のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

口福よこ山 2

2011年04月02日(土)

%e7%a8%9a%e9%ae%8e%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%8d%e6%8f%9a%e3%81%92 2日土曜夕方の片町スクランブル交差点には人が溢れていた。若者たちがエイトホール入口まで並んでライブを待っていた。コートとマフラーをしていても風が冷たくまだまだ寒い。久しぶりによこ山へ。さよりや筍と桜茶や桜の枝が、もう春だと気づかせ、最近の閉塞感も明るくした。帆立貝柱のしんじょや平目昆布〆のまろやかな味わいと皮くじらの食感が堪らない。稚鮎かき揚げのほろ苦さは、琵琶湖のキャンプで波打ち際に集まる稚鮎をすくって天ぷらにしたことを思い出させた。 続きを読む

赤ちゃんは世界をどう見ているのか

2008年08月11日(月)

山口真美著
平凡社新書
760円
2006年5月10日発行

 大人と赤ちゃんと決定的に違うところは、眼や耳という感覚器ではなく脳である。赤ちゃんの脳は、8ヶ月の間に劇的に発達する。見る能力は高度な脳の機能の発達と並行して進み、完成が早い。それに比べると言葉の発達は脳の完成のずっと後になる。 続きを読む

第71回記念一水会金沢展

2009年12月20日(日)

宇野のり子 今年は冬景色の作品が多い印象だ。お気に入りの作家の作風も長い周期で変化する。順調だなと思う人もあれば、あんな方向に行くとはと思う人もある。出品が見あたらず具合でも悪いのかなと心配にもなる。また、チャリティでは3枚のお気に入りを入札した。そして、宇野のり子さんと小松精二さんの作品が診療室に仲間入りした。油絵  宇野のり子  小さな花 SM 続きを読む

海外技工問題

2010年12月10日(金)

 日本の保険診療では、補綴物(歯科技工物)は日本の歯科技工士が製作することと、その材料が日本の薬事法で定められたものを使うことが決められている。しかし、保険適応でないもの(自費診療)に関しては、現在の法律に記載がなく、海外で製作された補綴物を使用する余地があった。 続きを読む

ミシュコ・プラヴィ

2009年06月25日(木)

ミシュコ・プラヴィ イタリアを中心とする西欧と異なる、もうひとつのアコーディオンの本場・バルカン半島・セルビアから凄いアコーディオン弾きがやって来るというメールが届き、もっきりやへ。 続きを読む

ジム・クエスキン&サモア・ウィルソン

2015年06月19日(金)

%e3%82%b8%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%82%af%e3%82%a8%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%b3%ef%bc%86%e3%82%b5%e3%83%a2%e3%82%a2%e3%83%bb%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%bd%e3%83%b3%ef%bc%91 19(金)もっきりやにてジム・クエスキンの楽しいライブ。体をノリノリにさせるリズムが堪らない。のんびりしたミシシッピー川の船旅に連れてってくれる。マンドリン、フィドル、ウッドベース、クラリネットは個性派揃い。自由なパフォーマンス中にアメリカの心地よい風を感じる。お茶目なサモア・ウィルソンの艶のあるボーカルも素晴らしい。ステップも軽やか。 続きを読む

フライド・プライド2015

2015年03月18日(水)

%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%89%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%95%e2%91%a0 18日(水)もっきりやは超満員、熱狂の嵐。フライド・プライドのライブ。毎回、リーダーとSHIHOの魂に心奪われる。鍛えられた上腕二頭筋から生まれる力強さとスピードに感服。パワフルから優しさまでの幅広い歌色と高音の艶に酔いしれる。ギターソロの「スペイン」、ピアノ弾き語り「卒業写真」、テイクファイブのロックバージョンなど盛りだくさん。アンコールは前回約束した新作「北陸新幹線」そして、みんなで「Close to you 」を大合唱。大満足な楽しい一日でした。

スペイン
www.youtube.com/watch?v=FAxxcNVcDJY&index=15&list=RDmvZk7ZtoaS0
Close to you
www.youtube.com/watch?v=3hbKL5y8e_c&index=12&list=RDmvZk7ZtoaS0 続きを読む

無秩序な制度改革で歯科医院・患者が大混乱

2008年05月05日(月)

 歯周治療は、昭和56年5月の「歯周疾患治療指針」によって始めて保険診療において系統だてられた。平成元年3月の「改訂歯周疾患治療指針」を参考にPⅠ型(学問理念に合わせた治療体系)とPⅡ型(在来型)診療体系が導入されたが、平成8年3月の「歯周病の診断とガイドライン」によって解消され、臨床に即したものになった。そして、平成14年の保険改正で継続的な歯周治療の体系が曲がりなりにも確立されたが、現場の声を聞かずに前回の改悪により、歯周治療の定期検診が最長2年間しか認められなくなったり、メインテナンス中は歯周病のみならず予見し得ない歯牙の破折など口腔全体の管理まで押しつけられるようになった。 続きを読む

子ども医療費の窓口無料化に向けて

2011年07月11日(月)

 最近、保育所や小学校の歯科検診に行くと、多数歯にわたり虫歯がある子と、ほとんどない子に二極化している。早期に歯科医院に通院し適切な処置と指導を受けていればここまでにはならないだろう。経済的な要因もあるのではないかと思う。 続きを読む

保険医休業保障制度の再開に向けて

2012年10月04日(木)

 2005年4月に第162回通常国会で保険業法が改正され(06年4月施行)、保険医休業保障制度は、その改正や新規募集停止に追い込まれた。以来5年間、保険業法の適応除外を求めて国会議員要請、署名活動、関係団体との連携などの運動に取り組む。 続きを読む