のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

井上陽水「氷の世界」発売40周年記念ライブ

2014年05月17日(土)

%e6%b0%b7%e3%81%ae%e4%b8%96%e7%95%8cwww.facebook.com/robertcampbell.page/photos/a.635611163129908/774931579197865/?type=1&theater
 17日(土)午後6時、本多の森ホールは満席。曲順はレコード通り。画期的な、バラエティに富んだ選曲。当時を思い、全13曲を口ずさむ。そして、リバーサイドホテル、いっそセレナーデ、少年時代、夢の中へ、と。心に残る多くの曲に大満足だった。MCも面白い。
 翌日、学生時代のレコードに針を落とし、懐かしむ。心地よい休日になった。 続きを読む

万が一の場合に家族に残すマニュアル

2003年05月10日(土)

緊急時に家族が行うこと
開催日時 2003年5月10日土曜日午後7時から
講師   橋本 明夫弁護士(北尾法律事務所)
開催場所 金沢都ホテル5階「能登の間」  30~40人
参加対象 会員およびご家族
主催 石川県保険医協会
   企画担当 歯科部及び経営・共済部 続きを読む

セッション

2015年08月15日(土)

セッションsession.gaga.ne.jp/
14日(金)午後4時から香林坊シネモンドにて「セッション」を観る。超満員。執念が限界を超えさせる。ジャズの臨場感がすさまじい。リズム、テンポが身体に乗り移る。ラスト10分のドラムに身が震える。

伊藤若冲とその画業に魅せられた石崎光瑤の世界

2018年07月08日(日)

img040hk-event.jp/event/ev_detail.php?ed_no=1563
 8日(日)午前10時頃石川県立美術館へ。ここの駐車場は満車で入れないので、護国神社の駐車場に。館内はかなり混雑していたが、行列ができるほどではなかった。音声ガイド(600円)の解説を聞きながら鑑賞。ニワトリのイメージが強かったが、様々な野菜も大きく・力強く、大胆に・繊細に描かれていた。青物問屋で培われた眼力が十二分に活かされていた。やっぱり若冲はすごい。良いものを見せてもらった。
 帰りに、別所宮川でつけとろろ蕎麦を頂く。大満足。 続きを読む

高橋 源一郎氏

2016年02月27日(土)

高橋 源一郎民主主義ってなんだ?
― まだこの国をあきらめないために―
石川県保険医協会第 4 2 回定期総会 記念講演
講師 高橋 源一郎 
日時 2016 年2/27(土)午後7 時~午後9 時
会場 金沢都ホテル 地下2 階・セミナーホール
    (金沢市此花町6-10 電話076-261-2111)
参加無料 申し込みが必要です。先着250名。
主催 石川県保険医協会 続きを読む

進化の法則は北極のサメが知っていた

2019年07月10日(水)

進化の法則は北極のサメが知っていた渡辺佑基著
2019年2月28日発行
河出書房新社
920円
 国立極地研究所に所属する生物学者。専門分野は、海洋動物(魚、海鳥、海生哺乳類)の生態。生態を研究するためツールとして、動物の身体に小型の計測機器を取り付ける「バイオロギング」の手法を使っている。10年ほど前の大学院生の頃、バイオロギング機器をタイマーで動物の体から切り離し、電波を頼りに回収するという独自のデータ回収システムを開発した。動物を捕獲する必要がなくなり、応用範囲が飛躍的に広がった。
 本書では、体温という物理量が生物の姿かたちや生き方をどのように規定しているのかを明らかにしたい。昆虫にも、魚にも哺乳類にも当てはまる統一理論「生物の法則」にもチャレンジしてみたい。 続きを読む

東京の文化を楽しむ 11

2018年10月25日(木)

058  24日(水)朝、初めて高尾山を登る。新宿から往復の割引切符を買う。前日には小雨の予報だったが、電車に乗ったころには青空たった。高尾山口からケーブルに乗って山の上駅へ。天狗焼きが美味い。パリパリ食感と黒豆あん。台風の影響で倒木などがあるとのことなので、王道の1号路を選択。歩きやすく整備されている。保育園の子どもたちも頑張っている。日本一登山客が多いと言うことだけのことはある。薬王院の歴史にも触れる。40分ほどで599mの山頂。でも、スカイツリーより低い。富士山が綺麗。いつ見てもワクワクする。下りは4号路、山道、段差がかなりきつい。自然を満喫、さえずりも軽やか。ケーブル駅の隣で新蕎麦、コシのあるスッキリした美味しさ。かき揚げもサクサク。 続きを読む

山田ゆき 2

2017年06月01日(木)

005 1日(木)平賀さんと同級生の松原先生ともっきりやへ。最前列中央に陣取る。歯医者さんのジャズヴォーカリスト、山田ゆき。スタンダードを楽しく、明るく、時にはしっとり。アレンジ、アドリブ、観客とのキャッチボールが面白い。4年ぶり2回目。声量豊かな伸びのある歌声健在。低音にしびれる。MCも磨きがかかり笑いも。今はなきルネスが話題に。
 トリオも凄い。全指連打のピアノ、安定感抜群のベース、あらゆるリズムのドラム。 続きを読む