小島歯科医院 名誉院長ブログ

医院の取り組み

内灘町津波ハザードマップ

2013年03月11日(月)

%e6%b5%b7%e6%8a%9c%ef%bc%98%ef%bc%8e%ef%bc%96%ef%bd%8d 東日本大震災から2年。内灘町防災マップに津波ハザードマップが追加になりました。石川県の想定では、西方沖波源による内灘町の最大津波高は3.8m。当院は海抜8.6m。それでも、安心はできません。地震などに対する減災対策の再確認と見直しを続けていきたいと思います。
 参考に
 令和6年能登半島地震 内灘町に津波警報が発令
kojima-dental-office.net/20240301-7386 続きを読む

歩行やトランスファー介助の基礎知識と実習

2012年07月12日(木)

 12日木曜日午後2時から4時まで、金沢西病院作業療法士 白山武志氏を迎えて研修会を開いた。他院からも5名の歯科衛生士が参加し、ペアを組んで相互実習も行った。異業種のプロの技と言葉では表せない身のこなしに触れる。心地よい介助に何とも言えない安心感があった。介助する側、される側を体験し、両方の感覚からその難しさを再確認する。 続きを読む

小島歯科医院の禁煙援助

2008年09月28日(日)

 禁煙指導はブラッシング指導より傾聴からの切り返しのタイミングが難しい。傾聴ばかりではどんどんマイナスに向かっていく。禁煙は気分をマイナスにさせがちになるから、今日一日の小さな3つのよかったことを見つける努力や周りの人の良いところを見つけられる様に努めることを習慣にしていこう。プラス思考が良い影響を引き出してくれる。禁煙から生まれるおまけを喜び、人生も好転する。喜んでもらえれば、サポーターは幸せをたくさんもらえて元気になる。 続きを読む

スマホ落下

2024年04月02日(火)

 1日(月)10時過ぎに手元から滑り落ちてスマホが落下。拾い上げると画面の下の方が8mmほど水平に真黒になった。11時頃にドコモショップに相談すると、徐々に色が拡大していくから、今すぐ対応した方がいいと言われた。早速、ケータイ補償サービスセンターTEL15711に電話し、取り替え品の手続きすると、翌朝8過ぎに新しいスマホが自宅に届いた。10時過ぎに再びドコモショップに出向き、初期設定をしてもらう。今まで使っていたスマホの画面は真っ暗になり操作ができなくなっていたが、データの移動もSDカードから行い11時には完了し、復活した。定期的なバックアップの必要性をひしひしと感じた。データを記憶する操作を再度確認する。 続きを読む

パソコンがシャットダウン

2016年12月24日(土)

 夏頃からX線装置のパソコンの調子が悪く、パソコンメーカーに調べてもらったがなんら問題なく、原因が分からなかった。12月になって、口腔外用吸引装置を使用すると、パソコンの無停電装置が電圧低下のため作動することに気づいた。原因のわからぬまま半年も酷使したため無停電装置が壊れてパソコンもシャットダウンするようになってしまった。パソコンの無停電装置と口腔外用吸引装置の電気回路が同じことが原因だった。原因究明までに時間がかかったのは、口腔外用吸引装置が初動時に過大なる電圧を必要だとする情報提供が購入時に製造メーカー東京技研からなかったからである。 続きを読む

雷で電話が繋がらない

2013年01月18日(金)

 18日(金)夕方4時半過ぎにインターネットが繋がらなくなる。なぜかなと思いながらも、気にも留めていなかったが、5時半頃、「先生の所電話繋がらない」と患者さんが来院して初めて、事の重大さを認識する。電話工事会社に携帯で電話すると、朝一番にお伺いしますとの返答だった。6時過ぎにひかり回線のタワーの一つが点灯していないことに気付く。 続きを読む

「少量の水で歯磨き」体験

2011年05月26日(木)

 被災地では貴重な水が使えず歯磨きができなかった。その体験から歯科衛生士を対象とした「少量の水で歯磨き」研修会が行われている。 「いつものように歯磨き剤を歯ブラシにつけ3分間磨き、その後ペットボトルのキャップ1杯の水(およそ8mlくらい)でうがいする、そして、もう1杯の水で歯ブラシを洗う」実習である。頬や舌をうまく使いうがいをすることがポイントである。 続きを読む

最初の一本の断り方

2008年09月27日(土)

小学校の学校保健委員会のなかで喫煙防止教育について話し合われた。
タバコの害をいくら教えても、興味本位に、または仲間外れにならないように吸ってしまう。最初の一本の断り方を子どもたちに教えることが最も大切である「夢のために私はタバコを吸えない」と答えて断ることである。
プロサッカー選手になるために
トップモデルになるために
世界一の研究者になるために 続きを読む

突然の停電

2011年12月26日(月)

 12月26日月曜日4時15分頃に突然停電になった。ちょうど、子どもさんの歯に詰め物をした直後だった。先ず、現状把握に努めた。ブレーカーは落ちていなかった。待合室から見える向かいの自販機は暗かった。大通りの向こうの向陽台(内灘町子育て支援センター カンガルーム)は明かりがついていた。北陸電力に携帯電話で問い合わせると、「ただいま停電のため非常に混み合っています」とのアナウンスのみがあった。 続きを読む

禁煙の効果のまとめ

2008年08月04日(月)

あなたがたばこをやめたときに起こる身体の変化

20分以内    血圧が正常に下がり始める。脈拍が正常になる。
         血液の酸素濃度が正常に上がる。

8時間以内    血液の一酸化炭素濃度が正常になる。
         血液の酸素濃度が正常に上がる。

24時間以内   心臓病のリスクが減る。 続きを読む

医院の取り組み 一覧