職場カイゼンが人と組織を成長させる
2017年07月30日(日)
―女性の集団である歯科医院を強くする仕組み―
講 師 小原 啓子 氏(株式会社 デンタルタイアップ代表取締役)
dental-tie-up.net/index.html
歯科医院活性化セミナー
第一部 日本という国の中で生きている私たち
第二部 組織の中で働くという意味
第三部 自分を知って、自分を活かす
キーワード
医療法改正
勤務環境改善マネジメントシステム導入の時代
と き 2017年7月30日[日]午前9時半~12時半
ところ ホテル金沢4階 エメラルド
対 象 歯科会員、会員医療機関のスタッフ(定員100人、参加費無料)
申込 チラシ 歯科医院活性化セミナー(小原啓子)
申込先 石川県保険医協会
電話:076-222-5373 FAX:076-231-5156
Eメール:ishikawa-hok@doc-net.or.jp
主催 石川県保険医協会
前回の講演会
kojima-dental-office.net/blog/20070617-4641#more-4641
メモ
歯科医師、スタッフなど50名以上の参加があり、大盛況であった。スタッフ4人と聴講、その後ランチバイキング。当院の今とこれからを話し合う。新人育成プログラムを作ることになった。
1.理念
当院も変革の時代に向けて変えないのか変えるのかを含めて考えなければならない
kojima-dental-office.net/news/2008/07/31/3259
参考に 「私達は、かかわる全ての方々と共に生きる喜びを創造します」
デンタルタイアップは理念に特定の商品や業界用語を用いず、もっと柔軟に、幅広い対応ができるように進化させた
2.このままでいいのか 危機感
①人口を見ろ(ドラッカー氏)
・人口の多い世代(団塊世代・そのジュニア世代)の二つの山に注目
2015年に団塊世代が定年を迎える
2025年にはジュニア世代はまだ働いている
2035年にはジュニア世代も定年
・人口(特に若者・高等教育進学者)がこれから急激に減っていく
老人は増えない・横ばい
*高齢者を支える勤労世代が激減する、と同時にスタッフの確保することも難しくなる
②国の財政
・赤字国債が増え、社会保障費も増えていく
・基本理念 公平・公正(保険医療2035提言書)
www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000088375.html
・社会保障費を含めた財政再建→地域包括ケアシステム
・社会保障分野にインセンティブ改革
risfax.co.jp/beholder/136749.html
③歯科を取り巻く環境
・80歳で20本以上自分の歯を有する者の割合が50%を超す
・12歳児の1人平均う歯数は0.89本 カリエスフリー62%
・治療行為別では補綴関係が激減し、訪問診療が増大
・歯の定期検診・ケアを受けると、48歳以降の年間総医療費が減る
65歳では受けていない人に比べて15万(35万と20万)円少なくなる
トヨタ保険組合と歯科医師会の共同調査
*これからの歯科医院経営 院長のしたいことを他人と協働する
院長 環境マネジメント かじとり
スタッフ(チーフ) 組織マネジメント 協働
3.組織の中で働く
①協働
・同じ目的で、それぞれの役割を尊重し、団結して働く
*対等の立場が大切
*友達、家族ではない きれいな日本語を使う
してあげている→してもらっている
*仕事をさせていただいている(松下幸之助)
*コミュニケーション 意識的に仕事の話をする
kojima-dental-office.net/blog/20080815-775
②相乗効果 経営学の定理はくつがえらない
・新人(受付3ヶ月、衛生士6ヶ月)の普通の感覚に耳を傾ける
慣れてくると医療にだけ目を向ける
1+1=0.8→1+1=1.5→1+1=2→1+1=3
新人育成プログラムを作る
kojima-dental-office.net/blog/20091223-7592
・マズローの5段階欲求(モチベーションを上げる法則)
skplan.main.jp/sunnyday/2016/06/16/post-7005/
生理的欲求→安全の欲求→親和の欲求→自我の欲求→自己実現
*下部欲求が大事
最近その上に「人のため」が追加される
kojima-dental-office.net/blog/20000125-742#more-742
・作業の標準化・マニュアル化(テイラー「科学的管理法の原理」)
アナログで作成(全員にパソコンを揃えるなどの条件が整えばデジタル)
マニュアルに目次、小見出しを付ける
写真を多用し、詳細なところまで決めておく
*最後の患者さんが帰ってから10分以内に、
スタッフ全員が帰れることを目指す
・ダブルチェック・指差し確認
トリプルチェックはかえってエラーが増える
