小島歯科医院 名誉院長ブログ

口の働きを育てる

保育士会からの依頼

2009年08月06日(木)

保育士会から依頼2  健全な子ども達の成長を願う内灘町保育士会から、保育所(園)職員研修の講師依頼があり、引き受けてから1ヶ月間、パワーポイントやレジュメなどの準備に取り組んだ。
2009年8月6日(木)午後7時30分から9時00分まで、内灘町町民ホールに於いて「乳幼児期における食育、歯科保健指導のポイントを学ぶ」というタイトルでお話をした。幼児期に見られる口腔周囲の形態的変化や機能的な問題点を指摘し、次に、口腔機能の獲得について順を追って説明した。とくに、食べる時、飲み込む時に口唇を閉じることと正しい姿勢の重要性を強調した。 続きを読む

2013年保団連若手医師・歯科医師の集いin北海道

2013年09月16日(月)

保団連若手医師・歯科医師の集い1 9月16日(祝)札幌市・ホテル札幌東急インで開かれた保団連若手医師・歯科医師の集いで「お口の機能を育てましょう」を話しました。会場には全国各地から医師22人と歯科医師48人、事務局14人が参加していました。
 資料の確認と自己紹介後に、3つのテーマについてパワーポイントデータを用いて詳細に説明しました。
 1.パンフレットができた経緯
 2.謎が溶け始めた
 3.こんな診療風景も 続きを読む

清湖小学校就学時健診時の歯科指導2017

2017年09月21日(木)

031 21日(水)午後1時半から清湖小学校にて約44名の就学時歯科健診を行いました。乳歯間にすき間のないお子さんが多く、多数歯う蝕も数人いました。一人ひとり付き添いの保護者の方に虫歯や歯並び、歯肉や舌の状態を確認してもらい、飲み物や食べ方、食姿勢などの注意点をお話ししました。その後、保護者説明会において、20分ほど「噛む力を育てよう」をテーマとした歯科指導を行いました。特に、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とその原因・対策についてレジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて解説しました。 子どもたちの口やその周囲がしっかりとした形態と働きに育つことを願っています。今後も全員参加するこのような活動を続けていきたいと思います。 続きを読む

『機能的食育』を中心に

2008年11月21日(金)

保育所4 石川中央保健福祉センター企画調整課からの依頼を受けて、21日(金)1時30分から1時間、石川県庁1105会議室にて口の働きの発達過程と学習不足による形態異常をお話ししました。石川中央保健所管内の保育所・幼稚園職員等80名ほどの参加がありました。今後子供達に関わる方々にこれらの認識が普及することを願っています。   続きを読む

乳幼児期と高齢者の口腔機能の低下

2014年04月25日(金)

石川中央食生活改善推進協議会1  石川中央保健福祉センター企画調整課からの依頼により、平成26年度石川中央食生活改善推進協議会総会にて、乳幼児期の食べ方と口や周囲の発達・発育、歯周病と糖尿病など、高齢者の口腔機能の低下がもたらす全身への影響等を実習を交えてお話ししました。 約90人の参加があり、熱心に聞き入り、実習を楽しみ、質問も活発でした。 続きを読む

「お口の健康について」講話

2015年08月27日(木)

清湖小学校芝生の運動場 27日(木)清湖小学校学校保健委員会に参加。運動場は全面芝生になっていた。健康診断や体力測定結果の報告とそれに対する活発な意見交換。握力の低下が心配になる。雑巾を絞る習慣が無くなり、お風呂でタオルを使わなくなったなどの生活習慣と安全管理の問題から体育館の肋木や登りロープなどが姿を消したことの影響と思われる。来年度から希望者にプライバシーを配慮した色覚検査実施予定。また、食物アレルギーのある児童への給食提供の流れや、もしもの対応マニュアルの報告とエピペンに関する助言があった。そして、少し時間を頂いて「お口の健康について」講話。 続きを読む

食べる機能を引き出す

2006年01月26日(木)

 内灘町町町民福祉部民生活課からの依頼で、1月26日(木)に向粟崎保育所保育室にて開かれた育児講座「歯科医から見た 離乳期からの口腔育成を考えた食」に、0~2歳児の子供を持つお母さん30名ほどの参加がありました。 続きを読む

2020年度保団連 地域医療活動交流集会

2020年11月29日(日)

img261日時  11 月 29 日(日)10:30~15:30
場所  大阪・大阪府保険医会館 M&D ホール
      Zoomとのハイブリッド式
日程
 午前 記念講演 新型コロナウイルス感染症の現状と展開
   川崎市健康安全研究所所長 岡部信彦
 午後13:25~15:25 各地からの報告 報告 15 分+質疑5分
   後半14:25~15:25 歯科の報告(3協会)
<歯科>
宮城協会 「保険でより良い歯科医療を」宮城の会結成
石川協会 「お口の機能を育てましょう-歯科医師からのメッセージ」改訂版の発行
福岡歯科協会 「自治体に対して、歯科を含む医療機関への財政支援を求める取り組み」 続きを読む

鶴ヶ丘小学校就学時健診時の歯科指導2017

2017年10月10日(火)

015 10月10日(火)13時30分から30人の就学時歯科健診を行いました。永久歯の交換スペースが確保できていない、舌側から永久歯が萌出しているお子さんが多く見られました。大きな虫歯が何本もあるお子さんも数人いました。その後、保護者説明会において学校歯科医として、最近の子どもたちの口とその周りの形態変化や働き低下の現状と原因を解説し、しっかり噛めるように口の中を改善し、食環境を整えることをお話ししました。今年で7回目となる歯科指導「噛む力を育てよう」を毎年続けることによって、地域の子供たちに口やその周囲の形態と働きが正しく育っていくことを願います。全員参加のこのような機会を大切にしていきたいと思います。 続きを読む

「歯の健康について」講話

2015年07月23日(木)

鶴ヶ丘小学校 平成27年度 第1回学校保健委員会
日時 平成27年7月23日(木)13:00~14:00
場所  鶴ヶ丘小学校 校長室
出席者 学校医、学校歯科医、学校耳鼻科医、学校薬剤師
    PTA会長、PTA副会長
    校長、教頭、教務主任、保健主事、養護助教諭 続きを読む

口の働きを育てる 一覧