よくあるご質問
2024年05月15日(水)
生後3~4ヶ月には果汁を飲ませない方がよい。生後6ヶ月頃頃になって果物を食べさせたい時は、ジュースではなく果物を潰して、繊維質を含んだ果肉ごと与える。
アメリカ小児学会は、1歳までの乳児にジュースを与えることを勧めていない。幼児期の砂糖、ジュース、甘いものは膵臓に負担をかける。膵臓は4歳頃完成し、インスリンを作れるようになり、血中の糖質量をコントロールできるようになる。 続きを読む
2010年05月17日(月)
歯磨きの目的は歯垢を取ることです。歯垢除去の目的は大きく二つの目的があります。歯周病と虫歯対策です。
キシリトールガムを噛んでも、歯周病の原因である歯垢を十分に除去できませんので、歯周病対策にはなりません。しかし、虫歯予防対策としては効果が認められています。ただ、使い方(味がなくなってからも、ガムを5分以上噛み続けて唾液を十分に出すようにする)に注意を要します。 続きを読む
2010年08月18日(水)
●質問●
食育を進める一方で学校給食のセンター化についてあまり反対の声を聞きません。そのことについてどう思っていますか。ちなみに私は給食は自校方式がいいと考えています。子どもたちのために。 続きを読む
2010年10月30日(土)
質問
1歳過ぎても蒸かしたサツマイモを食べないで、はき出してしまうのですが、どうしたらよいでしょうか。奥歯はまだ生えていません。ジャガイモなど他の芋類も食べません。
子供の発達と保育士のかかわり研修
kojima-dental-office.net/20101024-629#more-629 続きを読む
2009年10月17日(土)
質問
低体重児と口腔の関係は、機能的なことや歯列形態のことで何かありますか?
回答
噛む能力は生まれつき備わっているわけではなく、訓練によって身に付くものでです。ほんの少し心がけるだけで、口腔の機能や形態は、発達、成長していきます。低体重児で生まれても、咀嚼発達のレベルに応じた離乳食のかたさを順序正しく進めれば問題ありません。そして、もう一つ大切なことは楽しい食卓です。 続きを読む
2010年09月10日(金)
質問
猛暑が続き脱水症対策としてスポーツドリンクを飲む機会が増えています。スポーツドリンクを飲むと虫歯になるのではと心配です。 続きを読む
2010年10月20日(水)
■質問
生後1歳1ヶ月になるのに歯が1本も生えてきません。
離乳食もかなり苦労しています。どうしたらよいでしょうか。 続きを読む
0201年05月27日(水)
質問
生後2か月の乳児を母乳で育てている母親です。来月からの仕事復帰に備えて保育園にあずけるための準備をしています。哺乳瓶で飲ませる練習をしていますが、うまく飲んでくれず困っています。どうしたらよいでしょうか。 続きを読む
2010年07月20日(火)
生後1ヶ月の子供の母ですが、子供の舌に生まれつき黒いアザみたいなものがあります。1ヶ月検診の小児科医に紹介された皮膚科の先生は、このような症状を診たこともなく、原因も解りませんが、舌のカビでもなく、生まれつきのものなので、様子見ということになりました。他の病院でも診て頂いたほうがいいのでしょうか?このような症状、他にもありますか?教えて下さい。よろしくお願いします。 続きを読む