他職種連携
2010年07月26日(月)
【日 時】 平成22年7月26日(月)19:20~21:00
【場 所】 ホテル金沢 エメラルドA(4階)
金沢市堀川新町1番1号 ℡ 076-223-1111
Ⅰ.経口摂取相談会活動報告
経口摂取相談会代表
綿谷歯科医院 綿谷 修一先生
金沢脳神経外科病院
リハビリテーション科 河崎 寛孝先生 続きを読む
2013年10月02日(水)
介護予防事業所における口腔ケア従事者育成事業
10月2日(水)午後1時から3時まで特別養護老人ホーム夕陽ヶ丘苑にて、基礎講習会「口腔ケアを考える」を行いました。看護師、介護士 17人の参加があり、熱心に聴講し、相互実習にも積極的に取り組んでいました。また、拒否される方や含嗽困難な方の対応、舌苔とカンジダ菌の見分け方、硬くなった舌苔を軟らかくする方法、義歯安定剤の使い方など現場からの多くの質問、相談がありました。 続きを読む
2020年03月24日(火)
日時 2020年3月24日(火)午後1時30分~2時30分
場所 内灘町保健センター 2階 会議室
協議内容
1.「うちなだ食育推進計画」を含めた「うちなだ健康プラン21(第2次)」
中間評価の報告
2.今後の食育推進事業について
3.その他
内灘町食育専門部会初会議 2010年06月23日(水)
kojima-dental-office.net/20100623-3189#more-3189 続きを読む
2010年03月14日(日)
3月14日(日)午前10時から午後5時15分まで第3回北陸糖尿病看護スキルアップセミナーが石川県教育会館に於いて開かれました。トップバッターとして90分間「糖尿病と歯周病について」を受け持ちました。歯周組織の基本的知識に始まり、歯肉炎と歯周炎の違いや歯周炎の成り立ち、プラークコントロールと歯のクリーニングの重要性について述べました。腎疾患、糖尿病の患者さんの歯肉の状態を見ていただき、特徴や経過についてもお話ししました。そして、喫煙や免疫抑制剤の歯肉への影響やいろんな舌から分かる全身状態にも触れました。また、歯並びや口呼吸、舌や口唇の形態から分かる口の働きの問題点についても解説しました。 続きを読む
2010年02月15日(月)
日時:平成22年2月15日(月)19:30~21:00
場所:ホテル金沢
1.役員会の報告 小川医院 小川滋彦
2.「経口摂取ワーキンググループ」の活動報告
口腔摂取ワーキンググループ代表
綿谷歯科医院 綿谷修一
金沢脳神経外科病院リハビリテーション科 河崎寛孝
城北病院 言語聴覚士 竹内満
金沢西病院 作業療法士 白山武志
3.「金沢医療センターの NST紹介」
金沢医療センター 外科・NSTチェアマン 桐山正人先生 続きを読む
2011年06月09日(木)
通常、睡眠中は主に鼻呼吸によって行われている。鼻腔には圧及び気流の変化を感知する受容器が存在し、鼻呼吸時はこの反射系が働いて吸気時の咽頭周囲筋活動を高め上気道の開存性を保持している。口呼吸時にはこの反射系が消失し上気道狭窄が起こりやすくなり、無呼吸の発生につながる。
睡眠時無呼吸症候群(sleep apnea syndrome:SAS)は中枢型と閉塞型に大別され、臨床的には9割以上が閉塞型である。そして、歯科領域で扱うのも閉塞型である。その患者さんでは、解剖学的に咽頭腔が狭小であったり、さらには就寝時に舌根が沈下してしまうことが多いことから、舌を前方に保持する口内装置や、下顎を前突させて中~下咽頭腔の開大をはかる歯科的口腔内装具が考案されている。現在普及しているのは後者のタイプであり、スリープスプリントと呼ばれている。 続きを読む
2009年06月29日(月)
日時 平成21年6月29日(月)19:30~21:00
場所 ホテル金沢 2階ダイヤモンド
1.役員会の報告
2.口腔摂取WG活動報告
口腔摂取ワーキンググループ代表
綿谷歯科医院 綿谷修一
金沢脳神経外科病院リハビリテーション科 河崎寛孝
3.在宅での連携(症例を中心とした連携ディスカッション)
金沢西病院 外科 菊池勤 続きを読む
2009年01月26日(月)
金沢・在宅NST研究会 拡大役員会
日時 平成21年1月26日(月) 19:00~21:00
場所 ホテル金沢
1.役員会開催の趣旨
2.アンケート報告
3.ワーキンググループの報告
①経口摂取WGの経過報告
綿谷歯科医院 綿谷修一先生
②日本静脈経腸栄養学会発表内容
金沢脳神経外科病院 リハビリテーション科
河崎寛孝先生 続きを読む
2018年10月11日(木)
内灘温泉保養館からの要望により10日(水)と11日(木)の2日間で、3年ぶりに義歯ネーム入れボランティアを実施することになり、新しい入居者9名分、上下義歯17床に名前を入れた。今回から施設が同意書を本人またはご家族に書いてもらうことになった。看護室前スペースの一角で作業をしていると、数名の職員から「名前が入っているとほんとに助かります」と声をかけられた。そして、いろいろな相談もありました。 続きを読む
2015年10月01日(木)
10月1日(木)13時30分から45人の就学時歯科健診を行いました。永久歯に交換するためのスペースを確保できず舌側から永久歯の萌出しているお子さんが多く見られました。そして、保護者説明会において、それについての原因と対策を含めてレジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて20分ほどお話ししました。今年で5回目となる歯科指導「噛む力を育てよう」を毎年続けることによって、地域の子供たちに口やその周囲の形態と働きが正しく育っていくことを願う。全員参加のこのような機会を大切にしていきたいと思う。 続きを読む