食べ歩き
居酒屋
2010年12月28日(火)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17000106/
木倉町の小路を歩いて「五郎八」へ。ぬかるんだ雪道は歩きにくく、長靴を履いてきて良かった。寒ブリ刺身や白子酢など冬の味覚と、タコの天ぷら、げそ酒盗石焼きに大満足。店内は様々なグループで満員だった。
高校時代の友人と久しぶりに語り合う。ポアンカレ予想など7題難問と江戸期の関 孝和や絵馬の和算、正義と卑怯に対する考え方の日本と西洋の違い、事業仕分けによる教育と未来への投資の予算削減などなど。 続きを読む
2019年12月12日(木)
www.ne.jp/asahi/ajiraku/yumeri/index.html
11日(水)金沢駅近くの「味楽ゆめり」にて保険医協会歯科部忘年会。今年もいろいろな活動を続けた。来年も健康に注意して頑張ろう。お通しからハイレベル。宇出津と金沢の魚達、サバ・ブリ・鮪・鯛・鯵のたたき・蛸。シャキシャキのもずくも最高だった。香箱も美味しかった。美味、満腹。
前回のゆめり
kojima-dental-office.net/blog/20140606-6275#more-6275
2014年02月06日(木)
www.ashita.co.jp/?tid=100008
6日(木)診療後、尾張町の博多もつ鍋 龍へ。
寒い夜には鍋。体の芯までポカポカ。心も温まる。
落ち着いた風情も懐かしい。 続きを読む
2019年12月18日(水)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010529/
17日(火)旬炉 十万喜にて石川県保険医協会役職員忘年会。顧問税理士さんからのワンポイント・レッスンは特別贈与税について。編集長から写真で振り返る2019年を報告、特に子どもの口腔崩壊のアンケート調査とその後の展開について議論。乾杯後は、医科歯科連携をそれぞれに具体的なやりとりで盛り上がった。参加者各人の2分間スピーチも興味深いものが多かった。魚の焼き加減が最高だった、ふっくら、しっとり、コボコボ。香箱も刺身も美味しかった。 続きを読む
2014年09月06日(土)
pilsen.jp/
6日(土)オクトバーフェストは長蛇の列。それで、老舗ビアホールぴるぜんへ。長い長いカウンターは満員。泡シャリシャリの「フローズン生」スタウト黒に大満足。定番のソーセージ。 続きを読む
2018年08月22日(水)
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010148/
21日(火)金沢駅近く、古民家を改装した風和利あじちの2階にて石川県保険医協会新旧役員歓送会。挨拶、謝辞、花束贈呈。グラスの数が足りなく生ビールで乾杯、時間がかかる。その後は次々と、素材を活かした工夫を凝らした料理。どれも美味しかった。ハートランドビールあっさり飲みやすい。熱い心と理念を語り合う。食談義も。〆に、おにぎり茶漬けとほうじ茶アイス。
風和利
kojima-dental-office.net/blog/20170401-7215#more-7215
2024年11月01日(金)
2013年01月05日(土) 5日(土)に片町鰯組で高校時代の同級生3人と新年会。各々の健康状態や退職後や今後の展望、両親の介護や子どもの将来について語り合った。2階の座敷は少し窮屈だったが、鰯のたたきとにぎり寿司は最高だった。新鮮を保つための待ち時間も噂通りで、その対策の骨せんべいも美味しかった。
そして、スポーツに話題が移り、ベリーロールと背面跳びにおけるバーと身体の重心との位置関係について盛り上がった。前者の重心がバーの上にあるのに対して、後者がそれより下にあるので高く飛べるという理論構築に驚いた。また、スキージャンプのV字飛形を初めて見た審査員はどういう評価をしたのだろうか、等々。最後に、意識現象と物体現象の西田幾多郎の世界となり、お開きとなった。 続きを読む
2016年03月30日(水)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17003839/
30日(水)ぶらり片町のおばんざい湊屋へ。和気あいあいの話し声、笑い声。先ずは、いつものゴリの素揚げ。すじ肉とおでん。そして、カウンターに並ぶ中から筍の煮物。 続きを読む
2014年09月13日(土)
www.itaru.ne.jp/honten.htm
13日(土)金沢ジャズストリート 2014。街のあちこちで3日間。夜はいたる本店。店内大混雑。秋の味覚、サンマがうまい。 続きを読む
2017年04月01日(土)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008018/
1日(土)尾張町の路地裏「風和利」。古民家を改修した居酒屋。板塀と玄関の格子。靴を脱ぎたくなる上がりかまち、土足で入室。超満員、超にぎわい。異国の言葉も飛び交う。カウンター越しに料理人と情報交換。手間を掛けずに最大限に素材を活かす工夫を考えたレシピ。蛍烏賊の凝縮された旨味。貝柱のコクと出汁、海苔のベストマッチ。うなぎのふっくら、パリパリの焼き加減。 続きを読む