食育プロジェクト
「お口の機能を育てましょう 歯科医師からのメッセージ(改訂版)」発刊
2020年05月03日(日)
5月7日に「お口の機能を育てましょう 歯科医師からのメッセージ(改訂版)」を発刊しました。専門医の協力を頂き、食物アレルギーや食具の使用時期に関するアドバイスも掲載され、内容がさらに充実しました。皆さんも是非、健診や教育・食育に携わる様々な職種の方との連携の場で活用いただければと思います。
食育プロジェクトが冊子を発行(初版)
kojima-dental-office.net/20130619-1477#more-1477
購読者アンケートを実施
ishikawahokeni.jp/okuti-questionnaire/
詳細版には職種ごとの具体的な活用方法、感想・要望などが記載されています。
続きを読む
2008年10月02日(木)
とき 2008年10月2日(木)19時~22時00分
場所 保険医協会会議室
パネラー 不島先生、近藤先生、長門先生
内容 不島先生:「食性と顎発育」
長門先生:「口腔筋機能トレーナー等を使った症例について」
近藤先生:「最近の小児の口腔機能の変化と対策について」 続きを読む
2006年10月27日(金)
近藤政子、長門佐、小島の3人は、27日(金)に朝の飛行機で東京へ向かい、昭和大学歯科病院 歯科リハビリテーション科を訪問した。向井教授と医局員やスタッフの協力と患者さんや介助者のご理解のもと実際の治療を見学することができた。 続きを読む
2013年09月16日(月)
9月16日(祝)札幌市・ホテル札幌東急インで開かれた保団連若手医師・歯科医師の集いで「お口の機能を育てましょう」を話しました。会場には全国各地から医師22人と歯科医師48人、事務局14人が参加していました。
資料の確認と自己紹介後に、3つのテーマについてパワーポイントデータを用いて詳細に説明しました。
1.パンフレットができた経緯
2.謎が溶け始めた
3.こんな診療風景も 続きを読む
2009年03月26日(木)
~「もの」から「人」へ~
~「教える」から「支える」へ~
とき 2009年3月26日(木)19時半から21時半
ところ 保険医協会会議室
講師 濱口優子氏(石川県子育て支援課 母子保健グループ、管理栄養士)
主催 保険医協会食育プロジェクト 続きを読む
2011年11月13日(日)
臨床口腔生理学に基づいた食育
「口から食べていない乳幼児や要介護者に歯科はどのような栄養支援ができるか?」
講 師 舘村 卓 氏
大阪大学大学院歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 准教授
一般社団法人TOUCH 理事長
と き: 2011年11月13日(日) 午前9:30~12:30
ところ: ホテル金沢 4階エメラルド→【5階 アプローズ】(定員100人)
対 象: 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料 第8回食育講演会チラシ
主 催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む
2011年04月03日(日)
口腔から始めるこころの育成
講 師 犬井 正 氏
(柏崎市 犬井歯科クリニック院長、柏崎市二田小学校 学校歯科医)
とき : 2011年 4月 3日(日) 午前 10 時~12時
ところ: 金沢都ホテル 5階 加賀の間(定員100人)
対象 : 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料 第7回食育講演会チラシ
主催 : 石川県保険医協会(食育プロジェクト) 続きを読む
2009年11月07日(土)
離乳の支援 ~「もの」から「人」へ 「教える」から「支える」へ~
講師 石川県健康福祉部少子化対策監室 濱口優子氏
とき:2009年11月7日(土)午後6時半~8時半
ところ:石川県地場産業振興センター新館第12研修室(定員100人)
対象:医師、歯科医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費:無料
主催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む
2009年02月22日(日)
骨の劣成長をT4Kで治す
<第1部>
成長発育と原因の除去に重点を置いた不正咬合治療への試み
講師:福岡雅氏( 愛知県日進市aux歯科クリニック)
<第2部>
歯科からすすめる食育
~口腔機能はハード・食べ物はソフト。お口を育てるのは歯科の仕事です!~
講師:宮坂乙美氏 続きを読む
2008年06月22日(日)
今ブームの食育をどう考えるか
食育アラカルト:その背景・子育ちと食・石川県の今
講師 沼田 直子 氏(石川県健康福祉部子育て支援課担当課長
(母子保健・家庭福祉担当)医師)
日時 2008年6月22日(日) 午前10時~12時
場所 金沢都ホテル
後援 金沢市、金沢市教育委員会 続きを読む