・5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)
整理 いらない物を捨てる
整頓 欲しい物を誰でも瞬時に取り出せる
清掃 点検しながら綺麗にする
清潔 整理・整頓・清掃の維持
躾 それぞれが尊重し、感謝し合う体制
③医療法
・第5次医療法改正
医療安全管理・院内感染対策・医薬品安全管理・医療機器安全管理
kojima-dental-office.net/20080812-92#more-92
・第6次医療法改正
人材確保・チーム医療の推進
*医療勤務環境改善→マネジメントシステムに関する指針と解説
iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/outline/download/pdf/iryoubunya_tebiki.pdf
iryou-kinmukankyou.mhlw.go.jp/information/pdf/2015/shiryou_02.pdf#search=%27%E5%8C%BB%E7%99%82%E5%8B%A4%E5%8B%99%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%94%B9%E5%96%84%E2%86%92%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88%27
スタッフの勤務環境分析→課題抽出→改善計画の策定
計画策定→取り組み実施→定期的評価→更なる改善→
ヒヤリハット なぜを5回問うと、神髄まで到達する
*いしかわ男女協働参画推進宣言企業へ登録を
www.pref.ishikawa.lg.jp/danjo/suisinkigyou/ninteiseido.html
・第7次医療法改正
地域医療連携推進法人制度の創設
医療法人制度の見直しに
4.自分を知る、他人を知る
・SP(サブパーソナリティ)トランプを用いてタイプ、性格を知る
sora.co.jp/item_1.html
*アプローチの仕方、意見の求め方、仕事の任せ方などを考える
<ご案内>
長らく「歯科医療界に元気がない」と言われています。「コンビニより多い歯科医院数」「ワーキングプア歯科医師」という言葉も耳にします。一方、経営状態もよく活気にあふれた歯科医院が存在するのも事実です。この二極化の原因は一体何なのでしょうか?
また、多くの先生方がスタッフの問題で頭を悩ませていることと思います。「歯科衛生士がなかなか確保できない」「すぐに退職し長く勤務してもらえない」等…。このような問題は、どうすれば解決するのでしょうか?
当協会では、この度、株式会社デンタルタイアップ代表取締役の小原啓子氏を講師にお招きして、歯科医院活性化セミナーを開催いたします。小原氏は、経営の安定化とスタッフが生涯働ける環境づくりを提唱し、さまざまな歯科医院の活性化を実現しています。
今回のセミナーは、先述のような疑問や悩みを解決するヒントが散りばめられた内容となります。スタッフの皆様と一緒に、生き生きとした歯科医院づくりを考えていきましょう。ご参加をお待ちしています。
<講演抄録>
超高齢社会に突入した日本は大きく舵を切りだしました。2025年には、地域包括ケアシステムがきれいに動き出す予定です。時代はとどまる事はありません。歯科業界、歯科医院、また歯科医療職種としてできる事を考え行動する事が求められています。組織を見直し、総合力をあげて地域のために貢献していく時代が来ました。2014年の第6次医療法改正には、「医療従事者の勤務環境の改善に関する規定」が追加されました。国は、このように考えています。「働く環境が改善されれば、医療の質が上がる。それによって患者満足度が上がり、経営が安定する。そうすれば、働く環境はさらに改善されていく。」歯科医院は、女性の集団です。それぞれが協力しあって連携を取ることで組織を強くすることができます。この度は、職場の改善ポイントを、具体的に提案してまいります。明日からの働き方が少し変わってくるはずです。
<講師プロフィール>
1980年 広島歯科衛生士専門学校(現:広島高等歯科衛生士専門学校)卒
1980年~2006年3月 広島県歯科医師会勤務 広島口腔保健センター、
広島高等歯科衛生士専門学校担当
2004年 産業能率大学経営情報学科卒
2006年 広島大学大学院社会科学研究科マネジメント専攻(経営戦略研究室)修了
2007年 デンタル タイアップ設立 代表就任
2011年 株式会社 デンタル タイアップに法人化 代表取締役就任
<近著>
『歯科学と経営学の融合「歯科医院経営の心得」』(医歯薬出版 2012年)
『はいしゃさんの仕事段取り術』(医歯薬出版 2014年)
『はいしゃさんの仕事カイゼン術』(医歯薬2016年)
- カテゴリー
- 医院経営セミナー