小島歯科医院 名誉院長ブログ

食育プロジェクトが冊子を発行

2013年06月19日(水)


お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ
お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ 石川県保険医協会食育プロジェクトが2013年6月19日に発行しました。離乳準備期から幼児食後期までそれぞれに、舌と口の動き、歯の萌出状態、食べられる物の目安を解説しています。そして、注意点や歯科医師からのアドバイスは非常に役立つと思います。また、コラムやQ&Aも参考にしてください。
 子どもたちに「食を通じて、より豊かな人生を送ってほしい」という願いから、離乳準備期から幼児食期における子どもたちの発達段階に合わせたお口の機能獲得、五感を意識した食事や特に注意していただきたい点などを、成長段階別に、歯科医師がきめ細かくアドバイス!子育て中の方、保育士、栄養士の方々にお読みいただきたい冊子です。

 

 

目 次
パンフレットの活用にあたって
はじめに
離乳準備期
ゴックン期(口唇食べ期)
モグモグ期(舌食べ期)
カミカミ期(歯ぐき食べ期)
離乳完了期
幼児食前期
(奥歯噛み学習期)
幼児食後期
(奥歯噛み充実期)
Q&A
おわりに

<コラム>
  授乳のしかた
  食べるときの姿勢も大切です
  「手づかみ食べ」を大いにさせましょう
  食べ物を喉につまらせないように注意しましょう
  五感を育てましょう
  噛むことの大切さ
  カミカミ期からの「ちゃんと噛んでいますか!?」チェックポイント
  規則正しく、楽しい食生活をおくりましょう

               記
パンフレット名:『お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ』
体裁:B5判、20ページ、カラー
定価:300円    ※送料は別途ご負担いただきます。
100冊以上ご注文いただいた場合は特価(1冊100円)で販売します
ご注文は石川県保険医協会まで
                      石川県保険医協会(担当:小野)
            〒920-0902石川県金沢市尾張町2-8-23太陽生命金沢ビル8階
                  TEL 076-222-5373 FAX 076-231-5156

パンフレット『お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ』発刊にあたって
                              石川県保険医協会
                              会 長 西田直巳
                              副会長 小島 登

謹啓 当会は石川県内の医師・歯科医師1030人からなる保険医の団体で、県民医療の向上のため様々な活動を行っております。
 さて、2005年6月10日に食育基本法が成立して以来、行政および民間レベルにおいて食の生産から消費に至るまでの様々な観点からの「食育」が実践されてきました。しかし、本法で取り上げられている「食育」は我々が期待していたものと何か違うのではないかと考えました。そこで、食育基本法の視点とは異なった角度で、歯科医師の立場から「食育」を検討していこうと仲間を集うことにしました。
 同年10月、石川県保険医協会は歯科医師5名(後に6名体制)からなる「食育プロジェクト」チームを立ち上げました。以降、隔月で会議を開き、子どもたちの食育のために何ができるかを模索し、その解決に向けた活動計画を検討しました。2006年からは様々な分野の講師を招いて8回の講演会を開催し、口腔機能の正常な発達に向け何を指導すべきか、主に離乳期からの取り組みが大切であることを学びました(後述参照)。これらを通して保健師、言語聴覚士、管理栄養士など幅広い職種との交流も深めてきました。
 また、治療現場を実際に体験するために、昭和大学歯科病院・歯科リハビリテーション科を訪問し、改めて「舌の口腔外への突出を防ぐこと、取り込むときと飲み込むときの口唇閉鎖」の大切さを再確認しました。
 そして、これまでの取り組みの集大成として、2年前より、保護者や育児関係者の方々を対象とした分かりやすい食育パンフレットの作成に取り組みました。智恵と議論を重ねた結果、我々も納得いくできあがりとなり、この度パンフレットを発刊する運びとなりました。
 本パンフレットがお口の機能のすばらしさを知る機会となるよう願っています。子どもたちの健やかな成長をともに育んでいきましょう。
 ご意見やご感想がありましたら、保険医協会事務局までお寄せください。
                                                                            敬白

<これまでに開催した食育講演会>
第1回 2006年7月23日(日) 向井 美恵 氏、丸山 進一郎氏
 健全な口腔機能の育成を目指して -歯科における食育-
第2回 2007年5月20日(日) 赤坂 守人 氏
 国民的運動「食育」をどう捉え、展開するか
  -子どものこころとからだの健康づくりの視点より-
第3回 2007年10月14日(日) 岡崎 好秀 氏(
 カムカム大百科「歯科医師から見た食育」
第4回 2008年6月22日(日) 沼田 直子 氏
 今ブームの食育をどう考えるか  食育アラカルト:その背景・子育ちと食・石川県の今
第5回 2009年2月22日(日) 福岡雅氏、宮坂乙美氏
 骨の劣成長をT4Kで治す
第6回 2009年11月7日(土) 濱口優子氏
 離乳の支援 ~「もの」から「人」へ 「教える」から「支える」へ~
第7回 2011年 4月 3日(日) 犬井 正 氏
 口腔から始めるこころの育成
第8回 2011年11月13日(日) 舘村 卓 氏
 口から食べていない乳幼児や要介護者に歯科はどのような栄養支援ができるか?

食育プロジェクトの最新記事