歯や口の健康を保つために
2022年12月13日(火)
石川県立医王特別支援学校の学校保健委員会はコロナ禍ということもあり、保護者や学校三師に配付する紙面開催となった。学校保健委員会だよりPDF
医王特別支援学校
cms1.ishikawa-c.ed.jp/iouxxs/#!#page:1&frame_id:319
50歳を過ぎると歯周病で急激に歯を失う人が多い。しかし定期的にクリーニングに通っている人はほとんど歯が残っている。自分の歯が多い高齢者は何でも食べられ、一人で出かけられる人が多い。しかし、歯が少なく、入れ歯も入れていない人は軟らかいものしか食べられなくなり、寝たきりになる可能性が高い。左右の歯で色んな食材をしっかり噛むと、味蕾のある舌の上を食べ物が行ったり来たりして美味しく感じられ、薄味になる。また、よく噛める人は年間に掛かる医療費も少ない。
口腔機能と生活機能との関連性を理解し、口腔機能低下を予防するための口腔ケアを生活に取り入れよう。先ず、重要なことは食事時の姿勢である。床にしっかり踵を付けて、後ろから見ても横から見ても真っ直ぐに座り、茶碗を持って前のめりにならないこと。次に飲み物で流し込まず大きな物を前歯で噛み切り奥歯でしっかり噛んで食べること。最後に口腔清掃。唾液が一番少なくなり細菌繁殖する寝る前は丁寧に歯ブラシを使う。唾液が一番多くなる食後は、歯を守ってくれる唾液が通り抜けられるように歯の間を重点的に清掃する。若い時は歯の凸面を得意とするフロス(糸ようじ)を使い、歯間部が広くなり歯根の凹面が露出してくる熟年期には歯間ブラシを使う。定期的に歯科医院へ通い、歯並びや歯の形の個性に応じた細かな清掃方法を歯科衛生士から学び改善しながら、歯のクリーニングを受けることが大切である。
また、日頃から口を閉じて鼻で呼吸することを心がけよう。安静時でも口で呼吸している習慣性口呼吸の人は、固定源となる頬筋や口輪筋などの口腔周囲筋が弱いために上咽頭収縮筋を強く収縮でず嚥下機能が低下しやすい。特に男性は喉頭が重く下がっていて嚥下に時間がかかるので、誤嚥性肺炎を起こしやすくなる。
これからも歯を大切にして美味しいものを食べ、口から食べる幸せを味わってください。
【保護者からの感想】
・口から物を食べない子も、歯肉炎や誤嚥性肺炎の予防のためにも、口腔ケアが必要だと勉強になりました。
・小さい時から歯を大事にしなければならないと思いました。
・虫歯もなくブラシのみで過ごし、歯科医を受診する事はなかった。一度歯間ブラシを使用した時出血し、歯周病と言われ、今は定期的にクリーニングを受けている。検診が大事かもしれません。
・歯と健康がつながっている事は大分前からよく見聞していましたが、どうしても自分の事は後回しになりがちなので、自分や家族の歯と健康には気をつけていこうと改めて思いました。
・歯石がいつも気になっていたので診て頂くと大変ありがたいです。よろしくお願いします。
・分かりやすい内容で読みやすかったです。
・口腔機能低下を予防する為に食事時の姿勢も重要なのだと知り、気を付けようと思いました。定期的に歯科医院は通い続けようと思いました。
・昔テレビのCMで「健康を保つには歯が命」というのを見た記憶がある。学校保健委員会だよりを読んで思い出し、歯の大切さを再認識させられた。
・正しいブラッシング方法なども教えていただけるとうれしいです
・口腔ケアは病院の看護師さんまかせなのですが、肺炎予防にもなるので、しっかり診てもらえたらなぁと思うばかりです。私(母親)が直接してあげられず、少しさみしくもなりました。妹2人の歯磨きの参考にさせてもらいます。
歯牙年齢
kojima-dental-office.net/news/2009/02/18/1745
歯の定期健診・定期清掃を
kojima-dental-office.net/news/2009/03/07/1748
高齢者の歯の状態と食事内容や日常生活
kojima-dental-office.net/news/2009/03/20/1843
口の中が良くなると全身的にも健康になる
kojima-dental-office.net/news/2009/03/25/1841
歯みがきの基本
kojima-dental-office.net/news/2009/08/25/1818
歯間部歯肉を自然な形に
kojima-dental-office.net/20090513-301
ポカン口が増えています
kojima-dental-office.net/20081120-232#more-232
しっかり噛む工夫
kojima-dental-office.net/20090924-212#more-212
乳幼児期に必要な口腔機能の発達と食との関連(2)
kojima-dental-office.net/20150726-1159
医科歯科連携による摂食嚥下リハビリテーション
kojima-dental-office.net/20160620-1139#more-1139
- カテゴリー: 学校