他職種連携
2011年11月13日(日)
臨床口腔生理学に基づいた食育
「口から食べていない乳幼児や要介護者に歯科はどのような栄養支援ができるか?」
講 師 舘村 卓 氏
大阪大学大学院歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 准教授
一般社団法人TOUCH 理事長
と き: 2011年11月13日(日) 午前9:30~12:30
ところ: ホテル金沢 4階エメラルド→【5階 アプローズ】(定員100人)
対 象: 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料 第8回食育講演会チラシ
主 催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む
2011年04月03日(日)
口腔から始めるこころの育成
講 師 犬井 正 氏
(柏崎市 犬井歯科クリニック院長、柏崎市二田小学校 学校歯科医)
とき : 2011年 4月 3日(日) 午前 10 時~12時
ところ: 金沢都ホテル 5階 加賀の間(定員100人)
対象 : 歯科医師、医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費: 無 料 第7回食育講演会チラシ
主催 : 石川県保険医協会(食育プロジェクト) 続きを読む
2009年11月07日(土)
離乳の支援 ~「もの」から「人」へ 「教える」から「支える」へ~
講師 石川県健康福祉部少子化対策監室 濱口優子氏
とき:2009年11月7日(土)午後6時半~8時半
ところ:石川県地場産業振興センター新館第12研修室(定員100人)
対象:医師、歯科医師、会員医療機関のスタッフ、食育関連職種の方など
参加費:無料
主催:石川県保険医協会食育プロジェクト 続きを読む
2014年04月25日(金)
石川中央保健福祉センター企画調整課からの依頼により、平成26年度石川中央食生活改善推進協議会総会にて、乳幼児期の食べ方と口や周囲の発達・発育、歯周病と糖尿病など、高齢者の口腔機能の低下がもたらす全身への影響等を実習を交えてお話ししました。 約90人の参加があり、熱心に聞き入り、実習を楽しみ、質問も活発でした。 続きを読む
2016年09月13日(火)
koni2006.byoinnavi.jp/pc/free231966.html
13日(火)4時30分から5時30分まで有料老人ホームみどりにてレジュメとパワーポイントを使って「口腔ケアについて」をお話ししました。看護師、介護職員など7名が仕事の合間を縫って参加しました。歯の無い方の口腔や舌の清掃の仕方と入れ歯に関する質問もありました。今後、施設スタッフとの共通理解が深まり、入居者さんの口腔管理に役立てば幸いです。 続きを読む
2009年02月22日(日)
骨の劣成長をT4Kで治す
<第1部>
成長発育と原因の除去に重点を置いた不正咬合治療への試み
講師:福岡雅氏( 愛知県日進市aux歯科クリニック)
<第2部>
歯科からすすめる食育
~口腔機能はハード・食べ物はソフト。お口を育てるのは歯科の仕事です!~
講師:宮坂乙美氏 続きを読む
2017年12月09日(土)
最優秀賞 歯ブラシは 肺炎防ぐ 魔法の棒
標語審査委員会 2017.11.29.
応募総数 53件(20人)
審査委員 石川県保険医協会歯科部員 続きを読む
2015年08月27日(木)
27日(木)清湖小学校学校保健委員会に参加。運動場は全面芝生になっていた。健康診断や体力測定結果の報告とそれに対する活発な意見交換。握力の低下が心配になる。雑巾を絞る習慣が無くなり、お風呂でタオルを使わなくなったなどの生活習慣と安全管理の問題から体育館の肋木や登りロープなどが姿を消したことの影響と思われる。来年度から希望者にプライバシーを配慮した色覚検査実施予定。また、食物アレルギーのある児童への給食提供の流れや、もしもの対応マニュアルの報告とエピペンに関する助言があった。そして、少し時間を頂いて「お口の健康について」講話。 続きを読む
2024年08月08日(木)
日時 令和6年8月8日(木)午後1時30分~3時
場所 内灘町保健センター 2階 会議室
協議事項
・令和5年度保健事業報告
・令和6年度の保健事業実施状況について
令和6年度の保健センター重点事業
・その他
【令和6年度の保健センター重点事業】 続きを読む
2009年10月03日(土)
日時 2009年10月3日午後6時30分~8時30分
場所 まめだ歯科医院
講師 加藤恵巳先生
参加者 綿谷修一、松原五郎、小島登、澤野一久 続きを読む