名誉院長の講演会記録
2016年08月02日(火)
8月2日(火)1時半から3時半までケアハウス白帆台にて「基礎講習会 口腔ケアを考える」を開催し、ケアマネージャー、看護師、栄養士、相談員、介護職員11名が参加しました。レジュメに添ってパワーポイントデータを見ながら解説しました。途中の相互実習も和気あいあいと楽しく行いました。質問も多く、充実した会となり、共通理解が深まりました。今後さらに利用者さんのために協力していきたいと思います。 続きを読む
2013年10月02日(水)
介護予防事業所における口腔ケア従事者育成事業
10月2日(水)午後1時から3時まで特別養護老人ホーム夕陽ヶ丘苑にて、基礎講習会「口腔ケアを考える」を行いました。看護師、介護士 17人の参加があり、熱心に聴講し、相互実習にも積極的に取り組んでいました。また、拒否される方や含嗽困難な方の対応、舌苔とカンジダ菌の見分け方、硬くなった舌苔を軟らかくする方法、義歯安定剤の使い方など現場からの多くの質問、相談がありました。 続きを読む
2010年03月14日(日)
3月14日(日)午前10時から午後5時15分まで第3回北陸糖尿病看護スキルアップセミナーが石川県教育会館に於いて開かれました。トップバッターとして90分間「糖尿病と歯周病について」を受け持ちました。歯周組織の基本的知識に始まり、歯肉炎と歯周炎の違いや歯周炎の成り立ち、プラークコントロールと歯のクリーニングの重要性について述べました。腎疾患、糖尿病の患者さんの歯肉の状態を見ていただき、特徴や経過についてもお話ししました。そして、喫煙や免疫抑制剤の歯肉への影響やいろんな舌から分かる全身状態にも触れました。また、歯並びや口呼吸、舌や口唇の形態から分かる口の働きの問題点についても解説しました。 続きを読む
2015年10月01日(木)
10月1日(木)13時30分から45人の就学時歯科健診を行いました。永久歯に交換するためのスペースを確保できず舌側から永久歯の萌出しているお子さんが多く見られました。そして、保護者説明会において、それについての原因と対策を含めてレジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて20分ほどお話ししました。今年で5回目となる歯科指導「噛む力を育てよう」を毎年続けることによって、地域の子供たちに口やその周囲の形態と働きが正しく育っていくことを願う。全員参加のこのような機会を大切にしていきたいと思う。 続きを読む
2015年09月24日(木)
24日(木)午後1時半から清湖小学校にて約60名の就学時歯科健診を行いました。付き添いの保護者の方に虫歯や歯並び、舌の状態を確認してもらいました。 その後、保護者説明会において、30分ほど「噛む力を育てよう」をテーマとした歯科指導を行いました。特に、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とその原因・対策についてレジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて解説しました。 子どもたちの口やその周囲がしっかりとした形態と働きに育つことを願っています。今後も全員参加するこのような活動を続けていきたいと思います。 続きを読む
2018年06月14日(木)
14日(木)午前10時からカンガルーム(子育て支援センター)にて食育講話「こどものお口と健康を考える」。熱心にメモをとり聴講されていました。講話後、託児されていたお子さんと一緒に町の栄養士さんが作ったおやつを試食しました。多くの質問もありました。
・1歳のお子さんが普段よくむせる
・反対咬合の治療開始時期
・仕上げみがきを嫌がる
・うがいできないこのフッ素利用について
などなど 続きを読む
2017年06月15日(木)
15日(木)午前10時からカンガルーム(子育て支援センター)にて食育講話「こどものお口と健康を考える」。熱心にメモをとり聴講されていました。レジュメを昨年より詳しくしたので10分ほど予定時間を超過してしまい、託児の方々にご迷惑をかけてしまいました。
講話後、託児されていたお子さんと一緒に町の栄養士さんが作ったおやつを試食しました。お母さんの歯みがきを嫌がる1歳児の対応、フッ素利用の適応年齢の質問がありました。また、歯並びを診て欲しい、試食時に舌が左右に動いているか診て欲しい等の相談がありました。 続きを読む
2002年09月05日(木)
北陸小児糖尿病サマーキャンプに参加して 2002.9.5.
歯周病と糖尿病との関係が注目されるようになり、昨年11月の糖尿病週間 金沢地区の集いに医療相談として参加しました。その時、ほとんどの方が50才台で無歯顎であり、歯もないからと義歯の清掃もおろそかになる傾向も見られた。若年者への啓蒙の大切さを痛感し、今年サマーキャンプに参加することになりました。 続きを読む
2016年06月16日(木)
16日(木)午前10時からカンガルーム(子育て支援センター)にて食育講話「こどものお口と健康を考える」。レジュメに沿ってパワーポイントと小冊子「お口の機能を育てましょう」を使って解説しました。また、特に要望があった、膵臓の完成と糖分摂取、口の働きの発達と身体自立、口呼吸≠習慣性口呼吸、幼児期のしっかり咬む工夫を追加して詳細にお話ししました。熱心にメモを取る姿やうなずきも見られ、様々な質問もありました。
講話後、託児されていたお子さんと一緒に町の栄養士さんが作ったおやつを試食しました。 続きを読む
1999年11月20日(土)
講師 小島登
日時 1999年11月20日(土)午後5時から
場所 金沢都ホテル
主催 金沢大学医学部歯科口腔外科学講座同窓会 続きを読む