小島歯科医院 名誉院長ブログ

他職種連携

3歳児歯科健診

2013年01月08日(火)

 1月8日(火)午後1時40分から4時まで3歳児健診のために内灘町保健センターへ。25人の歯科健診をしました。
 仕上げ磨きを頑張っているのに、むし歯ができてしまったお子さんのお母さんには、以下のアドバイスしました。アメや糖分を含む飲み物のメリハリのついた摂り方の工夫とフッ素利用の仕方、飲み物で流し込まないで食べ物を奥歯でしっかり噛むこと、一口サイズに切らないで大きなものを食べることによって1口量を体得すること、踵をしっかり床につけて姿勢よく茶碗を持って食べること。
 また、歯ブラシを嫌がるお子さんのお母さんには、知覚の鋭敏な前歯を避けて奥歯から始めること、特に、上唇小帯が歯の近くまで伸びている場合は、必ずそれを人差し指でガードすることをを勧めました。 続きを読む

1歳6か月児歯科健診

2011年07月12日(火)

 7月12日(火)13:30から内灘町保健センターに1歳6か月児健康診査のために執務した。21組のお子さんとお母さんが訪れ、再診を除いた18組が歯科健診を受けた。
 ほとんどのお子さんには第1乳臼歯が萌出していたが、1人だけは乳前歯8本のみが萌出し乳臼歯が萌出していなかった。月齢の基準ではなく、歯の萌出状態や舌などの働きに合わせた食べ方の工夫が必要である。今でも下唇を巻き込んで飲み込んでいるお子さんの相談には、手づかみ食べとコップ飲みをしっかりさせるようにアドバイスした。そして、虫歯や、歯周病、傾斜した智歯があるお母さんには早期の受診をすすめた。隣の部屋では、5~6人の集団での栄養指導(全員参加)と、希望者及びアレルギー等のある方に対しての個別栄養相談が行われていた。
 また、保健センターの母子保健担当が、7/17(日)に開かれる妊婦(両親)教室『レッツ!プレママ・プレパパクラス』で使用したいので、新潟県歯科医師会作製のDVD「かむことの効用はひとがすき」を借りに来た。 続きを読む

子どもから大人までみんなでカンタンむし歯予防

2021年01月28日(木)

講師 金沢市歯科医師会理事 
   デンタルケア南條歯科院長 南條麗子先生
www.nanjo-shika.com/
日時  2021年1月28日(木)午後7時30分~9時
場所  内灘町役場 町民ホール
対象    内灘町保育園職員(公立・私立)  20 名程度 
       *コロナ禍の状況を考慮して、各園1~2名程度の参加
                       内灘町歯科医師   8名程度
主催 内灘町保育士会 続きを読む

義歯ネーム入れボランティア2023

2023年03月22日(水)

 内灘温泉保養館からの要望により5年ぶりに、コロナ禍で延期になっていた義歯ネーム入れボランティアを再開した。施設が同意書を本人またはご家族に書いてもらい、その情報を基に埋入する名前を印刷しておく。保養館に出向き、職員休憩室のテーブルを借りて、22日(水)~27日(月)の4日間に分けて、26名分、上下義歯52床を実施する。久しぶりなので、準備する物や作業手順を再確認し、ひとつひとつ名前を確認し、慎重に作業を行った。
 「義歯ネーム入れ」ボランティア 2011
kojima-dental-office.net/20111006-4457
 義歯ネーム入れボランティア2018
kojima-dental-office.net/20181011-4475
 これまでの実績
2011年 10名、上下20床
2012年 28名、上下56床
2014年 32名、上下57床
2015年 19名、上下35床
2018年  9名、上下17床

平成27年度 はまなす大学

2015年09月18日(金)

平成27年度 はまなす大学①  18日(金)午後1時30分から内灘町文化会館 3F視聴覚室にて「口から食べる幸せ」をレジュメに添ってパワーポイントを使ってお話ししました。会場は満席でした。顔見知りの方や声をかけてくれる方も何人もいました。熱心に聞き入り、メモを取る方も見られました。多くの方々にお口の健康に関心を持ち、元気に美味しいものを食べ続けて欲しいと思いました。
参考に
 シニアライフ講座25
kojima-dental-office.net/20130910-572 続きを読む

内灘町妊婦歯科健康診査

2013年11月08日(金)

 8日(金)、11月1日スタートした内灘町妊婦歯科健康診査を初めて実施しました。持参した受診票に歯の状況や歯周組織の状況などを記入し、口腔清掃の必要性とミュータンス菌の母子感染について、そして、乳幼児の口腔機能の育て方についてもお話ししました。 続きを読む

街頭無料歯科検診

2012年06月03日(日)

 平成24年度 歯科検診
河北歯科医師会
1.街頭無料歯科検診
 《日時》6月3日(日)9時~12時
 《会場》かほく市七塚健康福祉センター
 《内容》歯科検診、歯科相談、ブラッシング指導、フッ素歯面塗布 続きを読む

8020表彰とシニアライフ講座25

2013年09月10日(火)

シニアライフ講座25①    9/10(火)13時から内灘町役場町民ホールにて5人の方の8020表彰受賞式がありました。今年は当院から2人が選ばれ、これまで6年間で8人となりました。 その後、13時15分から14持30分までシニアライフ講座「お口の健康」をお話ししました。足ふくらはぎの周囲の長さを測ったり、舌の裏表を鏡で見たり、口の働きをアップする方法も実践してみました。様々な質問があり、30分ほど延長しました。
 昨年のシニアライフ講座24
kojima-dental-office.net/20120904-579#more-579

続きを読む

乳歯列にも叢生(歯がデコボコ)

2018年10月04日(木)

 3日(水)内灘町役場4階406会議室にて内灘町健康づくり推進協議会。内灘町の29年度3歳児歯科疾患検診の結果によると、244人中7人に叢生(歯がデコボコ)が観られる。永久歯の叢生はよくあるが、乳歯列にも現れてきた。歯が内側に傾いているため、歯が並ぶスペースが不足している。口の中が狭い方が母乳を吸飲しやすい。コップのみではなく、マグカップにストローをさして吸っていた。いろんなものを食べやすい広い口に育つていない。食事の時に飲み物で流し込んで食べている。舌を上手く使って左右の奥歯でしっかり噛んでいない。床に踵を着けて椅子に座って身体を起こし茶碗をもって姿勢よく食べて欲しい。 続きを読む

脳卒中の方の口腔ケアとリハビリ

2011年03月18日(金)

脳卒中の方の口腔ケア1 3月18日13時から14時30分まで内灘町役場407会議室にて、脳卒中後遺症のある方とそのご家族を対象に、口の中に起きる変化と対応策についてお話した。麻痺側の汚れは、ブラッシングの工夫を表しているのではなく、口の働きを引き出すリハビリの必要性を物語っていることを強調した。また、抗血栓薬内服中の抜歯などの処置に対する考え方が変わってきていることも説明した。 続きを読む

他職種連携 一覧