のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

食べ歩き

食べ歩き

洋食屋「大洋軒」の『焼き飯』

2014年12月23日(火)

%e3%80%8c%e5%a4%a7%e6%b4%8b%e8%bb%92%e3%80%8d%e3%81%ae%e3%80%8e%e7%84%bc%e3%81%8d%e9%a3%af%e3%80%8f 23日(火・祝)柿木畠のヒッコリーへ。複刻された「大洋軒」の『焼き飯』を40年ぶりに。懐かしい。アルバイトをしていた北国書林通用口の真向かいにあったが、香林坊の109再開発事業に伴い取り壊された。カウンターのみの狭い店が満員だったこと、洋食屋にもかかわらずほとんどが焼き飯を食べていたこと、なぜかよく通っていたことを思い出す。 続きを読む

金澤斉や 6

2016年08月20日(土)

庄川鮎塩焼きr.gnavi.co.jp/scmpg8pw0000/
20日(土)夕方、此花町「金澤斉や」で高校時代の友人3人と半年ぶりの再会。多いに語り、学生時代へタイムトラベル。いつもの堅豆腐床漬け。豆腐がチーズに大変身。ほんの少しずつ口に含み、芳醇な味わいを楽しむ。庄川の小振りな鮎に舌鼓。夏は鰻。味わい深い。満腹満腹。よく食べた。 続きを読む

和田屋

2018年08月12日(日)

018www.tsurugi-wataya.co.jp/
 12日(日)鶴来の白山比咩神社へ参拝。そして、その隣の和田屋へ。暑さ忘れる静寂な佇まい。庭のせせらぎの音(ね)も心地よい。部屋の炉端で板さんが手取川の鮎をゆっくり焼いてくれる。ほろ苦さと飴色の香り。
茶箱盛り・ニジマスのお造り・鮎の塩焼き・ジャガイモ真丈・炊き合わせご飯・汁・香の物・デザート
続きを読む

風和利

2017年04月01日(土)

002tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17008018/
 1日(土)尾張町の路地裏「風和利」。古民家を改修した居酒屋。板塀と玄関の格子。靴を脱ぎたくなる上がりかまち、土足で入室。超満員、超にぎわい。異国の言葉も飛び交う。カウンター越しに料理人と情報交換。手間を掛けずに最大限に素材を活かす工夫を考えたレシピ。蛍烏賊の凝縮された旨味。貝柱のコクと出汁、海苔のベストマッチ。うなぎのふっくら、パリパリの焼き加減。 続きを読む

天一とファンキーなチャリート

2010年10月17日(日)

  チャリート1 5時に示野先生と大和で待ち合わせ。少し早く着いたので、店内をふらり。スペイン生まれのコワルスキー靴が目にとまる。そして、天一で舌鼓。
 もっきりやセンター最前列に陣取る。店内はほぼ満席だ。トリオがスタート。リズミカルなピアノ、落ち着いたベース、元気なドラム。気が合うが、異質な3人のコラボが気持ちよい。チャリートがいよいよ登場。パワフルで瞬発力ある声量に圧倒される。心から楽しんで歌っている。熱帯系のスイング感と明るくファンキーなステージがたまらない。ほぼ完璧な日本語MCとエネルギッシュな身体のノリも魅力的。 続きを読む

ぼてぢゅう

2019年02月11日(月)

tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17003376/
 11日(月・祝)5年ぶりに武蔵のぼてぢゅう。11時過ぎ超満員、2回転目の2番。待っている間の香り、ジュージューの音色、スタッフのきびきびとした動き、お腹も心も待ちきれない。懐かしい老舗の味。帰りには店の外まで並んでいる。 続きを読む

味楽ゆめり

2014年06月06日(金)

%e5%ae%87%e5%87%ba%e6%b4%a5%e3%81%ae%e9%ad%9awww.ne.jp/asahi/ajiraku/yumeri/index.html

 6日(金)診療後「味楽ゆめり」へ。高校時代の同級生と語り合い、新鮮な宇出津の魚達をいただく。低音でじっくり焼いた、パリパリ、ホクホクの五郎島金時の焼き芋が絶品だった。街は百万石まつり前夜祭、子ども提灯太鼓行列で賑わっていた。 続きを読む

金石「福寿し」

2014年02月11日(火)

 

みかけだおしwww.fukusushi.co.jp/greeting/index.html
11日(祝)夕方から金石の「福寿し」にて、父と妻と一緒にのんびり至福を過ごす。

みかけだおし
赤ナマコ
いわし
万寿貝、赤身、がすえび
水蛸
鰻と肝
貝焼き 蛤、サザエ、ホタテ
白子焼
がすえび握り
ノドグロ握り
鯛にぎり 続きを読む

食べ歩き 一覧