小島歯科医院 名誉院長ブログ

講演会『小児歯科臨床Update!』 10/20

2024年08月25日(日)


講師:宮内康範氏
   金沢市鞍月 みやうちこどもデンタルクリニック院長
日時:2024年10月20日(日)10時~12時30分
場所:石川県地場産業振興センター 新館2階 第10研修室
対象:保険医協会会員の歯科医師及びスタッフ(定員 80 名)
参加費:無料
申込 : 必須 宮内先生講演会チラシから申込
主催 :石川県保険医協会 歯科部
  TEL 076-222-5373  FAX 076-231-5156  メール ishikawa-hok@doc-net.or.jp
~ ご案内 ~
 小児の歯科診療を見直してみませんか。小児の心身の特性を学んでみませんか。
 今回、『小児口腔機能管理料』の実践に役立つ豊富な知識と歯科衛生士の業務についても披露していただきます。『口腔機能管理体制強化加算(口管強)』の追加研修内容のエナメル質う蝕管理もお話しいただきます。
 子どもたちの様々な口腔機能を見つめ直し、生活全体を考え、食べ方など発達ステップの問題点を発見し、その改善を支援できるようになり、楽しく、美味しく、いろんなものを食べられる健康な口を育てていきたいと思います。そして、診療室が、明るく楽しくワクワクする場となることを望んでいます。
 新たに『小児口腔機能管理料』の導入を考えている先生やレベルアップを考えている先生が、理解を深め、役立つ機会となることを願っています。奮ってご参加ください。
 この講演会は「小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算」の施設基準に定められた「小児の心身の特性に関する研修」及び「歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理)に関する研修」にも位置づけています。最後まで受講された方には修了証を発行いたします。なお、希望される方は、以下の①、②を必ずお守りください。お守りいただけない場合は、いかなる理由があっても修了証は発行できませんので、ご承知おきください。
①修了証の発行対象は保険医協会会員ご本人に限ります。未入会の場合には、事前にご入会手続きをお願いいたします。
②遅刻および途中退出された場合は発行いたしかねます。
 〈2024年歯科新点数検討会の解説〉
kojima-dental-office.net/20240426-7270
 「小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算」の施設基準を新たに届け出るときに必要となる研修内容は、「歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理及び口腔機能の管理を含む)」ならびに「高齢者・小児の心身の特性及び緊急時対応」となっている。 したがって、今回の講演会では、その内の2項目が対象となる。
 また、改訂前に「か強診の施設基準」を届けている医療機関では、以前に「歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能の管理を含む)」ならびに「高齢者の特性及び緊急時対応」を受講しているので、今回の講演会を受講すると、残る追加研修内容は「根面う蝕管理」のみとなる。
【講師抄録】
 近年、これまであまり注目されてこなかった『小児歯科』に注目が集まっています。 その大きな要因として平成30年より『口腔機能低下症』、『口腔機能発達不全症』という病名が保険収載されて、令和6年度診療報酬改定ではこれまでの『かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)』から『口腔機能管理体制強化加算(口管強)』へと変更されたことが考えられます。これは、これまでの『か強診』という施設基準で求められてきた歯科医院の在り方は踏襲されつつも、口腔機能に関しての新たな視点を持ち合わせていって欲しいという国からのメッセージではないでしょうか。実際、『口腔機能管理体制強化加算』の施設基準に『小児口腔機能管理料』の算定実績が必要になったことにもあらわれています。
 今、注目されている『小児歯科』だからこそ、小児歯科臨床をUpdateしませんか?
【講師経歴】
2004年 岩手医科大学歯学部卒業 歯科医師免許 取得
2008年 昭和大学大学院歯学研究科(小児成育歯科学)卒業 博士号 取得
2010年 日本小児歯科学会認定 小児歯科専門医 取得
2013年 みやうちこどもデンタルクリニック開院(金沢市南新保町)
2020年 みやうちこどもデンタルクリニック移転(金沢市鞍月)
2021年 日本小児歯科学会認定 小児歯科専門医指導医 取得

 

食育の最新記事