歯科臨床
1999年05月16日(日)
-患者の隠れたニ-ドを知る-
日時 1999年5月16日 (日)9時~15時
講師 筑波大学教授 宗像 恒次先生
会場 都ホテル (JR金沢駅正面)
対象 歯科医師、歯科衛生士
主催 石川県保険医協会 続きを読む
2010年11月14日(日)
~口から全身状態を理解する~
講師 九州歯科大学 口腔保健学科・摂食嚥下支援学講座
柿木保明教授
とき 2010年11月14日(日)午前9時~12:30
場所 金沢都ホテル
対象 会員医療機関の歯科医師、医師、スタッフ(定員50人)
参加費 無料
主催 石川県保険医協会歯科部
2015年04月26日(日)
齲蝕診断の国際基準(ICDAS)の導入と
フッ化物による再石灰化療法のの新たな展開
講師 花田 信弘 氏 (鶴見大学 歯学部探索歯学講座 教授)
とき 2015年4月 26日(日)午前 9:30~12:30
ところ ホテル金沢 2階 ダイヤモンド
対象 会員医療機関の歯科医師、スタッフ(定員100人)
参加費 無 料
申込み 必要 詳しくは チラシ 花田信弘 続きを読む
2017年12月10日(日)
“歯内療法”の考え方&学び方を解説!
講師:奥羽大学 歯学部 教授 高橋 慶壮(タカハシ ケイソウ)氏
日時:2017年12月10日(日)9時30分~12時
場所:ホテル金沢5階 アプローズ
金沢市堀川新町1-1(金沢駅東口から徒歩1 分)
対象:会員および会員医療機関のスタッフ
参加費:無料
申込:必要事項を記入の上、FAX 詳しくは歯内療法講演会チラシ
主催:石川県保険医協会 続きを読む
2011年10月16日(日)
講 師: 野田 忠 氏 新潟大学名誉教授 新潟リハビリテーション大学学長
と き: 2011年10月16日(日)午前10:00~12:00
ところ: 金沢都ホテル 7階 鳳凰の間
対 象: 会員、会員医療機関のスタッフ(定員50人)
主 催: 石川県保険医協会歯科部 続きを読む
2013年08月31日(土)
◆今さら聞けない『歯科』臨床シリーズ 第1回
と き:2013年8月31日(土)18:00~19:30
ところ:近江町交流プラザ 4階 研修室1(定員40人)
講 師:岡部孝一氏(おかべ歯科医院院長)
対 象:会員医療機関の歯科医師
参加費:無料(申し込み必要)チラシ 外科手技について
主 催:石川県保険医協会 続きを読む
歯科医院における院内感染防止対策と医療安全対策を学ぶセミナー
2018年05月24日(木)
講師 高木純一郎氏(石川県立中央病院歯科口腔外科診療部長)
日時 2 0 1 8 年5 月2 4 日(木)午後7 時3 0 分~8 時4 5 分
場所 近江町交流プラザ4 階集会室(金沢市青草町8 8 )
対象 保険医協会歯科会員と会員医療機関スタッフ(参加費無料)
申し込み 5 月2 1 日(月)までに、医療機関名と参加者氏名を記入いただき、 FAX もしくはEメールで、お申し込み下さい院内感染・医療安全研修チラシ1
※定員に達した場合、予定より早く締め切る場合もございます。
主催 石川県保険医協会歯科部
TEL 0762-222-5373 FAX 076-231-5156
Eメールishikawa-hok@doc-net.or.jp 続きを読む
2016年07月31日(日)
31日(日)ホテル金沢にて宮澤 健氏の講演会「一般開業医における小児期の矯正歯科治療の注意点と最新の矯正歯科治療」が開催され、60名を超える参加者があった。 続きを読む
2021年01月28日(木)
講師 金沢市歯科医師会理事
デンタルケア南條歯科院長 南條麗子先生
www.nanjo-shika.com/
日時 2021年1月28日(木)午後7時30分~9時
場所 内灘町役場 町民ホール
対象 内灘町保育園職員(公立・私立) 20 名程度
*コロナ禍の状況を考慮して、各園1~2名程度の参加
内灘町歯科医師 8名程度
主催 内灘町保育士会 続きを読む
2001年09月09日(日)
講師 国立療養所南福岡病院 歯科医長 柿木保明先生
日時 2001年9月9日(日) 午前9時から12時
場所 金沢都ホテル能登の間
主催 石川県保険医協会 続きを読む