食べ歩き
食べ歩き
2016年12月13日(火)
sp.raqmo.com/ikemori/index.php?shop_id=1423&page_id=0
13日(火)夜、芳斉に新築移転した「いけ森」で保険医協会歯科部忘年会。最初から衝撃。白子のスープがうまい。幸せいっぱい。鰤も、海老も、蟹も、椎茸も美味しかった。冬の味覚、金沢バンザイ。
体調を崩して参加が困難な部員も。今年も忙しかった。無事に1年過ごせたことに感謝。 続きを読む
2014年09月06日(土)
pilsen.jp/
6日(土)オクトバーフェストは長蛇の列。それで、老舗ビアホールぴるぜんへ。長い長いカウンターは満員。泡シャリシャリの「フローズン生」スタウト黒に大満足。定番のソーセージ。 続きを読む
2017年07月20日(木)
partire-rosso.com/
20日(木)夏のスタッフとの食事会を鞍月のクチーナ・イタリアーナ パルティーレ。新旧の歯科衛生士学生アルバイトの歓送会も兼ねて。和気あいあい、会話弾み、楽しい3時間。
前菜は圧巻。様々な食材を工夫凝らして。ボリュウム満点。どれも美味しい。
前回の食事会
kojima-dental-office.net/blog/20161216-6403#more-6403 続きを読む
2022年11月13日(日)
www.osaka-ohsho.com/
13日(日)昼、大阪王将。ぷるもち餃子の皮が美味い。レバーも豚肉も衣をまとい、ぎゅっと旨みを引き立てている。食後にユナイテッド・シネマ 金沢。もう3年以上映画館に足を踏み入れていなかった。「チケット・トゥ・パラダイス」ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが、娘のスピード婚を止めようと奮闘する元夫婦を演じたロマンティックコメディ。笑いの2時間。
チケット・トゥ・パラダイス
ticket2paradise.jp/ 続きを読む
2016年09月03日(土)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008473/
3日(土)夕方、もっきりやライブの前に増泉のトラットリア クアクアへ。イタリアトスカーナに思いをはせて。ピサの斜塔。 続きを読む
2017年07月27日(木)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008493/
27日(木)梅雨明けせず蒸し暑い日が続く。高校時代の同級生と半年ぶりの再会。体の調子や最近の出来事を語り合う。落ち着いたカウンターで、夏に涼しさとスタミナを頂く。思いもよらない発想と細やかな工夫を楽しむ。こだわりの食材も活き活き。スタッフの心配りも会話も抜群。 続きを読む
2024年02月25日(日)
24日(土)片町の志げ野にて上野千鶴子氏の記念講演会後に講師を囲む会。和気藹々。それぞれの関わりや青春時代に影響を受けた著作について語り合う。能登の知人の安否や様子も。介護や在宅医療の実態も。
やっぱり三和食品のかぶら寿司は美味い。白子の天ぷらも。刺身も握りも最高だね。治部煮にホッとする。 続きを読む
2014年08月09日(土)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17007157/
9日(土)安江町の「イル・ポンティエーレ」にてイタリアン。メニューが豊富で、選択に迷う。今回は、ミモレットチーズ、鯵のカルパッチョ、バイ貝、鹿肉とナスを頂く。どれも美味しかった。 続きを読む
2019年07月07日(日)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17011078/
6日(土)野町バス停前の金澤 平山にて武石 大輔氏(城北病院 小児科)を囲む会。翌日の食物アレルギー講演会の打ち合わせ。明日が楽しみ。
kojima-dental-office.net/20190702-4611
渾身の料理は驚きの連続。鱧の石焼き、香り、動き、歯ごたえ、美味しさ、レベルの高さに舌鼓。北海道から取り寄せた香箱、感動もの。岩牡蠣に込められた一手間の工夫。左うちわの八寸の粋。漬けに卵掛けご飯も最高。焼き茄子のアイスの発想に脱帽。 続きを読む
2018年08月22日(水)
https://tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17010148/
21日(火)金沢駅近く、古民家を改装した風和利あじちの2階にて石川県保険医協会新旧役員歓送会。挨拶、謝辞、花束贈呈。グラスの数が足りなく生ビールで乾杯、時間がかかる。その後は次々と、素材を活かした工夫を凝らした料理。どれも美味しかった。ハートランドビールあっさり飲みやすい。熱い心と理念を語り合う。食談義も。〆に、おにぎり茶漬けとほうじ茶アイス。
風和利
kojima-dental-office.net/blog/20170401-7215#more-7215