食育プロジェクト
2007年10月14日(日)
カムカム大百科「歯科医師から見た食育」
講師 岡崎 好秀 氏(岡山大学医学部・歯学部付属病院 小児歯科)
日時 2007年10月14日(日) 午前9時30分~12時30分
場所 金沢流通会館
後援 金沢市、金沢市教育委員会 続きを読む
2007年05月20日(日)
国民的運動「食育」をどう捉え、展開するか
-子どものこころとからだの健康づくりの視点より-
講師 赤坂 守人 氏(日本大学歯学部研究所教授)
日時 2007年5月20日(日) 午前9時30分~12時30分
場所 石川県地場産業振興センター 続きを読む
2006年07月23日(日)
健全な口腔機能の育成を目指して -歯科における食育-
講師 向井 美恵 氏(昭和大学歯学部教授)
丸山 進一郎氏(アリスバンビーニ小児歯科院長)
「歯科保健と食育の在り方に関する検討会」委員
www.mhlw.go.jp/shingi/2008/12/s1224-4.html
日時 2006年7月23日(日) 午前10時~午後3時30分
場所 都ホテル 続きを読む
2020年11月29日(日)
日時 11 月 29 日(日)10:30~15:30
場所 大阪・大阪府保険医会館 M&D ホール
Zoomとのハイブリッド式
日程
午前 記念講演 新型コロナウイルス感染症の現状と展開
川崎市健康安全研究所所長 岡部信彦
午後13:25~15:25 各地からの報告 報告 15 分+質疑5分
後半14:25~15:25 歯科の報告(3協会)
<歯科>
宮城協会 「保険でより良い歯科医療を」宮城の会結成
石川協会 「お口の機能を育てましょう-歯科医師からのメッセージ」改訂版の発行
福岡歯科協会 「自治体に対して、歯科を含む医療機関への財政支援を求める取り組み」 続きを読む
2005年10月06日(木)
2004年6月の石川保険医新聞に以下のような問題提起をして始まった。
kojima-dental-office.net/blog/20040615-1133#more-1133
最近、保育現場などから「噛まない子」「噛めない子」や「なかなか飲み込まない子」というような報告が多くあり、また、小学校では「朝食をとらない」「夜習い事に出かけるために夕食時間が不規則になる」「学校給食において、食事姿勢の崩れや食器が上手に使えない」などの問題も指摘されている。そして学校検診でも口の中に多くの変化が観察されるようになった。歯の噛み合わせが整っていなかったり、舌が細くて弱々しく、舌の縁に歯の痕がついていたりしている。 続きを読む
2018年11月23日(金)
歯科から発信する食育が全国に広まっている。保育現場から「口腔機能の発達に応じた食事提供について、保育の展開について」の講演依頼が続いている。1月に岐阜県保育研究協議会、岐阜県保育士会から、8月に島根県保育協議会と内灘町保育士会から、11月に青森県保育連合会から。 保育士さんや調理担当者、看護師さんが参加され、熱心に聴講されている。また、多くの質問を頂き、様々な事例に悩み、迷い、苦慮している様子が伺える。共に育んでいきたいと思う。 続きを読む
2013年06月19日(水)
お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ
石川県保険医協会食育プロジェクトが2013年6月19日に発行しました。離乳準備期から幼児食後期までそれぞれに、舌と口の動き、歯の萌出状態、食べられる物の目安を解説しています。そして、注意点や歯科医師からのアドバイスは非常に役立つと思います。また、コラムやQ&Aも参考にしてください。 続きを読む
2013年12月08日(日)
『お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ』 出版記念講演会 第2弾
12月8日(日)10時から12時過ぎまで石川県地場産業振興センターにて、『お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ』 出版記念講演会が8月の好評を受けて再度開催された。このパンフレットの活用も全国的に広がり、販売数)が5万部に近づこうとしている。また、月間保団連2013年12月号にも「パンフレットの出版に寄せて」と題して近藤先政子先生が寄稿されているので是非ご一読ください。 続きを読む
2013年08月29日(木)
『お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ』 出版記念講演会
講 師:近藤 政子
近藤クリニック 小児歯科学会認定小児歯科専門医
石川県保険医協会・食育プロジェクト委員
と き:2013年8月29日(木)
午後6:30~8:30 続きを読む