のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

映画「いのちの山河」

2011年11月06日(日)

いのちの山河 http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php
 「豪雪・貧困・多病」という、大きな問題を抱えていた山間の小さな村・沢内村(岩手県)を、いのちの格差を無くすために何とかよくしたいと立ち上がった深沢晟雄氏とその仲間たちの奮闘を描く、昭和30年頃の実話。住民の検診事業、さらに老人・乳児の医療無料化を推し進め、全国でも最悪だった乳児死亡率を全国初の“ゼロ”という記録を生み出すまでになる。 続きを読む

すべての疲労は脳が原因

2017年03月15日(水)

すべての疲労は脳が原因著者 梶本 修身
発行 集英社新書
本体価格 700円
発行 2016年4月20日
1.体の中で一番疲れやすいのは、「脳の自律神経の中枢」
 ヒトは、運動を始めると、数秒後には心拍数が上がり、呼吸が速く大きくなる。また、体温の上昇を抑えるために発汗する。それを1000分の1秒単位で制御しているのが「脳の自律神経の中枢(視床下部や前帯状回)」。運動が激しくなると、ここでの処理が増加する。その結果、脳の細胞で活性酸素が発生し、酸化ストレスの状態にさらされることでさびつき、本来の自律神経の機能が果たせなくなる。これが、「脳疲労」。その時に「体が疲れた」というシグナルを眼窩前頭野に送り「疲労感」として自覚する。
 疲労が起こるのは主に自律神経の中枢、その疲労を自覚するのは眼窩前頭野、それぞれ部位が異なる。脳の老化を防ぎ、高齢になっても認知機能を保っておくには、毎日の生活で脳疲労を溜めない工夫が必要である。 続きを読む

新穂高温泉

2014年08月17日(日)

 %e3%81%86%e3%81%aa%e4%ba%ad%ef%bc%93 16日(土)雨の中新穂高へ車を走らせる。お昼を30年ぶりに新平湯温泉「うな亭」で。先代の養殖から受け継ぐ、絶品のうな丼に超満員。金沢から2時間半。

うな亭
j47.jp/unatei/
新穂高ロープウェー
shinhotaka-ropeway.jp/

続きを読む

長谷川等伯展

2012年09月01日(土)

%e9%95%b7%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e7%ad%89%e4%bc%af%e5%b1%95 9月1日土曜日、午前の診療を終え保険地区講習会への参加のため七尾へ車を走らせる。さぬきうどん はた坊の「いか天ぶっかけ」で腹ごしらえ。透き通るコシのあるうどんに満足。いか天も美味しかった。次は「いか天ざる」にしよう。それから七尾美術館へ。400~500年前の長谷川等伯の世界へ迷い込む。墨の濃淡による表現や荒々しさと柔らかさの筆感がすばらしい。涅槃図に描かれている様々な動物も見事。 続きを読む

法律を知ると患者の権利がみえてきた

2004年08月06日(金)

法律家と開業医の新しい提言
著者
 伊藤 真  弁護士業務を休業、法学館館長
 川端 一永 ペインクリニック 川端クリニック院長
2003年10月1日発行
メディカ出版  1800円

 患者と医療従事者の対等な人間関係を考えさせる面白い本見つけました。憲法を通して、患者の権利やインフォームドコンセントの問題を考えてください。
以下、箇条書きにて、内容を紹介します。 続きを読む

絵画にみる 江戸のくらし

2017年01月09日(月)

img204 浮世絵版画を中心に
www.ishibi.pref.ishikawa.jp/exhibition/3318/
 9日(月・祝)石川県立美術館にて「江戸のくらし」を鑑賞。所蔵品から厳選した浮世絵約200点。粋なデザインを見ているだけで文化の高さが伝わってくる。艶やかな花魁や歌舞伎役者の男ぶり、力強い力士も必見。子どもたちや歯みがきの姿は珍しい。大胆な構図の風景も見事。広重の描いた風流な河北潟も興味深かった。国定、国芳、広重、歌麿など力作揃い。東西の版元の違いも面白い。見応え十分。疲れ果て、元町のココスで休憩。 続きを読む

金澤 一乃松

2015年07月19日(日)

稚鮎の塩焼きkanazawa-ichinomatsu.jp/
 19日(日)夕方、金沢駅近くの「金澤 一乃松」へ。古民家の格子戸、杉板と竹に囲まれた内装に落ち着いた和を、打ち水された箱庭に涼のおもてなしを。鯖江本店直伝の焼き鯖は最高。一度揚げるという一手間をかけた翡翠茄子も絶品。出汁のこだわりに満足。鮎の季節感、風情を楽しみ、頭から頂く。新生姜と白海老のかきあげ、鱧や太刀魚も美味しかった。 続きを読む

第70回記念一水会金沢展

2008年12月14日(日)

柘榴 瞬間にあの作家だと分かる懐かしさ、作風変わったなと感じる新鮮さ、誰のだろうと思う好奇心、毎年色々楽しみな絵画展です。また、チャリティー小品展では素敵な出会いがあり、診療室に新しい仲間が増えました。北脇さんの絵は2枚になりました。
 油絵  北脇栄子  柘榴 続きを読む

2011金沢美大OB大展覧会

2011年09月23日(金)

%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%91%e9%87%91%e6%b2%a2%e7%be%8e%e5%a4%a7%ef%bd%8f%ef%bd%82%e5%a4%a7%e5%b1%95%e8%a6%a7%e4%bc%9a東京・銀座ー金沢ーN.Y.
t-keyaki.com/
「金の美」の黄色のフラッグが目印。
 23日祝日の朝は、昨日までの豪雨と打ってかわり青空が広がっていた。銀座・金沢・N.Y同時開催の金沢美大OB大展覧会が市内各所で開催。金沢駅からシャトルバスで21世紀美術館へ。同窓の団結力と受け継がれる技の力を感じる。パッケージデザイン展に入ると、見慣れた商品にびっくり。コクヨのファイル、コーヒーのBoss、ウコンの力、洗剤のトップ、シャンプーのツバキなどなど。 続きを読む