他職種連携
2012年06月27日(水)
6月27日(水)午後1時30分から2時30まで内灘町子育て支援センター「カンガルーム内灘」にて、昨年に引き続き2度目となる食育講演会と試食のコラボが企画された。パワーポイントのスライドとレジュメを使って、『こどものお口の健康と食育』について食育サポーターとしてお話しした。会場には4ヶ月~2才児のお子さんをもつお母さんや妊婦さん、カンガルームのスタッフさんなど10人ほどが参加し、顔見知りの人も数人いた。熱心にメモを取り、真剣に解説を聞いていた。刺身をいつ頃から食べさせてもよいかや、1歳半になるお子さんが飲んでいる人工乳をどうしたらよいか、前歯を磨く時に嫌がるのでどうしたらよいかなど身近な質問がいくつもあった。 続きを読む
2009年12月24日(木)
歯科保健事業への共通認識
各ライフステージにおける歯科保健事業に対する現状が報告され、各委員と行政側との共通認識できた。資料作成にあたり全体像が明らかになり、まったく実施されていないところも浮き彫りになった。町の保健事業として、歯肉炎の歯磨きチェックや成人の歯周炎等の対象者を、リスクの高い人に絞り込んだ小集団にするか、幅広い集団にするかを議論した。また、虫歯や歯周病だけではなく、噛む効用についても保育園、幼稚園、学校の現場からも問題提起された。そして、食育大会へのアプローチや妊娠期から幼児期にかけての口腔機能の重要性も発言が相次いだ。 続きを読む
2009年08月20日(木)
内灘町健康づくり推進協議会設置要綱に(専門部会)第7条『推進協議会に必要な事項を専門的に調査、検討するため、専門部会を置くことができる』が追加され、内灘町健康づくり協議会専門部会運営要綱が作成され、歯科保健専門部会が内灘町健康づくり推進協議会で承認された。 続きを読む
2012年09月04日(火)
9月4日(火)午後1時前に内灘役場へ。8020表彰の予行演習を行う。受賞者の読み方の確認、マイクの音量調整、各々の立ち位置や役割分担、進行の流れ等々。1時30分から授賞式が始まった。河北歯科医師会を代表して挨拶した。80歳以上で20本以上自分の歯がある人は、ハツラツとしていて元気だった。これからも歯を大切にして美味しいものを食べて下さいとお話しした。そして、5名の方々に表彰状と記念品を贈呈し、記念撮影をした。 続きを読む
2011年06月28日(火)
6月28日(火)13時30分から15時まで、内灘町役場1階町民ホールにて、お口の健康について内灘町在住の概ね65~74歳の方にお話しした。内灘町の省エネ対策の一環としてエアコンを控えていたため、会場内ではパタパタと扇ぐ姿が目立っていた。むし暑さに負けず、メモを取る姿や熱心に聞き入り、時々うなずく姿も見られた。舌の話では、自分の舌の裏表を鏡で真剣に観察していた。そして、歯間ブラシとフロスとの違いについての質問もあった。はつらつ!シニアライフ講座アンケート はつらつ!シニアライフ講座 レジュメ 続きを読む
2023年11月09日(木)
日時 令和5年11月9日(木)午後1時30分~3時
場所 内灘町保健センター 会議室
協議事項 第3次うちなだ健康プラン21(素案)について
うちなだ健康プラン21 (第2次)
www.town.uchinada.lg.jp/uploaded/attachment/1513.pdf
うちなだ健康プラン21 (第2次)<概要版〉
www.town.uchinada.lg.jp/uploaded/attachment/1514.pdf
1.基本理念の検討
町民一人ひとりが心身共にいきいきと暮らせるまち
~みんなで楽しく始めよう 健康づくり~ 続きを読む
2022年10月14日(金)
www1.g-reiki.net/uchinada/reiki_honbun/i127RG00000602.html
日時 令和4年10月14日(金)午後1時30分~3時
場所 内灘町保健センター 会議室
会長に選ばれ、当日の議長を務めることになる。
協議事項 A.令和3年度保健事業報告
B.令和4年度の保健事業実施状況について
C.その他
来年度は、3回の委員会を開催予定
「うちなだ健康プラン」と関連する「国保保健事業計画」を策定
うちなだ健康プラン21 (第2次)
www.town.uchinada.lg.jp/uploaded/attachment/1513.pdf
うちなだ健康プラン21 (第2次)<概要版〉
www.town.uchinada.lg.jp/uploaded/attachment/1514.pdf
続きを読む
2011年06月02日(木)
6月2日(木)午後1時30分から2時30まで内灘町子育て支援センター「カンガルーム内灘」にて、食育月間に因んだ講演会と試食のコラボが企画された。4ヶ月~2才児のお子さんをもつ17人のお母さんに、パワーポイントのスライドとレジュメを使って、『こどものお口の健康と食育』について食育サポーターとしてお話しした。会場では熱心にメモを取る姿や真剣に解説を聞く姿が見られ、また、直面している問題点に対する質問者が相次いだ。このような交流の機会が増え、噛むことの大切さが広まっていくことを期待したい。そして、これからも少しでもお役に立てるように頑張りたいと思う。 続きを読む
2009年01月28日(水)
食べることに欠かせない歯の健康について 1月28日(水)11時から12時まで、子育て支援センター・カンガルーム内灘にて、準備したレジュメ、パソコンのイラストや写真を見ながら「食育と虫歯予防について」を解説しました。0から2歳児の子どもとそのお母さん約25組、昨年の2倍以上の参加がありました。また、看護学生やかほく市の栄養士さんも来ていました。 続きを読む
2007年07月04日(水)
内灘町町町民福祉部民生活課からの依頼で、7月4日(水)10時30分から約1時間、内灘町子育て支援センターにおいて、「虫歯予防と食育」と題してお話ししました。1、2歳児の子ども持つお母さん10組ほどの参加がありました。 続きを読む