット・スマホ依存症教育(井沢 朗 氏)
kojima-dental-office.net/20191212-4807
依存症の勉強会(精神保健福祉士)
kojima-dental-office.net/20190926-4706
著者 有田秀穂 セロトニン研究の第一人者「医者が教える疲れない人の脳」
kojima-dental-office.net/blog/20220109-15262#more-15262 続きを読む
2013年02月27日(水)
2月27日(水)午後7時30分からホテル金沢にて「第27回よろず勉強会 こんな重症患者が歩いてくる その④」が開催された。今回の講師は、金沢医療センター(内分泌・代謝)の栗田征一郎先生。内分泌クリーゼについて症例を通して解説された。循環器疾患など地雷疾患の他にも一刻を争う疾患もあることを頭の片隅に思い浮かべて、非特異的症状や所見から疑い、ポイントを整理し、的確な検査を選択し、早期に診断へと導いていく思考回路を学んだ。
参考として
ある救急医グループによる地雷疾患番付表
kojima-dental-office.net/20120517-2170#more-2170 続きを読む