のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

沖縄5泊6日

2023年01月16日(月)

                   2023.1.11~16.
 氷の世界から飛び出し、大自然と文化を求めて温暖な沖縄へ。5年ぶり。お天気に恵まれたことと仲村勇さんの作品に出会えたことに感謝。寒い季節の運動不足解消にⅠ万5千歩のトレッキングを楽しみました。南部のガンガラーの谷と北部の大石林山。そして、「御嶽(うたき)信仰」。御嶽は森や岩、崖など神聖な自然の空間。エとオの発音がなく、「あいうえお」が「アイウイウ」となるので「ウタキ」。仏教でも、神道でもない琉球信仰。生と死に迫られるといった二者択一的な「一神教」ではない「多神教」、「森林の宗教」。シーサーも文化。あちこちの屋根に鎮座。由来はエジプトのスフィンクス。南回りで、インドやマーライオンを経由して沖縄へ。本来はオスのみ。一方、シルクロード、朝鮮半島経由で本土に伝わったのが「こま犬」。こちらは雌雄の対。
 陶芸、漆器、染色の三大伝統工芸が全て揃っているのは、石川県と沖縄県だけ。両県の共通点。九谷焼、輪島塗、加賀友禅と壺屋焼、琉球漆器、琉球紅型(びんがた)。旅の記念に琉球焼きと紅型の「かりゆしウェア」、多良間島の黒糖。しかし、出汁文化は、沖縄が豚とカツオで、石川のカツオと昆布とは違う。沖縄は、北海道からの北前船で「いい昆布」が手に入らなかった。それと、1年中気温が高い沖縄では、ぬか漬けなどの乳酸発酵の漬物の文化がない。
 沖縄県は、全国で唯一の人口増加の県であり、平均年齢の最も若い県でもある。長寿のイメージがあるが、若者が多い。高校卒業後に一旦外に出ても2,3年で戻ってくる。移住者も多い。 続きを読む

六角堂 新人歓迎会

2020年11月25日(水)

www.asadaya.co.jp/rokkakudou/
 25日水曜日診療を終えて新人歓迎会。卯辰山の「六角堂」別館個室、通路は開放。コロナ禍のためアルコール禁止の対策もとる。日頃の張り詰めた緊張感をねぎらう。楽しい時間が過ごせた。夜景が綺麗。
 六角堂
kojima-dental-office.net/blog/20120105-3480#more-3480
 六角堂 Grill & Bar
kojima-dental-office.net/blog/20160813-3023 続きを読む

金澤テロワール

2024年11月22日(金)

kanazawaterroirs.gorp.jp/
 玉川町、白銀交差点近くの「金澤テロワール」。モダンとアンティークが融合する大人の隠れ家、一軒家ビストロ。落ち着いた雰囲気もお気に入り。心豊かな時間を過ごせる。欧米人もぶらりと立ち寄る。5年目に入る。コストパフォーマンスが最高。玄関入り口に「只今、お席に空きがございません」の黒板がでる人気店。予約をした方が安心。 続きを読む

せい月4

2013年07月28日(日)

庄川若鮎塩焼 28日(日)せい月にて食育プロジェクト6人が「食育パンフレットの完成記念会」に集まった。メンバーの一人だった不島先生の神奈川歯科大学矯正学教授就任もお祝いした。内容に関する各方面からのご意見や反響が紹介され、注文の現状や今後の普及方法と、出版記念講演会の参加申し込み状況について話し合った。歯列の発育や口の機能の発達と育児にも話が及んだ。有意義な楽しい会だった。 続きを読む

高崎屋8 加能がに 炭火焼き

2014年12月28日(日)

加能がに 炭火焼き② 28日(日)夜、次男が帰省。高崎屋にて冬の味覚を堪能。心温まるおもてなしにも満足。会話も弾む。炭火で炙られていく、透き通る加能がにの香ばしい香りが堪らない。甲羅に注がれた日本酒も深い味わい。ふぐの煮こごり、うにや白子を巻いたてっさ、絶妙な隠し味に引き立てられたなまこ酢も乙な味。のどぐろの上品な脂の乗り具合も最高。
 岩牡蠣 高崎屋2
kojima-dental-office.net/blog/20090809-1982#more-1982
 オコゼ 高崎屋6
kojima-dental-office.net/blog/20140726-2031#more-2031
続きを読む

初めて内灘町議会へ請願行動

2010年06月17日(木)

 平成22年1月18日午後1時頃に内灘町役場5階で「保険でより良い歯科医療の実現を求める意見書」と「内灘町議会への請願書」を総務部人事秘書担当課長に手渡し、3月議会で意見書を採択できるようにお願いしてきた。国および政府に国民の切実な声が届くように、初めて内灘町議会へ請願行動を起こした。
参考に
保険で良い歯科医療の充実を
kojima-dental-office.net/blog/20100205-754
続きを読む

ルナーレス 第4回コンサート

2011年10月02日(日)

%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%82%b9%ef%bc%91 日曜日の夕方、フラメンココンサートへ。会場には400人ほどが詰めかけ、入口には花束やアレンジメントも溢れていた。
 2人の語りで幕が上がった。ギターの激しさ、つま弾く響きが、カンテのしゃがれた身体の奥底からわき上がる歌声が、手拍子が、かけ声が、バイレの情熱的な踊りを高揚させる。観客もスペインの地に引き込まれていく。カスタネットの音色や男性のカンタオールも聴きたくなった。
フラメンコロイド
kojima-dental-office.net/blog/20121005-4018#more-4018 続きを読む

東京・箱根

2015年11月29日(日)

海賊船5                27.11.27~29.
 27日(金)朝、北陸新幹線で東京へ。車窓から富士山。有楽町から歩いて地下にある銀座「山形田」へ。しっかりとしたコシのある10割そばが美味い。年季の入った木箱が粋。
 ホテルに荷物を預けて、丸の内の帝劇9階にある出光美術館へ歩く。ルオーの世界を堪能。絵の具の盛りにビックリ。幼少の頃のステンドグラス職人に納得。見晴らしも最高。東京駅と皇居のそろい踏み。日本茶で一服。 続きを読む

はる馬

2013年11月30日(土)

はる馬haruma.jp/
 30日(土)、亀田総合病院 小野沢 滋 先生を囲む会が田上町の「はる馬」にて開かれた。心温まる、丁寧な美味しさを頂いた。里芋しんじょうと穴子かぶら蒸しは最高だった。車麩をすり下ろして作った、あんのとろみと、牛蒡しょうゆの香りの豊かさ、のと娘にすだちを搾った時の色の変化に驚く。また、大きな柿の葉や楓の葉を添える感性にホッとする。生まれ育った土地の風習、慣習を語り合い、その違いを楽しむ。 続きを読む

あんこう鍋 志げ野

2011年12月20日(火)

%e3%81%82%e3%82%93%e3%81%93%e3%81%86%e9%8d%8b%ef%bc%91ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%86%E9%8D%8B
 20日火曜日7時過ぎから、志げ野にて保険医協会役職員忘年会が開かれ、20人ほどが集まった。次第通りに、会長挨拶、編集長から今年の10大ニュースの紹介、顧問税理士と社会保険労務士による医院経営ワンポイント・レッスンと進み、乾杯後、会食タイムとなった。 続きを読む