小島歯科医院 名誉院長ブログ

3.12.25.

2021年12月25日(土)


【1】看護、介護、保育など現場で働く方々の収入引き上げ
【2】歯科医療についての論点と課題
【3】在宅歯科医療について
【4】オミクロン株
【5】全然違うデルタとオミクロン 対応の根本的転換を
【6】細胞侵入 世界初の可視化 金沢大 ワクチン、創薬 期待
【7】令和元(2019)年度 国民医療費
【8】ヤングケアラーを早期に発見して適切な支援
【9】新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】看護、介護、保育など現場で働く方々の収入引き上げ
 令和3年度補正予算案 1,665億円
 (第147回社会保障審議会医療保険部会 令和3年12月1日 )
www.mhlw.go.jp/content/12401000/000860669.pdf
 保育士等、介護・障害福祉職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、収入を3%程度(月額9,000円)引き上げるための措置(注1)を、令和4年2月から実施する。看護については、まずは、地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関(注2)に勤務する看護職員を対象に、賃上げ効果が継続される取組を行うことを前提として、段階的に収入を3%程度引き上げていくこととし、収入を1%程度(月額4,000円)引き上げるための措置(注3)を、令和4年2月から実施する。
※ 保育所等における収入の引上げについては、内閣府に計上
(注1) 他の職員の処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める。
(注2) 「地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関」:一定の救急医療を担う医療機関(救急医療管理加算を算定する救急搬送件数200台/年以上の医療機関及び三次救急を担う医療機関)
(注3) 看護補助者、理学療法士・作業療法士等のコメディカルの処遇改善にこの処遇改善の収入を充てることができるよう柔軟な運用を認める。
 参考に
 ・緊急提言 ~未来を切り拓く「新しい資本主義」とその起動に向けて~ 16ページ
www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/pdf/kinkyuteigen_honbun_set.pdf
 (新しい資本主義実現会議 令和3年11月8日)
www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai2/gijisidai.html
2.公的部門における分配機能の強化
(1)公的価格の在り方の抜本的見直し
①看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やしていくための公的価格の在り方
 新型コロナウイルス感染症や少子高齢化への対応の最前線におられる、看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やしていくため、全世代型社会保障構築会議の下に公的価格評価検討委員会を設置し、公的価格の在り方の抜本的見直しを検討する。
これに先立ち、経済対策等において、必要な措置を行い前倒しで引き上げを実施する。
②賃上げのための政府調達手法の検討
 政府調達の対象企業の賃上げを促進するため、賃上げを行う企業から優先的に調達を行う措置など政府調達の手法の見直しを検討する
 ・「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整
 (NHK 2021年12月7日)
www3.nhk.or.jp/news/html/20211207/k10013377161000.html
 来年度の税制改正で最大の焦点となっている「賃上げ税制」をめぐり、政府・与党は制度の大枠を固め、法人税から差し引く控除率を現在の15%から、大企業で最大30%、中小企業で最大40%に引き上げる方向で最終調整を進めています。
 ・岸田文雄首相の所信表明演説
 (毎日新聞 2021年12月8日)
news.yahoo.co.jp/articles/a2146f9a6c63542d7b3a2f1beaa46894533b332f
 首相は、2022年度税制改正を巡り「賃上げ税制を抜本的に強化する」と述べ、法人税の控除率を「大企業で最大30%、中小企業で最大40%、大胆に引き上げる」と明言した。
【2】歯科医療についての論点と課題
www.mhlw.go.jp/content/12404000/000865459.pdf
 (中央社会保険医療協議会 総会(第504回)令和3年12月10日 総-1 61,62ページ)
www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00127.html

