小島歯科医院 名誉院長ブログ

6.6.23.

2024年06月23日(日)


【1】デンタルフロス使用でPFAS血中濃度上昇
【2】マイナ保険証の支援金「倍増」に医師「腹立たしい」と怒るワケ
【3】にぎわいをつくる ”ごちゃまぜ”戦略の全貌
【4】介護DXで高齢者と介護スタッフを笑顔に
【5】MRONJポジションペーパー2023
【6】金沢医科大 摂食嚥下センター開設
【7】子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)について
【8】第22回健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ
【9】ひび割れを自己治癒するコンクリート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】デンタルフロス使用でPFAS血中濃度上昇
 より安全なデンタルフロスの選び方
 (暮らしの中の有害化学物質の危険度を科学する 2019年03月22日)
uedatakenori.com/729/ 
 一部デンタルフロスの使用で血中濃度が25%アップ
 米国で2019年1月、一部のデンタルフロスを使っていると、体内にPFAS(有機フッ素化合物)が蓄積するというショッキングなニュースが報道され話題になっています。
 記事の元になった論文は今年1月8日に発表されたもの。178人の女性を対象に、11種類のPFASの血中濃度を計り、また様々な消費行動についてのアンケートも実施し、特定の行動と有機フッ素化合物のばく露に関連が無いか調べたものです。
 今回の研究で新しく分かったばく露源が、歯と歯の間の歯垢を掃除するために使われるデンタルフロスです。PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)というテフロン系の樹脂を使っている女性たちでは、不使用の女性と比べてPFASの一種であるPFHxS〈パーフルオロヘキサンスルホン酸 通称ピーエフへクスエス)の血中濃度が25%高かったのです。アメリカの報道では、P&Gの「Oral B Glide floss」という商品が名指して報道されています。
 研究を行ったサイレントスプリング研究所のキャサリン・ボロノウ博士は「今回、PTFEをつかったデンタルフロスの使用により有機フッ素化合物の体内蓄積リスクが高まることが初めて示唆された。われわれの調査結果に基づき、消費者はPFASを含まないデンタルフロスを選ぶ必要がある」と勧めています。
 有害なデンタルフロスの見分け方
 日本ではP&Gの当該商品は販売されていません。そこで国内でPTFEというテフロン系樹脂を使ったデンタルフロスが販売されていないか、調べてみることにしました。
 多くのデンタルフロスの糸の素材は、ナイロンやポリエステルが使用されています。それらPFASではありません。しかしエビス株式会社の「超薄スムーズフロス」という商品は「フロスの材質PTFE」とあり、テフロン系樹脂を使っています。「フロス部分に薄くて切れにくいPTFE素材を採用。超薄テープだから歯間が狭くてもスムーズに入ります。フロスを使ったことのない初心者の方におススメです」とテフロン樹脂の特徴は滑りやすさをアピールしています。
 店頭では見つけられなかった、インターネット通販では、エイコ―株式会社の「オーラルドクターデンタルフロス」とか、株式会社 デントケアなど、テフロン系フロスを使っているものが見つかりました。
 いずれもテフロン系だから滑りやすいとアピールしているので、簡単に判別できます。購入時にちょっと気を付けてみてください。
 参考に
「PFAS」とは
 (クローズアップ現代2023年4月10日)
www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/p4Aomk6Pw8/
 PFAS(ピーファス)は人工的に作られた有機フッ素化合物の総称で4700種類以上あると言われています。水や油をはじき熱に強いという特性があり、1940年代から産業利用されていて、焦げつきにくいフライパンや防水服、食品の包み紙などの身近な日用品から、航空機の火災などで使われる泡消火剤や半導体、自動車の部品にまで幅広く利用されてきました。
 PFASは産業利用に適している反面、一部の種類で自然界に放出されるとほとんど分解されないまま残り、生物に取り込まれると体内に蓄積しやすいことがわかってきました。そのため「永遠の化学物質=フォーエバーケミカル」とも呼ばれるようになり、管理のあり方が国際的に議論されるようになりました。現在、PFASのうち古くから使われてきた「PFOS」「PFOA」「PFHxS」の3種類については、国際条約で製造・使用・輸入が禁止されています。この条約には日本やEUを含む180あまりの国と地域が批准しています。アメリカは批准していませんが法律で同様の措置をとっています。
 ヒトへの有害性が指摘された一部のPFASについては廃絶する方向に進んでいますが、これまで工場や基地から排水などとともに放出されたPFASは長く環境中に残るため、今後も影響が懸念されています。
【2】マイナ保険証の支援金「倍増」に医師「腹立たしい」と怒るワケ
(東京新聞2024年6月22日)
www.tokyo-np.co.jp/article/335123
 マイナンバー事業において、政府のバラマキは常とう手段だ。マイナンバーカードの普及では、カードを取得した人や健康保険証の機能とひも付けた人などに最大で2万円分のポイントを付与。1兆円以上の税金を投じた。
 カード取得者は増えたものの、マイナ保険証の利用は低迷したまま。政府は12月に現行の健康保険証を廃止する方針だが、5月時点でも、マイナ保険証の利用率は7.73%にとどまる。
