食べ歩き
食べ歩き
2013年03月30日(土)
www.ikkon-kanazawa.net/
3月30日(土)、片町一献へ。雑踏から一歩店内にはいると、和の静寂。水盤の生き生きとした麦穂が目に留まる。うるいや、菜の花、穴子の稚魚「のれそれ」、あおさ、わらびの炊き込みなど、一足早い春を楽しむ。そして、ホタルイカのソースや、タコの柔らかさ、絶品のいわしつみれなど職人の心を頂く。手作りの桜餅も美味しかった。 続きを読む
2011年11月12日(土)
12日土曜日に、翌日講演される舘村先生を囲んで高崎屋にて会食。解禁明けのカニがメイン。手間暇かけた香箱を味わう。そして、青いタッグの活加能蟹を備長炭の炭火で軽くあぶり、甲羅で暖めたエキスたっぷりの付け汁で頂く。凝縮した甘みが堪らない。あれだけ先に食べ方のルールを説明したのに、話に夢中になり、かにみその付け汁を「あー、おいしい」と飲んでしまった後の祭りの先生もいた。臨床経験の質問に対して、納得できるエビデンスを的確に解説され、今まで自信が持てなかったモヤモヤをすっきりさせてもらった。
コリコリした赤にし貝やプリプリのぼたんえび、ふっくらしたトラフグや白子も美味しかった。 続きを読む
2017年07月02日(日)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010083/
2日(日)金市町の穂乃香へ。蓮根畑を見晴らす古民家、威厳あり。庭も立派。超満員、7組・1時間待ち。歯ごたえしっかりした蕎麦とサクサク天麩羅。大盛り無し。蓮根料理は10月から5月の季節限定、残念。
おろし蕎麦
天麩羅盛り合わせ 続きを読む
2012年02月11日(土)
www.umenohana.co.jp/
11日(土、祝)に法事を終えて梅の花へ。解放感とプライベートのバランスが取れた8角形の個室に案内された。久しぶりに青空が広がり、庭の眺めも気持ちよかった。
とうふのシュウマイや湯葉豆腐は噂通りに美味しかった。ほどよく焼けた甲羅の香りがグラタンを引き立てていた。桜島の溶岩の上でステーキを焼いたり、和牛のしゃぶしゃぶも楽しかった。鰤の粕仕立ては少し物足りなかった。 続きを読む
2010年03月15日(月)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17001496/
講演を終えて、主計町「貴船」へ。
浅野川が氾濫して1年半。
朱塗りの板外壁が印象的。
2階の窓から浅野川風情が。
大きな面取りの柱が物語る凝った造りの部屋。
電気傘の紋にも「森八」名残が。
お昼のコースは桜茶から。
繊細で上品なもてなしに雑踏を忘れる。
部屋に設えられた竈で炊く鯛飯に情緒が。 続きを読む
2009年08月09日(日)
8日(土)に保団連副会長 宇佐美 宏氏と高崎屋で食事をご一緒した。翌日の講演会に備えて意見交換した。診療報酬改正時における緊急避難的対応に明け暮れた歴史的変遷を教訓に、「時間はかかるが真正面から着実に正攻法で取り組むことが大切である」と氏は強調していた。夏と言えば、海のミルク「岩牡蠣」だ。ノドグロも美味い。
2015年10月12日(月)
12日(月・祝)昼に銚子から来沢した宮本先生を迎えて、金沢大学口腔外科へ同期に入局した駒谷・和泉と一緒に4人が30数年ぶりに「せい月」で再会を祝す。積もり積もった話を限りなく。 続きを読む
2013年03月04日(月)
3月3日(日)6時から「せい月」にて岡本先生を囲む会が開かれた。新筍や蛍烏賊、桜葛豆腐、タラの芽など春を美味しく頂いた。約20年前に初来日したDr.リンデの講習会を東京で聴き、その後、岡本 浩先生の講習会を金沢で幾度となく聴き、月2回の岡本セミナーに仲間たちが集い、抄読会と症例報告に悪戦苦闘、切磋琢磨したことを思い出す。久しぶりに出会う懐かしい個性的なメンバーとその当時を振り返り、また、その後の変遷を語り合った。そして、二次会のホテル金沢ラズベリーでも大盛況だった。
参加者 12人
岡本先生、竹内先生
野口,矢原(憲雄)、永井、白石、松原、浦崎、椙岡,小島
衛生士 米村、中本 続きを読む
2013年12月17日(火)
region.bz/ishikawa/seigetsu/index.html
17日(火)石川県保険医協会役職員忘年会がせい月にて開かれた。会長挨拶の後に、顧問税理士から平成27年1月1日からの相続税改正と顧問労務士から労働契約法について解説があり、保険医新聞編集長から今年の10大ニュースの紹介があり、それから懇親会が始まった。料理人のおもてなしを頂く。鮟鱇肝筒蒸・あおり烏賊素麺・鱈粗汁が美味しかった。せい月の主人は、四條流包丁儀式師範。映画「武士の献立」も折しも上映中。金沢の文化も楽しみました。
武士の献立
www.bushikon.jp/ 続きを読む
2012年07月15日(日)
15日日曜日朝9時過ぎに、切り籠とお花を持ってお墓参りへ。金沢中心部のお盆は7月。大乗寺、野田山を回って雲竜寺へ。お参りのあと、親戚一同でせい月へ。一方通行と細い路地に苦戦する。中庭を望む奧の座敷に案内される。
一品一品に心を込めた金沢の夏を頂く。太ぎゅうり、茄子の素麺仕立て、鮎の塩焼き。グラスに入った天ぷらには驚かされる。前回のせい月
kojima-dental-office.net/blog/20111215-1777#more-1777 続きを読む