他職種連携
2015年07月23日(木)
鶴ヶ丘小学校 平成27年度 第1回学校保健委員会
日時 平成27年7月23日(木)13:00~14:00
場所 鶴ヶ丘小学校 校長室
出席者 学校医、学校歯科医、学校耳鼻科医、学校薬剤師
PTA会長、PTA副会長
校長、教頭、教務主任、保健主事、養護助教諭 続きを読む
2011年10月06日(木)
石川県保険医協会歯科部では、今年度10月8日(イレバ)~11月8日(イイハ)、「入れ歯デイ」から「いい歯デイ」にかけて、施設に訪問して義歯にネーム入れをするボランティア事業を企画しました。入れ歯の取り違え防止に役立ち、本人や家族の口の中への関心が高まると思います。内灘地区においても、内灘町地域包括支援センターの協力を得て実施することになりました。 続きを読む
2011年03月15日(火)
15日(火)に診療の予約を調整して15時30分から16時10分まで内灘町役場301会議室にて、内灘町の要介護認定者を担当している介護支援専門員さん達を対象に「訪問歯科の対象について」お話しした。先ず、石川保険医新聞2月号を用いて、歯科訪問診療料の算定対象者には、自宅など居住地であること、通院が困難であること、依頼があることが必要だと強調した。また、訪問歯科診療ネットワークや金沢・在宅NST研究会「経口摂取相談会」も紹介した。 続きを読む
2016年10月06日(木)
10月6日(木)13時30分から30人の就学時歯科健診を行いました。永久歯に交換するためのスペースを確保できず舌側から永久歯の萌出しているお子さんが多く見られました。下顎前突や多数歯う蝕も数人いました。その後、保護者説明会において、校長先生が「からだの脳」「お利口さんの脳」「こころの脳」の順番とバランスについてお話ししました。
www.glico.co.jp/boshi/futaba/no78/con01_02.htm 続きを読む
2005年10月06日(木)
2004年6月の石川保険医新聞に以下のような問題提起をして始まった。
kojima-dental-office.net/blog/20040615-1133#more-1133
最近、保育現場などから「噛まない子」「噛めない子」や「なかなか飲み込まない子」というような報告が多くあり、また、小学校では「朝食をとらない」「夜習い事に出かけるために夕食時間が不規則になる」「学校給食において、食事姿勢の崩れや食器が上手に使えない」などの問題も指摘されている。そして学校検診でも口の中に多くの変化が観察されるようになった。歯の噛み合わせが整っていなかったり、舌が細くて弱々しく、舌の縁に歯の痕がついていたりしている。 続きを読む
2010年03月13日(土)
3月13日(土)10時30分~12時30分まで、内灘町文化会館にて乳幼児期の子育て講演会が開かれた。前半は、管理栄養士の栗田志麻さんが、保育所給食の現状と野菜嫌いの対策やおやつのポイントについて具体的に解説された。引き続き、歯ごたえのある食品を試食している間に、パソコンの準備を整え、私が子どもたちに現れている口の働きや形態の変化とそれが育っていく過程や問題点、改善策について、レジュメに沿って、パワーポイントを使用して解説した。会場には保護者100人ほどが集まり、熱心に聞き入っていた。中には、顔見知りの歯科医師や歯科衛生士も参加していた。帰りには多くの方々に感想をいただいた。 続きを読む
2015年06月28日(日)
6月27日(土)、はこまちダイニング メグ金沢にて、「相談会発足10周年記念の会」を開催した。これを機に相談会のダブルチェアマンや副代表も若返り、これからの10年に展望を開く。 続きを読む
2010年08月19日(木)
8月19日(木)午後7時から8時まで、内灘町サイクリングターミナルにおいて、第36回 北陸小児糖尿病サマーキャンプに参加している小児期発症の糖尿病患者さんとその保護者、ボランティア、スタッフなどの方々に、「歯科Q&A」と題して講話をした。ミュータンス菌が多い・唾液が少ないなどの虫歯なりやすい人について、歯の脱灰(初期の虫歯)のメカニズムと治し方、飴やジュースとの付き合い方やフッ素の利用の仕方などの予防対策を写真やイラストを見せながら話した。 続きを読む
2018年11月23日(金)
歯科から発信する食育が全国に広まっている。保育現場から「口腔機能の発達に応じた食事提供について、保育の展開について」の講演依頼が続いている。1月に岐阜県保育研究協議会、岐阜県保育士会から、8月に島根県保育協議会と内灘町保育士会から、11月に青森県保育連合会から。 保育士さんや調理担当者、看護師さんが参加され、熱心に聴講されている。また、多くの質問を頂き、様々な事例に悩み、迷い、苦慮している様子が伺える。共に育んでいきたいと思う。 続きを読む
2013年06月19日(水)
お口の機能を育てましょう―歯科医師からのメッセージ
石川県保険医協会食育プロジェクトが2013年6月19日に発行しました。離乳準備期から幼児食後期までそれぞれに、舌と口の動き、歯の萌出状態、食べられる物の目安を解説しています。そして、注意点や歯科医師からのアドバイスは非常に役立つと思います。また、コラムやQ&Aも参考にしてください。 続きを読む