 21日に開かれた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)。厚労省は、支援金の上限を現行の倍に引き上げ、病院は40万円、薬局や診療所は20万円にする方針を報告した。「さらに利用率を押し上げるためのインセンティブが必要」とした支援金倍増の理由に、日本医師会の委員が苦言を呈した。「お金もうけのためにやっていると思われるのは極めて心外と、多くの医療機関は怒っている」
 参考に
マイナ保険証ごり押し「中止を」 医療団体の要請に厚労省ゼロ回答
「台本もチラシも修正しない」
 (東京新聞2024年6月21日)
www.tokyo-np.co.jp/article/334876?rct=national
 厚労省は5~7月、利用促進の集中取り組み月間として、利用者が増えた病院や薬局に最大20万円の支援金を出すキャンペーンを展開中だ。
 また、保険証の新規発行が停止される12月2日以降も現在の健康保険証が最大1年間有効であることや、マイナ保険証を持たない人には当分の間「資格確認書」という保険証の代わりとなるものが交付されることを周知していないため、12月以降はマイナ保険証がないと保険医療が受けられないという誤解を招いているとして、キャンペーンの中止やチラシなどの文言修正を求めた。
【3】にぎわいをつくる ”ごちゃまぜ”戦略の全貌
www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/2024/0613/
 (カリブリア宮殿2024年6月13日 放送)
 佛子園
bussien.com/#/
 被災地の灯台のような施設「輪島カブーレ」とは?
 能登半島地震から5カ月余り経つが、復旧・復興はなかなか進んでいない。そんな中、被害の大きかった輪島市にある「輪島カブーレ」は、いち早く日常を取り戻しているかのようだ。温泉に入り、食事やビールを楽しみ談笑する人々の姿がある。しかし聞けば、笑っている家族も96歳のおばあちゃんも、被災して避難所から来たのだという。誰もが、ほっとする時間を持ち、人と話して活力を取り戻す、被災地の希望の場所となっている。何故、このような場が出来るのか?実は、輪島カブーレは、「佛子園」がJOCA(青年海外協力協会)と共に運営している福祉施設だ。福祉を軸に、輪島市の活性化に取り組んできた。いまだ市内は瓦礫が残る。住まいとともに、仕事を失った事業主、飲食店主が大勢いる。雄谷は、復興の第一歩に皆で「屋台村」を始めるのはどうかと提案する。復興の狼煙は上がるのか?
【4】介護DXで高齢者と介護スタッフを笑顔に
www.as-partners.co.jp/nikkei/
 システム「EGAO link®(エガオリンク)」は、スマホ1台で入居者の状態把握、記録入力、ナースコール対応が可能となる画期的なシステム。
 現場スタッフの業務で大きな負担となっていたのが、介護記録、夜間巡視、ナースコール対応。それがスマホ1台の操作で対応できる。従来、介護施設では記録は紙ベースでの記入、夜間帯の巡視は2時間おきに各居室にお伺いし、入居者の状態を確認、ナースコールは、鳴ったら対応するという業務をしていが、この負担が格段に軽減。1日当たり17時間の間接的な業務を削減。
 これにより、夜間帯の人員配置も60床規模のホームで3人から2人へ減らしても2時間の休憩が取れる状況になり、収益改善とともにスタッフの心身面の負担を軽減できる結果。入居者も夜間巡視の訪室で目を覚ましてしまうことがなくなり、睡眠の質も向上。
 スタッフも日々の業務に追われると、心も体も疲れてしまう。それではご入居者もスタッフもよいことは何もない。「EGAO link」を使えば時間や心に余裕ができ、親身なケアが生まれる。
【5】MRONJポジションペーパー2023
 (薬剤関連顎骨壊死(medication-related osteonecrosis of the jaw, MRONJ)
www.jsoms.or.jp/medical/pdf/2023/0217_1.pdf
 日本のレセプトデータを基に行われた調査では MRONJ の発症頻度は骨粗鬆症患者で 22.9/10 万人年と報告されている 。一方で、日本口腔外科学会の疾患調査によると、高用量も含めた MRONJ の発症報告数は漸増しており、2017 年 4950 例,2018 年 5960 例,2019 年 6,909 例が報告され、2019 年の報告数は 2017 年の約 1.4 倍であった。日本の人口の 1/20 を占める兵庫県で行われた 2018 年から 2020 年の 3 年間の MRONJ 調査では、約 1000 例の MRONJ が報告された。MRONJ の 53.9% が低用量 ARA によるものであり、そのうち 85.5%がBRONJ、14.5%が DRONJ であることが報告されている。日本口腔外科学会の疾患調査での同期間中の日本全体の MRONJ の報告数が約 2 万例であったことから、兵庫県での調査が日本の現状を反映しているものと考えると、わが国では低用量での BRONJ の新規発症が年間約 2500 例はあり、実際の発症頻度は欧米に比べて高い可能性も示唆される。
 参考に
ビスフォスホネート製剤関連顎骨壊死の現状について
九州歯科大学生体機能科学専攻口腔顎顔面外科学講座病態制御学分野
 (九州歯会誌 平成 23 年 11 月 8 日受理)
www.jstage.jst.go.jp/article/kds/65/4/65_99/_pdf/-char/ja
 米国からの最近の報告では,経口 BP 製剤を 1 年以上投与されていた患者の 4.3 %に BRONJ が発症したというものもあり,また,アジア系人種に BRONJ の発生が高いとする報告や特に日本では欧米に比べて経口 BP製剤内服中の BRONJ 発症が多いとの見解もある.
