講演会
講演会
2025年11月20日(木)
石川県保険医協会 第52回定期総会 記念講演会
能登に伴走して
講師 田中 純一氏
(北陸学院大学 社会学部教授)
日時 2026年3月7日(土)午後6時~8時
会場 ホテル金沢 4階 エメラルド
・講演会はWeb等によるライブ配信は行いません。 続きを読む
2024年02月24日(土)
講演会メモ
A.介護保険法が成立
a.2000年4月から、新たな公的介護保険制度がスタート
・1999年12月9日、自民、社民、さきがけなどの賛成多数で可決、成立
・社会連帯の最後のチャンスだった
・ネオリベ改革の今日では成立しなかった 続きを読む
2025年05月11日(日)
戦争を防止する石川医師の会 第38回総会記念企画
お話 西本多美子さん(元石川県原爆被災者友の会会長)
大田健志事務局員(核戦争を防止する石川医師の会)
メモ
1.ノルウェーの国会議員が熱心に被爆の実相を聞き、その夜の松明行進時にその中の一人が西本さんの被爆証言を引用・紹介した。そのことが世界に拡散した
2.それぞれの団体は、他の団体の様々な行動のスケジュールを把握していなかったので、それを後からテレビなどで知って貴重な機会に参加できなかったことを悔やんだ。
(石川テレビ)
www.youtube.com/watch?v=B2-QxvtpCLY 続きを読む
2023年03月05日(日)
理系総理らしく、積み重ねた事実を謙虚に話された。秘書である長男、菅源太郎氏がサポートしていた。
メモ
A.福島原発事故はほとんど発生前に原因がある
a.標高35メートル→10メートル
・建設地は元々標高35メートルの飛行場だった所を掘り下げて10メートルにした
・海水での冷却水をくみ上げる電気代節約のために低くした
b.アメリカGE社の原発をモデルに設計している
・アメリカは、竜巻を想定しているが、地震や津波を想定していない
・ディーゼルの補助電源を原発海側の地下に設置している
・アメリカは内陸部にあり、日本は海岸線にある 続きを読む
2019年09月28日(土)
「日本の歩むべき道」
28日(土)金沢医療技術専門学校講堂にて開催される。千名を超える参加者。田中健二理事長が、小泉氏との縁を話す。看護学校開設時と定員増申請時に所管大臣だったことを明かす。馳浩衆議院議員が、原発0の話を自民党として拝聴すると挨拶。
ICRP・原発事故後の放射線被曝防護基準見直しに対するパブコメが掲載される
kojima-dental-office.net/blog/20190911-12746#more-12746 続きを読む
2023年09月16日(土)
メモ
A.ハローワークの進化
1.求人票の書き方
ハローワークに出向いてわかりやすい求人票や魅力ある求人票の作成などを相談する
①職種の欄に一言加える
第3水曜日(基本)午後 リフレッシュ休暇
昼寝スペースあり
誕生日ケーキプレゼント
家庭菜園の野菜提供
6時終業 続きを読む
2018年03月10日(土)
講師:木村草太さん(首都大学東京 都市教養学部法学系教授)
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E8%8D%89%E5%A4%AA
<講師プロフィール>
1980年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒。専攻は憲法学。
著書に『木村草太の憲法の新手』(沖縄タイムス社)、『憲法という希望』(講談社)、『憲法の創造力』(NHK出版)、『憲法の急所-権利論を組み立てる』(羽鳥書店)など多数。
2023年10月15日(日)
講師 明日香壽川氏(東北大学教授)
未来世代法は、2015年からイギリスのウェールズではじめて施行された法律。
国や行政機関が何を決めるときも、「その選択は、未来世代を幸福にするものかどうか?」チェックするよう求める法律。
立憲民主党がの措置法を議員立法予定。市民が活発に動いている。
詳しくは
未来世代法
futuregenerations.jp/futuregenerations/ 続きを読む
2025年03月09日(日)
ー医療提供体制をめぐる課題を中心に
石川県保険医協会創立50周年記念シンポジウム
基調報告
井上 英夫 氏(金沢大学名誉教授、社会保障法)
パネリスト
診療所医師・歯科医師の立場から
瀬島 照弘 氏(能登町小木・小木クリニック院長)
廣江 雄幸 氏(輪島市町野・広江歯科院長)
災害医療の実態
斉藤 典才 理事(城北病院副院長、石川県医師会理事、石川県JMAT調整本部長)
特別報告
島中 公志 氏(公立穴水総合病院院長) 続きを読む
2013年03月17日(日)
原発 いのち みらい シリーズ 第6回
石川県保険医協会第39回定期総会 記念講演
講師 野呂 法夫氏(東京新聞 特報部デスク)
とき 2013年3月17日(日)午後2時~午後4時
ところ 金沢都ホテル
対 象 関心のある人ならどなたでも(定員100 人)
参加費 無料(申込 必要)詳しくは チラシ 原発報道
申込 詳しくは
主催 石川県保険医協会 続きを読む