【3】在宅歯科医療について
www.mhlw.go.jp/content/12404000/000853044.pdf
 (第495回 中央社会保険医療協議会 2021年11月10日)
www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00118.html
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-chuo_128154.html
 日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック教授の田村文誉専門委員は、小児の歯科訪問診療で、15歳以上になるとそれまで行ってきた診療ができなくなるケースなどを指摘し、改善に向けた検討を求めた。
 論点
【歯科訪問診療において提供される医療について】
 ・歯科訪問診療は患者の居宅や介護保険施設、病院など様々な場所で提供されているが、実際に歯科訪問診療実施時に行われる診療行為の内容の違いや診療に要する時間などを踏まえ、評価の在り方について、どのように考えるか。
 ・在宅医療の対象となる患者像を踏まえ、在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料や小児在宅患者訪問口腔リハビリテーション指導管理料の評価の在り方について、どのように考えるか。
【在宅療養支援歯科診療所について】
 ・在宅療養支援歯科診療所について、地域包括ケアシステムにおける医科医療機関等との連携状況や多くの施設が3か月間に1~4カ所訪問している実態も踏まえ、在宅歯科医療の質を確保しつつ、さらに推進する観点から、施設基準の在り方について、どのように考えるか。
【在宅歯科医療における他職種との連携について】
 ・外来において医療を受けていた患者が在宅医療を受けるに当たって、歯科医療のニーズが把握されるケースがある。円滑な在宅歯科医療の実施の観点から、外来から在宅に移行する場合における医科医療機関と歯科医療機関の連携に関する評価について、どのように考えるか。
【4】オミクロン株
 (資料4 新型コロナウイルス感染症(変異株)への対応等)
www.mhlw.go.jp/content/10900000/000861694.pdf
 第61回 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00294.html
 PANGO系統(WHOラベル)  B.1.1.529系統の変異株(オミクロン株)
 最初の検出  2021年11月 南アフリカ等
 主な変異  N501Y E484A
 感染性(従来株比)  高い可能性
 重篤度(従来株比)  十分な疫学情報が無く不明
 再感染やワクチン効果(従来株比)  再感染リスク増加の可能性
                  ワクチンの効果を弱める可能性
 オミクロン株は基準株と比較し、スパイクタンパク質に 30 か所のアミノ酸置換(以下、便宜的に「変異」と呼ぶ。)を有し、3 か所の小欠損と 1 か所の挿入部位を持つ特徴がある。
 【評価】
⚫ 感染・伝播性への影響
・ 南アフリカにおいて流行株がデルタ株からオミクロン株に急速に置換されていることから、オミクロン株の著しい感染・伝播性の高さが懸念される
⚫ 診断への影響
・ 国立感染症研究所の病原体検出マニュアルに記載の PCR 検査法のプライマー部分に変異は無く、検出感度の低下はないと想定される。
 参考資料4
【オミクロン株の感染が確認された患者等に係る入退院及び航空機内における濃厚接触者の取扱いについて】
www.mhlw.go.jp/content/10900000/000861382.pdf
 1.入退院
 当面の間、オミクロン株であることが確定した患者又は疑われる者については、原則、入院措置を行うこととし、迅速に対応がとれるよう、あらかじめ医療機関の確保等について調整しておくようお願いいたします。
※入院期間中は個室隔離とし、他の株の患者と同室にしないこと。また、陰圧管理を行うことが望ましい。なお、オミクロン株であることが確定した患者同士を同室とすることは可能。
 2.濃厚接触者
 オミクロン株については、感染・伝播性の高さが懸念されていることから、更なる科学的知見が得られるまでの間、オミクロン株であることが確定した患者と同一の航空機に搭乗していた場合は、その座席位置に関わらず、濃厚接触者として対応することとします。(今までは、 発症者の前後左右2列が対象)
【5】全然違うデルタとオミクロン 対応の根本的転換を
【児玉龍彦×金子勝 新型コロナと闘う その先の世界へ】2021.12.25.
www.youtube.com/watch?v=iN9ExQ0WfPk&t=717s
 遺伝の専門家が日本の専門家会議に入っていない。
 デルタ株も二種類あって、日本と欧米では違う。
 オミクロン株は、気管支では増えるが、肺では増えないので、重症化が少ない。
 全国の医療機関でどの株なのかの検査と治療を保険診療できるようにする。
 デルタ株とオミクロン株の治療は全く違う。
  重症化しやすいデルタ株は抗体カクテル療法、オミクロン株は経口抗ウイルス薬。
 ワクチンの抗体価を調べて、抗体が低い方のみ追加接種するのが合理的。
   しかし国は抗体価の測定を保険診療で認めない。
【6】細胞侵入 世界初の可視化 金沢大 ワクチン、創薬 期待
(中日新聞2021年12月8日)
www.chunichi.co.jp/amp/article/379763
 ▽コロナ スパイクタンパク質
 金沢大ナノ生命科学研究所は、新型コロナウイルスの表面にある突起「スパイクタンパク質」が人の細胞にくっつき、侵入するまでの一連の動きを、ナノレベルで可視化することに世界で初めて成功した。ワクチンや新たな治療薬の開発促進が期待される。(押川恵理子)
 スパイクタンパク質は人の細胞膜表面にある酵素「ACE2」にくっついて細胞に侵入する。ワクチン接種で作られる抗体はスパイクタンパク質を標的にして結合し、ウイルスが細胞に侵入し感染するのを防ぐ。
 十億分の一メートル単位であるナノレベルで、生体分子を観察できる高速原子間力顕微鏡を使い、スパイクタンパク質とこの酵素が作用し合う仕組みを画像や動画としてとらえた。その結果、酸性とアルカリ性の度合いや温度によってスパイクタンパク質の構造は変わり、酸性になると、細胞によりくっつきやすくなることを突き止めた。
【7】令和元(2019)年度 国民医療費
 (令和元(2019)年度 国民医療費の概況)
www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/19/dl/data.pdf
 (厚労省 国民医療費)
www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/19/index.html
○令和元年度の国民医療費は44兆3,895億円(前年度に比べ9,946億円、2.3%の増加)。
人口一人当たりでは35万1,800円(同8,600円、2.5%の増加)。
・診療種類別国民医療費
診療種類別にみると、医科診療医療費は31兆9,583億円(構成割合72.0%)、そのうち入院医療費は16兆8,992億円(同38.1%)、入院外医療費は15兆591億円(同33.9%)となっている。また、歯科診療医療費は3兆150億円(同6.8%)、薬局調剤医療費は7兆8,411億円(同17.7%)、入院時食事・生活医療費は7,901億円(同1.8%)、訪問看護医療費は2,727億円(同0.6%)、療養費等は5,124億円(同1.2%)となっている。
対前年度増減率をみると、医科診療医療費は2.0%の増加、歯科診療医療費は1.9%の増加、薬局調剤医療費は3.6%の増加となっている。
【8】ヤングケアラーを早期に発見して適切な支援
 (総2-2)57~59ページ
www.mhlw.go.jp/content/12404000/000853842.pdf
 中央社会保険医療協議会 総会(第496回)令和3年11月12日 
www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00119.html
課題
 ・ヤングケアラーは家庭内のデリケートな問題であること等から表面化しにくく、福祉、介護、医療、教育等の関係機関が連携し、ヤングケアラーを早期に発見して適切な支援につなげるための取組の推進が必要である。
論点
 ヤングケアラーについては、早期発見や、適切な支援へつなげることが必要であり、関係機関の連携が重要とされていることから、退院困難な要因を有している患者を抽出し、地域の関係者と協力する仕組みを評価している入退院支援加算において、どのように考えるか。
 参考に
 ・ヤ ン グ ケ ア ラ ー の 支 援 に 関 す る令 和 4 年 度 概 算 要 求 等 に つ い て 
www.mhlw.go.jp/content/11907000/000831374.pdf
 (厚労省と文科省の連携プロジェクトチーム 令和3年9月14日)
www.mhlw.go.jp/stf/young-carer-pt-05-shiryou.html
 ・渋谷智子著「ヤングケアラー」
kojima-dental-office.net/blog/20211011-14961#more-14961

