他職種連携
2011年02月28日(月)
【日 時】 平成23年2月28日(月)19:20~21:00
【場 所】 ホテル金沢 エメラルドA(4階)
金沢市堀川新町1番1号 ℡ 076-223-1111
Ⅰ.当研究会の臨床研究の概略について
小川医院 小川滋彦先生
Ⅱ.経口摂取相談会活動報告
経口摂取相談会代表
綿谷歯科医院 綿谷 修一先生
金沢脳神経外科病院
リハビリテーション科 河崎 寛孝先生 続きを読む
2016年09月21日(水)
21日(水)午後1時半から清湖小学校にて約40名の就学時歯科健診を行いました。同時に一人ひとり付き添いの保護者の方に虫歯や歯並び、歯肉や舌の状態を確認してもらい、飲み物や食べ方、食姿勢などの注意点をお話ししました。その後、保護者説明会において、30分ほど「噛む力を育てよう」をテーマとした歯科指導を行いました。特に、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とその原因・対策についてレジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて解説しました。 子どもたちの口やその周囲がしっかりとした形態と働きに育つことを願っています。今後も全員参加するこのような活動を続けていきたいと思います。 続きを読む
2011年12月18日(日)
一緒にやろう勉強会 第5回
~認知症の方を地域で支えるために「どうしよう?}「どうしたら?」~
日時 平成23年12月18日(日)13:30~15:30
場所 かほく市七塚健康福祉センター
主催 石川県介護支援専門員協会河北支部
講義 主治医が語る地域医療と介護連携について 続きを読む
2013年10月02日(水)
介護予防事業所における口腔ケア従事者育成事業
10月2日(水)午後1時から3時まで特別養護老人ホーム夕陽ヶ丘苑にて、基礎講習会「口腔ケアを考える」を行いました。看護師、介護士 17人の参加があり、熱心に聴講し、相互実習にも積極的に取り組んでいました。また、拒否される方や含嗽困難な方の対応、舌苔とカンジダ菌の見分け方、硬くなった舌苔を軟らかくする方法、義歯安定剤の使い方など現場からの多くの質問、相談がありました。 続きを読む
2010年08月23日(月)
「第41回金沢・在宅NST研究会 経口摂取相談会」が8月23日(月)19:00から21:00まで大塚製薬(株)3階会議室にて開かれた。訪問評価時の介護者の評価についてとID13の訪問評価の検討が主な議題だった。また、ID14の訪問日程が調整された。そして、席上でJOURNAL OF CLINICAL REHABILITATION(臨床リハ)が配られた。当会の取り組みが、この学術誌の特集 実践例に学ぶ摂食・嚥下リハのチームアプローチに取り上げられていた。 続きを読む
2010年07月26日(月)
【日 時】 平成22年7月26日(月)19:20~21:00
【場 所】 ホテル金沢 エメラルドA(4階)
金沢市堀川新町1番1号 ℡ 076-223-1111
Ⅰ.経口摂取相談会活動報告
経口摂取相談会代表
綿谷歯科医院 綿谷 修一先生
金沢脳神経外科病院
リハビリテーション科 河崎 寛孝先生 続きを読む
2011年10月06日(木)
石川県保険医協会歯科部では、今年度10月8日(イレバ)~11月8日(イイハ)、「入れ歯デイ」から「いい歯デイ」にかけて、施設に訪問して義歯にネーム入れをするボランティア事業を企画しました。入れ歯の取り違え防止に役立ち、本人や家族の口の中への関心が高まると思います。内灘地区においても、内灘町地域包括支援センターの協力を得て実施することになりました。 続きを読む
2020年03月24日(火)
日時 2020年3月24日(火)午後1時30分~2時30分
場所 内灘町保健センター 2階 会議室
協議内容
1.「うちなだ食育推進計画」を含めた「うちなだ健康プラン21(第2次)」
中間評価の報告
2.今後の食育推進事業について
3.その他
内灘町食育専門部会初会議 2010年06月23日(水)
kojima-dental-office.net/20100623-3189#more-3189 続きを読む
2010年03月14日(日)
3月14日(日)午前10時から午後5時15分まで第3回北陸糖尿病看護スキルアップセミナーが石川県教育会館に於いて開かれました。トップバッターとして90分間「糖尿病と歯周病について」を受け持ちました。歯周組織の基本的知識に始まり、歯肉炎と歯周炎の違いや歯周炎の成り立ち、プラークコントロールと歯のクリーニングの重要性について述べました。腎疾患、糖尿病の患者さんの歯肉の状態を見ていただき、特徴や経過についてもお話ししました。そして、喫煙や免疫抑制剤の歯肉への影響やいろんな舌から分かる全身状態にも触れました。また、歯並びや口呼吸、舌や口唇の形態から分かる口の働きの問題点についても解説しました。 続きを読む
2010年02月15日(月)
日時:平成22年2月15日(月)19:30~21:00
場所:ホテル金沢
1.役員会の報告 小川医院 小川滋彦
2.「経口摂取ワーキンググループ」の活動報告
口腔摂取ワーキンググループ代表
綿谷歯科医院 綿谷修一
金沢脳神経外科病院リハビリテーション科 河崎寛孝
城北病院 言語聴覚士 竹内満
金沢西病院 作業療法士 白山武志
3.「金沢医療センターの NST紹介」
金沢医療センター 外科・NSTチェアマン 桐山正人先生 続きを読む