食べ歩き
食べ歩き
2021年12月09日(木)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17002498/
9日(木)朝、お気に入りの、かぶら寿司や大根寿し、昆布巻きを買い出しに南砺市の三和食品へ。青空が広がっていたので、近くあるイオックス・アローザへ。スキー場はオープン前でがらりとしていたが、山頂付近に白いものが見える。清々しくて気持ちがいい。開放感に癒やされる。帰り道に不室町のアルベロへ。包みピザ、カルツォーネ。ベーコン、ハム、リコッタ、モッツァレラ。これが美味い。ピザ釜の本格派でピザ生地が抜群。ふっくらもちもち。表面は「カリッ」、中は「モッチリ」、チーズの「トロッ」が口いっぱいに広がる。ボリューム満点。ロケーションも素晴らしい。のんびりするのはもってこい。店内も薪ストーブ、木工家具で雰囲気最高。 続きを読む
2012年04月01日(日)
soba-kyouka.arunke.biz/
4月に入ったのに、寒い。時々、霰が音を立てている。庭の白梅は満開を迎え、紅梅は蕾が膨らみ色づき始めたが、まだまだ桜の蕾は堅い。今日は4年前に亡くなった愛犬の命日なので、大乗寺山動物霊園へお参りに行く。帰り道に山環沿いの喬香に立ち寄る。イタリアンの外観と明るい店内が印象的。 続きを読む
2020年11月25日(水)
www.asadaya.co.jp/rokkakudou/
25日水曜日診療を終えて新人歓迎会。卯辰山の「六角堂」別館個室、通路は開放。コロナ禍のためアルコール禁止の対策もとる。日頃の張り詰めた緊張感をねぎらう。楽しい時間が過ごせた。夜景が綺麗。
六角堂
kojima-dental-office.net/blog/20120105-3480#more-3480
六角堂 Grill & Bar
kojima-dental-office.net/blog/20160813-3023 続きを読む
2014年02月06日(木)
www.ashita.co.jp/?tid=100008
6日(木)診療後、尾張町の博多もつ鍋 龍へ。
寒い夜には鍋。体の芯までポカポカ。心も温まる。
落ち着いた風情も懐かしい。 続きを読む
2025年02月13日(木)
1.イタリア フィレンツェ、トスカーナの「オメロ」
キャンティワインと生ハム、ほうれん草の詰め物パスタ
・2018年02月11日
kojima-dental-office.net/blog/20180216-8595 続きを読む
2025年02月13日(木)
a.ジンギスカン
1.札幌市 生ラムジンギスカン 山小屋
鹿肉とラム肉
・2013年09月17日
kojima-dental-office.net/blog/20130917-5239#more-5239 続きを読む
2025年02月14日(金)
a.割烹
1.青森県弘前市 おり乃 2024年04月24日
牛テイルの茶碗蒸し、炭火にこだわり
kojima-dental-office.net/blog/20240427-19009 続きを読む
2025年02月14日(金)
a.居酒屋
1.茨城県水戸市 元祖 あんこう鍋 山翠 2024年01月28日
あんこう鍋、あん肝、納豆天婦羅、シャモステーキ
kojima-dental-office.net/blog/20240129-18873 続きを読む
2025年02月16日(日)
a.天ぷら
1.新宿 天秀 2024年4月26日リニューアルオープン
・2025年03月26日
kojima-dental-office.net/blog/20250328-21521#more-21521
・2019年06月17日
海老、トウモロコシ、帆立、紫蘇巻き、鮎、水ナス、白子、はも、小玉葱、
穴子、海老のかき揚げ、アスパラ
kojima-dental-office.net/blog/20190619-12456 続きを読む
2025年02月16日(日)
a.寿司
1.石川県輪島市 寿司処 伸福 再開
・2021年7月21日
kojima-dental-office.net/blog/20210721-14805
岩牡蠣と地物の握り、地物の刺身、信楽の大皿も粋
太刀魚、生鯖、鰺、甘エビ、河豚、梅貝、マグロ、カワハギ、かに足 続きを読む