 われわれは,2009 年に関連歯科医院における BP 製剤使用患者の診療録を過去にさかのぼって BRONJ の発症をアンケート調査した結果,経口 BP 製剤投与中の患者 0.25 %に,そのうち抜歯などの観血的処置施行例では 0.5 %に BRONJ が発生したというものである.また,その後の当科通院中患者における単独調査においては経口 BP 製剤内服中患者における発症率は約 1.3 %と高率であった.
【6】金沢医科大 摂食嚥下センター開設
摂食嚥下機能検査・摂食嚥下機能療法・訓練のご案内 院内のみならず地域における摂食・嚥下リハビリテーショ ンの重要性が増してきているため、当院では令和2年8月に多職種チームによる高度な嚥下に 対する専門的治療を提供する「摂食・嚥下センター」が設立されました。 今後、嚥下障害の患者さんが最後まで食を楽しむための医療を目指したいと考えます。
【7】子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)について
 (資料5 こども家庭庁長官官房総務課支援金制度等準備室 令和6年6月21日)
www.mhlw.go.jp/content/12401000/001266516.pdf
 第179回社会保障審議会医療保険部会 令和6年6月21日
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40903.html
  施行期日 令和6年10月1日
 児童手当等に充てるための子ども・子育て支援金制度を創設
こども・子育て政策の全体像と費用負担の見える化を進めるため、年金特別会計の子ども・子育て支援勘定及び労働保険特別会計の雇用勘定(育児休業給付関係)を統合し、子ども・子育て支援特別会計を創設する。
⑦ヤングケアラーを国・地方公共団体等による子ども・若者支援の対象として明記。
 子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律案 附帯決議
十三 ヤングケアラーの実態や支援のニーズが表面化しづらいとの指摘があることを踏まえ、実態把握や早期発見、当事者に寄り添った支援と正しい理解の啓発に努めること。
【8】第22回健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ
 (2024年6月10日)
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40268.html
  健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei_210261.html
1.資料1 電子カルテ情報共有サービスの概要
 ❶ 診療情報提供書送付サービス:診療情報提供書を電子で共有できるサービス。(退院時サマリーについては診療情報提供書に添付)
 ❷ 健診結果報告書閲覧サービス:各種健診結果を医療保険者及び全国の医療機関等や本人等が閲覧できるサービス。
 ❸ 6情報閲覧サービス:患者の6情報を全国の医療機関等や本人等が閲覧できるサービス。
 ❹ 患者サマリー閲覧サービス:患者サマリーを本人等が閲覧できるサービス。
モデル事業について
 石川県加賀市(デジタル田園健康特区)で調整中
2.資料4 「医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策チェックリスト」等について
【9】ひび割れを自己治癒するコンクリート
 (未来ワーク福島2024年3月18日)
mirai-work.life/magazine/9575/#:~:text=%E3%81%B2%E3%81%B3%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%82%92%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%B2%BB%E7%99%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88&text=%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%81%E7%B4%B0%E8%8F%8C,%E5%9F%8B%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%A0%E3%80%82
 會澤高圧コンクリートでは、バクテリアの代謝機能を使った自己治癒コンクリート「バジリスク」の実用化・量産化に世界で初めて成功した。「バジリスク」には、細菌の一種であるバクテリアと、バクテリアの活動のエサとなるポリ乳酸が混ぜ込まれている。コンクリートに入ったひび割れから水や酸素が入ってくるとバクテリアが目覚め、分裂を繰り返し、エサとなるポリ乳酸を食べて炭酸カルシウムを排出しひび割れを埋めていく仕組みだ。これにより、60年、70年とされるコンクリートの寿命は100年以上にも延びるという。コンクリートの宿命でもあるひび割れが生じても自己治癒により修復され、耐久性を維持していくことから「長寿命化は脱炭素に貢献できる」を実現する物だ。
 参考に
 自己治癒コンクリートのバクテリアを自動焦点で簡単撮影
www.aizawa-group.co.jp/news2024062901/

歯科関連ニュースの最新記事