小島歯科医院 名誉院長ブログ

他職種連携

歯や口の健康を保つために

2022年12月13日(火)

 石川県立医王特別支援学校の学校保健委員会はコロナ禍ということもあり、保護者や学校三師に配付する紙面開催となった。学校保健委員会だよりPDF
 医王特別支援学校
cms1.ishikawa-c.ed.jp/iouxxs/#!#page:1&frame_id:319
 50歳を過ぎると歯周病で急激に歯を失う人が多い。しかし定期的にクリーニングに通っている人はほとんど歯が残っている。自分の歯が多い高齢者は何でも食べられ、一人で出かけられる人が多い。しかし、歯が少なく、入れ歯も入れていない人は軟らかいものしか食べられなくなり、寝たきりになる可能性が高い。左右の歯で色んな食材をしっかり噛むと、味蕾のある舌の上を食べ物が行ったり来たりして美味しく感じられ、薄味になる。また、よく噛める人は年間に掛かる医療費も少ない。 続きを読む

夕陽ヶ丘苑 2

2016年12月07日(水)

%e5%a4%95%e9%99%bd%e3%83%b6%e4%b8%98%e8%8b%91%ef%bc%91介護予防事業所における口腔ケア従事者育成事業
基礎講習会「口腔ケアを考える」
講 師   小島登
日 時   平成28年12月7日(水)9:30~11:30 
会 場   特別養護老人ホーム夕陽ヶ丘苑
参加者   看護師、介護士 24名 続きを読む

第11回 日本摂食嚥下障害看護研究会

2017年06月25日(日)

第11回金沢大会ポスターメモ
A.よくわかる摂食嚥下のメカニズム
    山田好秋先生(東京歯科大学短期大学教授/新潟大学名誉教授)
 1.食べる動作に全て脳が関わる
  ①摂食嚥下の流れ
      ・動機  :食欲(本能・情動)
      ・食物認知:経験・記憶・環境(認知期)
      ・口への取り込み(随意運動)
      ・食物粉砕(咀嚼期)   舌が重要
      ・嚥下(口腔・咽頭期)  誤嚥の危険性、口腔ケアの必要性
      ・蠕動(食道期)
      ・消化・吸収 続きを読む

訪問先にて抜髄処置

2013年02月02日(土)

ポータブルX線装置  1月28日内灘温泉保養館事務より歯が痛い入居者がいるので診て欲しいとの連絡が入る。歯に大きな穴があいているなどの情報と全身疾患や内服薬、心身やADLの状況などを記入した調査票を入手する。河北歯科医師会から、ポータブルX線装置とポータブルユニットを借りる。 30日に訪問し、主訴と全身状態の確認後、口腔内診査と持参したポータブルX線装置による左上3,4番の撮影を行う。そして、治療計画の概要を本人、家族、担当看護師に説明する。電源と手洗いの位置を含めた、提供される診療場所の下見と実際に使用するリクライニング車椅子での治療体勢のシミュレーションを行う。帰院後、90分の治療時間を確保するために予約変更を行い、必要な機材、器具と薬剤の準備を整える。 続きを読む

歯周病に対する当院の考え方

2010年09月16日(木)

よろず勉強会第13回 なんでも学術!なんでも回答?よろず勉強会
医科に必要な最近の歯科のミニ知識
―自身の口の健康にも役立つ―
講 師    石川県保険医協会歯科部
     小島歯科医院 院長 小島 登
と き  2010年9月16日(木)午後7時半~9時
ところ  金沢都ホテル
対 象  保険医協会会員、言語聴覚士
主 催    石川県保険医協会 学術保険部・歯科部 第13回よろず勉強会・案内 
申込み  電話 076-222-5373
     FAX 076-231-5156

続きを読む

『機能的食育』を中心に

2008年11月21日(金)

保育所4 石川中央保健福祉センター企画調整課からの依頼を受けて、21日(金)1時30分から1時間、石川県庁1105会議室にて口の働きの発達過程と学習不足による形態異常をお話ししました。石川中央保健所管内の保育所・幼稚園職員等80名ほどの参加がありました。今後子供達に関わる方々にこれらの認識が普及することを願っています。   続きを読む

第8回食育講演会

2011年11月13日(日)

臨床口腔生理学に基づいた食育
「口から食べていない乳幼児や要介護者に歯科はどのような栄養支援ができるか?」
講 師  舘村 卓 氏
        大阪大学大学院歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 准教授
     一般社団法人TOUCH 理事長 
と き: 2011年11月13日(日) 午前9:30~12:30 
ところ: ホテル金沢 4階エメラルド→【5階 アプローズ】(定員100人)
対 象: 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料    第8回食育講演会チラシ 
主 催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む

第7回 食育講演会

2011年04月03日(日)

口腔から始めるこころの育成
講 師   犬井 正 氏
(柏崎市 犬井歯科クリニック院長、柏崎市二田小学校 学校歯科医)
とき : 2011年 4月 3日(日) 午前 10 時~12時
ところ: 金沢都ホテル 5階 加賀の間(定員100人)
対象 : 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料    第7回食育講演会チラシ
主催 : 石川県保険医協会(食育プロジェクト) 続きを読む

第6回食育講演会

2009年11月07日(土)

離乳の支援 ~「もの」から「人」へ 「教える」から「支える」へ~
講師 石川県健康福祉部少子化対策監室 濱口優子氏
とき:2009年11月7日(土)午後6時半~8時半
ところ:石川県地場産業振興センター新館第12研修室(定員100人)
対象:医師、歯科医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費:無料
主催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む

他職種連携 一覧