2022年05月04日(水)
4日(水・祝)五月晴れ、のと里山海道は千里浜近くから久しぶりの大渋滞。志賀町いこいの村能登半島にてワラビ採り。30分ほどで3日分は採れたかな。少し汗ばむ。お昼はシゲソウ。ホタルイカと山ウドのペペロンチーノ、豚肩ロースの香草焼き。充実した休日を過ごす。 続きを読む
- カテゴリー
- 我が家の四季
2022年05月04日(水)
4日(水・祝)五月晴れ、のと里山海道は千里浜近くから久しぶりの大渋滞。志賀町いこいの村能登半島にてワラビ採り。30分ほどで3日分は採れたかな。少し汗ばむ。お昼はシゲソウ。ホタルイカと山ウドのペペロンチーノ、豚肩ロースの香草焼き。充実した休日を過ごす。 続きを読む
2019年11月11日(月)
mishimasha.com/books/taijinohanashi.html
誰も知らない「赤ん坊になる前」のこと
著者 増﨑英明 最相葉月
発行所 ミシマ社
2019年2月4日発行
1900円
先生と生徒の対談集だから、すらすらと読めて楽しい。 続きを読む
2015年10月16日(金)
2015年10月13日~16日
大学時代の山陰の旅
kojima-dental-office.net/blog/19740310-2926#more-2926
13日(火)
大学時代の同級生訪ねて40年ぶりに米子へ。電車を乗り継いで約6時間。級友が駅まで迎えに来てくれた。大協組の社屋と歯科医院を見学。企業の評点について学ぶ。今宵の泊まりは皆生温泉「オーシャン」、豊富な湯量と海を見渡す大きな露天風呂。タイ式ボディケアはちょっぴり痛いが最高。 続きを読む
2015年03月02日(月)
tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13014830/
2日(月)朝8時、日比谷線築地駅。築地本願寺本堂は静寂。ご本尊阿弥陀さんを心清らかにお参り。築地場外市場は、もう大賑わい。波除神社もお参りして、8時50分頃、築地場内へ。電動リヤカー「ターレ」(本名:ターレット)に注意しながら、活気を味わう。そして、龍寿司にて、白魚、白子・中トロ・金目漬けの江戸前を堪能。
2/28 日本橋 ビストロマルゼン
kojima-dental-office.net/blog/20150228-1912#more-1912
3/1 小岩 キッチンくう
kojima-dental-office.net/blog/20150301-1899#more-1899
2018年12月09日(日)
8日(土)今年一番の寒さ。霰がわずかに積もる。ダウンコートに、マフラー、手袋の完全防寒で、ぶらり片町。犀川大橋北詰を入り、鰯組の隣に昨日オープンしたばかりの、おばんざいの「魚楽酒楽 いちや」。17席の小さなお店。冬の味覚を堪能。器がきれい、魚の目利きも抜群。 続きを読む
2017年05月05日(金)
franc-jeu.jp/
5日(金・祝)連休中好天続く。ビューサンセットホテルをナビに入れ、門前町ハイディワイナリーへドライブ90分。新緑がきれい。のと里山海道はかなり込んでいた。1車線区間は渋滞。前回なかった海側のレストラン ふらんじゅ。眼下に広がる、のどかな風景と透き通る海色が最高。のんびり、ゆったりとランチ。
そして、総持寺へ。能登半島地震より10年、大規模改修復興中。全国火葬場残骨供養塔にお参り。 続きを読む
2015年10月07日(水)
改正マイナンバー法が9月3日の衆院本会議で、自民、公明、民主などの賛成多数で可決、成立した。そして、10月から各世帯に個人番号の通知が始まった。
2013年5月に成立したマイナンバー法では、来年1月から税金、社会保障、災害関連の3分野を中心とした行政手続きで番号を活用すると定めていた。そして、附則第6条では、施行後3年を目途に国民の理解を得つつ利用範囲を見直すものと規定していた。また医療情報については、マイナンバー法の審議段階からその機微性が重視され、マイナンバーの利用範囲から除外されていた。 続きを読む
2016年12月16日(金)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006402/
16日(金)香林坊せせらぎ通りゴロゼットでスタッフと食事会。全席満員。料理の待ち時間は少し手持ちぶさた。1年のがんばりに感謝。会話あり、笑い声あり、楽しい時間。香箱蟹のパスタは美味しかった。白子、鰤、なめらの目利き、活き、旨味。ハマグリとアサリの食べ比べ。
前回のゴロゼット
kojima-dental-office.net/blog/20160918-4166#more-4166 続きを読む
2016年12月13日(火)
sp.raqmo.com/ikemori/index.php?shop_id=1423&page_id=0
13日(火)夜、芳斉に新築移転した「いけ森」で保険医協会歯科部忘年会。最初から衝撃。白子のスープがうまい。幸せいっぱい。鰤も、海老も、蟹も、椎茸も美味しかった。冬の味覚、金沢バンザイ。
体調を崩して参加が困難な部員も。今年も忙しかった。無事に1年過ごせたことに感謝。 続きを読む
2021年07月14日(水)
社会保障ゼミナール
日時:2021年7月13日(火)午後7時30分~9時ごろ
場所:保険医協会会議室&Zoom
講師:井上英夫先生
報告:平田先生、野口先生
司会:大川先生
13日(火)ハイブリッドにて「社会保障ゼミナール」を開催。両先生の報告の後、ディスカッション。秋に開催予定の社会保障セミナーの「テーマをどうするか」を検討した。「コロナ禍における人権保障ーこんな事例をどう考えるかー」となった。
前回のゼミナール
kojima-dental-office.net/blog/20160308-4673 続きを読む