【9】新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
内灘町   2021.12.23.現在
www.town.uchinada.lg.jp/webapps/www/info/detail.jsp?id=13397
1.対象者
  2回目接種を終了した方のうち、原則8か月以上経過した18歳以上の方を対象に、1回の追加接種を行います。接種体制
  集団接種を中心に実施(医療従事者、高齢者施設を除く)
2.接種券の送付スケジュール
   対象                      接種券発送時期
   令和3年2月・3月・4月に2回目接種を終えた方  令和3年11月30日
   令和3年5月1日~6月13日に2回目接種を終えた方  令和4年1月中旬予定
     順次
(※)医療従事者の方や高齢者施設等の入所者及び従事者の方で、2回目接種日から6か月を経過し、令和4年1月に勤務先等で追加接種をする日が決まっている方は、接種券を送付します。
金沢市
www4.city.kanazawa.lg.jp/23030/yobousesshu/covid19yobo_3rd.html
1.接種券の送付接種券の送付
  2回目の接種を受けた日から8か月後以降に接種可能です。
  接種券はその前月に送付します。
 2回目接種時期  3回目接種が可能となる月  接種券発送時期
 令和3年3,4月  令和3年12月        令和3年11月20日頃 
 令和3年5月  令和4年1月        令和3年12月20日頃 
 令和3年6月  令和4年2月        令和4年1月20日頃 
 令和3年7月  令和4年3月        令和4年2月20日頃
 令和3年8月  令和4年4月        令和4年3月20日頃 
2.接種方法
  現在、3回目接種の予約受付は行っておりません。
  接種券が届いた後、予約のうえ、医療機関や集団接種会場で接種してください。
 (予約方法)
金沢市LINE公式アカウントでの予約、コロナワクチンコールセンターへ電話予約、 医療機関に直接予約を予定しています。
※医療従事者等は原則として、従事している医療機関等で接種
3.集団接種会場の開設予定
  金沢市役所第二本庁舎  住民接種が本格化する2月以降に開設予定
  JA金沢市本店(松寺町) 64歳以下の接種が本格化する4月以降に開設予定
 ※ 今後の個別接種の状況や国の接種方針等を踏まえ会場の追加等を別途検討します。
 ※ 金沢広域急病センターは、引き続き1,2回目専用の接種会場として開設します。

 

 

歯科関連ニュースの最新記事