のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

食べ歩き

肉料理

てらおか風舎 富来本店

2023年04月29日(土)

www.notoushi.com/togi/
29日(土・祝)夕方から雨予報だったので、朝、能登へワラビ採り。いこいの村で一休み。お気に入りのトラットリア シゲゾウが今年3月末に閉店となってしまったので、てらおか風舎 富来本店まで足を伸ばす。1904年(明治37年)創業の寺岡畜産グループ。能登牛のユッケ、生ハムに大満足。ここまで来た甲斐があった。ハンバーグもコロッケも美味い。
 ワラビ採り
kojima-dental-office.net/blog/20220504-15462#more-15462
 トラットリア シゲゾウ 2
kojima-dental-office.net/blog/20210214-14627#more-14627 続きを読む

六角堂 新人歓迎会

2020年11月25日(水)

www.asadaya.co.jp/rokkakudou/
 25日水曜日診療を終えて新人歓迎会。卯辰山の「六角堂」別館個室、通路は開放。コロナ禍のためアルコール禁止の対策もとる。日頃の張り詰めた緊張感をねぎらう。楽しい時間が過ごせた。夜景が綺麗。
 六角堂
kojima-dental-office.net/blog/20120105-3480#more-3480
 六角堂 Grill & Bar
kojima-dental-office.net/blog/20160813-3023 続きを読む

長谷川亭

2016年03月12日(土)

長谷川亭r.gnavi.co.jp/r024400/
12日(土)ぶらり、笠市町の老舗 長谷川亭へ。寒い日は鍋。焼く、割り下で煮る、煮詰まったら昆布だし。肉の旨味と葱の甘さが口に広がる。パイナップルのシャーベットで口さっぱり。 続きを読む

ワインと鉄板 かいどう

2014年06月08日(日)

%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%ad%e3%82%a4%e3%83%b3www.teppan-kaido.com/
 8日(日)朝8時半から内灘町町民ホールにて河北歯科医師会主催の無料歯科健診がありました。約600人の参加がありました。お昼は家族3人で東山茶屋街の「かいどう」。一歩はいると、外の雑踏がウソのよう。落ち着いたカウンター8席のみ。待つ間も香り、響き、炎などが味覚を刺激。ゆったりとした時間をいただきました。 続きを読む

薪肉 ARIGYU

2018年04月15日(日)

020hitosara.com/0006093004/
15日(日)家族3人で白山市の薪肉 ARIGYUへ。テニスコートが駐車場。建物周囲に薪が山積み。クラブハウスを改装した広々空間、テラス席。前菜はお皿にアートな春を演出。フランス風?なぜか片側に料理。メインは食べ比べ。薪の炙りは中はジューシー。赤毛のイチボ(下の肉)が美味い。イタリアの肉が頭に浮かぶ。やっぱり和牛。満腹がどーんと長続き。 続きを読む

鈴木大拙館とホテルトラスティ金沢香林坊

2013年09月22日(日)

%e9%88%b4%e6%9c%a8%e5%a4%a7%e6%8b%99%e9%a4%a8%ef%bc%91www.kanazawa-museum.jp/daisetz/
 9月22日(日)映画「風立ちぬ」鑑賞。山野草や雑草の忠実な描写にも感心する。その後、本多町の「鈴木大拙館」にて思索。また、その隣の「松風閣庭園」にて安らぎ。そして、今年6月にオープンしたホテルトラスティ金沢香林坊にて、非日常の昼食。鉄板の上を踊るニンニクの香りが脳を刺激する。ガーリックライスのお焦げ煎餅も美味しかった。 続きを読む

ビアガーデンカーニバル

2025年05月03日(土)

tabelog.com/ishikawa/A1703/A170301/17015202/
 3日(土・祝)五月晴れ、のと里山海道を北上するとだんだん薄曇り。風が冷たい。毎年恒例の志賀町いこいの村能登半島にてワラビ採り。昨日雨が降ったせいか、タイミングがよかったのか例年より収穫量が3倍ほど多い。ほどよい運動量でうっすらと汗をかく。以前トラットリア シゲゾウだった所にできた「ビアガーデンカーニバル」でランチ。デッキだった所に増築したスペースは、ロケーションが最高。こんなに近くの海を眺めながらゆったりと食事ができる所はなかなかないね。蕎麦もあったが、久しぶりにジンギスカン。700円の値段設定にびっくり。あっさりとしたラム肉とシャキシャキの極太もやしが美味い。札幌の「山小屋」を思い出す。  続きを読む

てらおか風舎 金沢店

2024年07月16日(火)

www.notoushi.com/kanazawa/
 石川県でも金沢だけが新暦7月盆。15日(月・祝)朝、金沢独特の切り籠とろうそく、線香、お花、お供えを持って、当家の檀那寺(だんなでら)、雲龍寺へ。お墓に手を合わし、位牌堂にて畑の野菜たちをお供えして先祖代々の供養。本堂でご住職に近況報告とお礼。今年は暦の巡り合わせでお盆が3連休となり、住職は大忙し。大乗寺と野田墓地にもお参り。お昼は寺地のてらおか風舎へ。英気を養う。 続きを読む

ステーキ割烹 たけだ

2017年09月17日(日)

018r.gnavi.co.jp/cfb4uyj40000/
17日(日)久し振りに肉が食べたくて、台風18号が夜中に最接近するというので、夕方早々に増泉の「ステーキ割烹 たけだ」へ。ステーキが美味い。豪快な焼きカマンベールやプリンプリンな牛テール赤ワイン煮も。大葉のシャーベットがさわやか。高校2年の時に玉栄でアルバイトしたり、店が忙しい時に手伝ったこともあり、当時の話が懐かしい。女将さんも時々訪ねてくるという。
ステーキハウス玉栄
kojima-dental-office.net/blog/20111230-3490#more-3490 続きを読む

1 / 212

肉料理 一覧