小島歯科医院 名誉院長ブログ

健康への意識改革

2010年12月03日(金)


健康への意識改革1 咬合異常が顔貌や咀嚼運動に影響を与え、健康への意欲不足と治療に対する理解不足が虫歯による咬合崩壊を招き、より一層障害を進行させていた。ヘルスカウンセリングにより現実を受け止め、積極的にプラークコントロールするようになり、治療計画の提案を真剣に考えるようになった。
参考に
 定期検診の大切さ
kojima-dental-office.net/19901115-3357#more-3357

 

患者  20歳女性
初診  平成2年10月1日
主訴  左下5番の冷水痛

現症  下顎が咬合時も開口時も右へ偏位
    下顎前突
    下顎の咬合平面と口唇の口角が右肩上がり
    多数歯カリエスにて咬合不全
    右上1番が埋伏

健康への意識改革2 健康への意識改革5 健康への意識改革3 健康への意識改革4

経過
 10/1  顔貌や顎運動、口腔内の所見と
       健康への意識改革の必要性や様々な処置の可能性を
       説明し、数日考えてもらう。
 10/1~11/1まで15回通院
             左下5、7番、右下8番、左上7番、右上5番を抜髄する
       左下6番、右下6,7番、右上4番を抜歯する
 10/8    プラークコントロールなどの意欲を持って治療に望むことになる
         治療計画の提案
      1.間食などを含めたプラークコントロールの定着
      2.個々の歯の歯内療法と抜歯
      3.上顎アーチの拡大
      4.咬合挙上を含めた咬合の安定
      5.最終補綴
 12/10 左上4・5と右上5・6に咬合面レジンの鋳造冠を仮着し、
       咬合挙上
              開口時の偏位が少なくなる
健康への意識改革6 健康への意識改革7

平成3年
 1/29  上顎のアーチを拡大開始
       下顎に左6番、右6,7番の仮義歯(咬合のバランス)
健康への意識改革8 健康への意識改革9

 6/10  下顎の咬合平面が整い、顔貌も左右のバランス良くなる
       プラークコントロール定着
健康への意識改革10 健康への意識改革11

平成4年
 1/20  上顎側方拡大
健康への意識改革12 健康への意識改革13

 2/24  上顎暫間被覆冠
健康への意識改革14 健康への意識改革15

 4/16  上顎最終補綴
       下顎の補綴へ

健康への意識改革16 健康への意識改革17

 

矯正 | 顎関節症・咬合治療の最新記事