小島歯科医院 名誉院長ブログ

講習会記録

マウスピース矯正の注意点

2023年10月22日(日)

講師 窪田 正宏 氏(くぼた矯正歯科医院 院長)
 前回の講演会 矯正歯科治療で何ができるのか
kojima-dental-office.net/20140124-2604
 メモ
A.アライナー矯正の概要
 1.治療計画
  ・スキャナー印象で取り込んだ状態からファイナルの状態までをコンピュータ上で見える化(動画のように見られる)
  ・コンピュータ上の治療計画は、シミュレーションではなく、技工指示書
    →計画すべてを信じない心が必要
  ・各段階に合わせた3Dモデルからメーカーのメキシコの技工士がアライナーを作製
    →アライナーの不良品、破損、変形などが多々あるのでチェック、再製依頼
  ・治療計画の確認は、診療時間外に一人20分はかかる→何人もできない
  ・CTを活用して治療途中に歯槽骨内から歯根がはみ出さない治療計画を選択する 続きを読む

軽症と見誤りやすい神経疾患の診療経験

2013年06月13日(木)

      6月13日(木)午後7時15分から近江町交流プラザにて「第29回よろず勉強会 こんな重症患者が歩いてくる その⑤」が開催された。今回の講師は、金沢市立病院・神経内科 杉山 有 先生難症例3例の診療経験とそれに対する議論がなされた。急激な症状悪化に対して、糸口に気づき、紐解いていく。スピード感を持って検査、類推・診断しながら必要な処置を行う。あらゆる知識を駆使する診療姿勢を学んだ。時にはブログなどネットからの情報も取り入れていた。 続きを読む

歯科領域を中心に加速する再生医療

2011年11月06日(日)

     その抜去歯、捨てるのはもったいない!
と き 11月6日(日)午前10:00~12:30
ところ  ホテル金沢 4階 エメラルド
講 師  ・里村 一人氏
              鶴見大学歯学部 教授 (口腔内科学(口腔外科学第二)講座)
    ・岩堀 禎廣氏
                 株式会社再生医療推進機構
対 象   会員、会員医療機関の スタッフ(定員 100人)
参加費   無 料 (申込必要)チラシ 再生医療
主催  石川県保険医協会 歯科部 続きを読む

予防接種のための免疫学②

2017年07月11日(火)

 免疫グロブリンと多様性
    ・Toll-Like Receptors
    *抗体の多様性と可塑性の仕組み
    ・赤ちゃんが生き残る仕組み
講 師  谷内江昭宏氏(金沢大学医薬保健研究域医学系 小児科学教授)
と き  2017年7月11日(火)午後7時半~午後9時
ところ  石川県保険医協会・会議室
対 象  会員医師、会員歯科医師(定員20人、参加費無料) 続きを読む

戸原 玄先生の特別講演「摂食・嚥下の評価と訓練の実際」

2012年02月04日(土)

 2月4日土曜日、朝起きると30㎝ほど雪が積もっていた。スタッフと一緒に駐車場の除雪、融雪の井戸水も全開にした。次第に天気が良くなったので、午後から七尾美術館へ向かった。能登海浜道では海からの横風に耐えてハンドルをしっかり握りデリカを走らせた。会場のアートホールはほぼ満員だった。 続きを読む

口が持つ生活機能を守る

2012年03月04日(日)

医科歯科連携の意義と在宅医療の勧め!
講師  角町歯科医院 角町正勝先生
日時  平成24年3月4日(日) 10:00~12:00
場所  石川県地場産業振興センター 新館コンベンションホール
対象  歯科医師、歯科衛生士、介護職員、行政職
主催  石川県歯科医師会 続きを読む

依存症の勉強会

2019年09月26日(木)

わかっちゃいるけどやめられない
 ~生きづらさから読み解く依存症~
講師 西念奈津江氏(岡部診療所・ソーシャルワーカー(精神保健福祉士))
メモ
 依存症とは、脳がハイジャックされた状態。人の話は入らない、コントロールできない状態。
 日本は、過ちを犯した者を、際限なく責め立てて、罰を与え続けている。世界標準は、社会の中で依存症の克服を支えていこうとする姿勢。2016年に国連総会で「薬物依存症者に対して、処罰よりも治療を」という決議が成されている。 続きを読む

坪田式ファイバーポスト講座

2017年08月19日(土)

講 師  坪田有史氏(坪田デンタルクリニック院長、東京歯科保険医協会 会長)
と き  2017年8月19日(土)午後6時~7時半
ところ  ホテル金沢 2階 ダイヤモンド
対 象  歯科会員、会員医療機関のスタッフ(定員50人)
参加費  無料
申 込  チラシファイバーポスト講演会
主催 石川県保険医協会 続きを読む

グルカゴンに着目した これからの糖尿病治療

2017年03月28日(火)

001    群馬大学 生体調節研究所
         代謝シグナル解析分野 教授 北村忠弘先生
金沢糖尿病フォーラム
2017年3月28日午後7時
ホテル日航金沢

講演会メモ
 素晴らしい講演だった。研究に打ち込む熱意、鋭さがひしひしと伝わった。グルカゴン革命。正確な測定ができると、病態も明らかになり、治療も一変する。旧体制にしがみつかず、自分で地道に確かめながら、いろんな意見を受け容れる柔軟性を持たなければならない。 続きを読む

講習会記録 一覧