小島歯科医院 名誉院長ブログ

摂食姿勢について「姿勢が変われば嚥下が変わる」

2014年07月15日(火)


サポーター限定研修会講演と実技
 14日(月)午後7時から金沢在宅NST経口摂取相談会主催のサポーター限定研修会「姿勢が変われば嚥下が変わる」がありました。50名ほどの参加があり、熱気を帯びた有意義な会でした。
 5~10cmずり落ちた状態で背板をギャッジアップした苦しい状態と「背ぬき」・「足抜き」による楽になる体験。また、大腿部と前腕、足底のクッションによるサポートやひみこタオルを体験。

メモ
首の傾き1.飲み込みやすい首の傾き
  ・口角と耳珠を結んだ線が下向き
  ・送り込みに苦労する場合は水平に近づけるが、
    逆向きにしてはいけない
  ・ベット上でも同じ
2.自力では姿勢変換できない方に、「介助」で食事姿勢を作る
  ・前傾しやすいように車いす座面の後方を持ち上げ水平にする
  ・座布団を敷いて相対的にテーブル面を下げる
  ・背中の上半分にタオルを挟んで前傾に
  ・足を引き足底をしっかり付ける
3.「座る(座位)」と「寝る(臥位)」の違い
  ・座骨結節で支えているか
  ・尾骨付近(褥瘡になりやすい部位)で支えているか
座る 寝る 

4.ベッドの屈曲部位を知る
  ・ベッドの側面からしっかり観察する
  ・ほとんどの人が2カ所のそれに合わない
  ・座位になるように股関節軸を合わせて背板を起こす
  ・ずり落ちていかないように大腿部をクッションでサポートする
5.股関節軸を合わせて、ギャッジアップの体験
  ・着ているものに引っ張られて苦しい
  ・「背ぬき(背中を少し起こす)」・「足抜き(膝を少し持ち上げる)」をすると、
    非常に楽になる
  ・寝かせる時も同じことが起きることに驚き、「背ぬき」・「足抜き」の大切さを学ぶ
落ちた状態で背板をギャッジアップした苦しい状態6.5~10cmずり落ちた状態で背板をギャッジアップした苦しい状態を体験
  ・胸部が押しつぶされ、横隔膜が圧迫され、呼吸が浅く、速くなる。
    深呼吸もつらい。
  ・腹部も押しつぶされ、食欲も起きにくく、嘔吐しやすくなる
  ・仙骨部や尾骨部が褥瘡になりやすい
7.ベッド上ポジショニングのポイント
  ・両腕の重さがこんなにあるのかと実感する
  ・ひみこクッションで頭部が安定
ベッド上ポジショニングのポイント ひみこクッション

8.経管栄養投与中のベッド上姿勢
  ・長時間になるので、ずり落ちないように、傾かないようにクッションで支える
経管栄養投与中のベッド上姿勢

9.参考文献
  ・「座位が変われば暮らしが変わる」大渕哲也、中央法規、2009
www.chuohoki.co.jp/products/welfare/2734/
  ・「拘縮予防・改善のための介護」田中義行、中央法規、2012
www.chuohoki.jp/ebooks/commodity_param/ctc/A02/shc/0/cmc/3752

金沢在宅NST経口摂取相談会
 「サポーター限定研修会」
摂食姿勢について「姿勢が変われば嚥下が変わる」
  講演と実技
研修内容
 姿勢と嚥下の関係に着目して解説します。
 演習を通して、小さな差異に気づきます。
 さらに、姿勢が嚥下に与える影響と対応を、ロールプレイを通して実感します。
 結果、目の前の患者さんに対する分析力が向上します。

講  師   ものがたり診療所 言語聴覚士 竹内満
       映寿会みらい病院 理学療法士 神野俊介
日  時   2014年7月14日(月) 午後7時~8時30分
                  (受付は6時45分から)
場  所   セントラルメディカル(株)本社7階会議室
       金沢市西念3丁目1番5号、50m道路沿い         
参加対象者  サポーター限定
参加費    無料
申し込み   メールにて一人ひとりでお願いします
kanazawazaitaku.nst.supp@gmail.com
       (新規の方はサポーター登録も必要)
締め切り   7月7日(月)まで
主  催   金沢在宅NST経口摂取相談会  

 *新規の方は、申し込みと同時にサポーター登録(基本情報)もお願いします
     基本情報
      ①氏名、所属、職種
      ②郵送先ご住所、郵便番号、宛名

金沢在宅NST経口摂取相談会の最新記事