AKIKOもっきりや初登場
2012年10月28日(日)
金沢大学医学部歯科口腔外科同窓会の懇親会を途中退場して、もっきりやへ。超満員。キレのいい色っぽいピアノに乗せて、口ずさめたり、聞き覚えのあるスタンダードを心地よく爽やかに歌う。甘く、華やかな歌声。目を閉じていると、ほろ酔い気分でロッキングチェアーに揺られながら、澄み切った広々とした高原にいるようだ。学生時代のカレンカーペンターを聴いていた頃思い出す。彼女の「I WANT YOU TO BE MY BABY」に手拍子とバックコーラスを練習して楽しく参加した。帰りには、CD購入とサインを求める長い列ができていた。 続きを読む
天ぷら 小泉
2016年09月10日(土)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17009514/ 10日(土)池田町の住宅街にひっそり佇む「天ぷら 小泉」へ。先付甘海老の漬け具合。揚げた焼き海苔の香ばしさと引き立つ雲丹の甘味。定番の海老は間違いない。旬の北海道産スナップエンドウで箸休め。鱚ののホクホク感とむかごの懐かしさ。松茸の歯ごたえ。鱗を揚げた食感のおもしろさ。無花果の柔らかさとふっくらした穴子。天ぱら御飯はもう一膳。1人の板さんが8席の間を持たせるのは大変そう。お任せのみ。 続きを読む
天太と代々木ナル
2011年02月28日(月)
26日土曜日診療を終えて共済制度運営委員会のため東京へ。空港で小松うどんを食べる。このところ飛行機が小さくなり、満席のことが多い。入口や通路が一つのこともあり、全員乗るのに時間がかかり、離陸が遅れる。夜はホテル向かいにある「天太」で揚げたての天ぷらを食べる。カウンターが続く細長い店内にはジャズが流れていた。穴子に身のふっくらと骨のコリコリ感を楽しんだ。ハマグリは東京の味付けで濃く感じた。 天太www.tempura-tennta.com/ 続きを読む
神谷 えり
2013年11月24日(日)
23日夜、吉祥寺 へ。「天ぷら天きち 」にて人情に触れる。ふっくらした穴子とプリプリした海老のかき揚げ茶漬けが美味しかった。そして、ライブハウス「サムタイム」 へ。ステージが真ん中にある不思議な空間。客席がボックス席だったり、カウンターだったり、中2階だったり、半地下だったりと変化に富み、客の多様性に応えていた。神谷 えり のパワフルでリズミカルなボーカルに酔いしれる。ピアノ、ベース、ドラムにはそれぞれ個性的なリズムとフィーリングがあった。www.youtube.com/watch?v=YRFYUFhbVxE 続きを読む
天太と代々木ナル No.2
2011年11月26日(土)
翌日の共済制度運営委員会のために、土曜日午前中の診療を終えて東京へ出張。夕食は、春に続いて2回目の天太。新宿雑踏街を甲州街道で挟んだ向かい側のビルの1階にあるカウンターだけのお店。静かな落ち着いた雰囲気と流れるジャズが心地よい。ガラス越しに揚げる様子もおもしろい。生きのいい穴子 がさばかれ、身がふっくらと、骨がカリッと揚がり、東京湾の磯の香りを感じさせる。また、キスや海老への工夫と貝や野菜たちの素朴な風味も楽しんだ。前回の天太と代々木ナル kojima-dental-office.net/blog/20110228-3544#more-3544 続きを読む
マダムギター長見順 登場!
2008年10月08日(水)
気持ちいい秋の夜、診療後に久しぶりに「もっきりや」へ。最前列ど真ん中で長見順と岡地曙裕と魂のデュオに挑んだ。自己紹介がてらに始まった切れ味鋭い独特なテンポのギタリストと力投のドラムとの独特な世界へ誘われた。3本の弦を器用に押さえる左の薬指のしなやかさとリズミカルなギターテクニックに見とれてしまった。 続きを読む
及部恭子トリオ from NEW YORK
2013年09月26日(木)
26日(木)診療後、柿木畠入り口の「天ぷら いちず」にて軽く食べて、もっきりやへ。キレのいい、リズミカルなピアノ。NYのクラブシーンが目に浮かぶ。ベースも楽しい。ドラムは軽やか。www.youtube.com/watch?v=_ihWX-CjD_I 続きを読む
ジャズボーカル 山田ゆき
2013年07月03日(水)
診療を終えて、もっきりやへ急ぐ。満員。ピアノとベースのデュオが始まる。鍵盤を走る指。弦を優しく、時には荒々しくつま弾く指。見事なアレンジ、呼吸。2人ともそれをヒョヒョウと奏でる、いぶし銀。そして、ボーカル登場。声量豊かで、声質に深みがある。低音が心に響く。スタンダード・ジャズが心地よい。MCは茶目っ気たっぷり。 代々木NAREUでボーカルオーディション受賞。現役歯科医師。鶴見歯科大卒 山田ゆき 2kojima-dental-office.net/blog/20170601-7496#more-7496 続きを読む
休業保障制度の存続を
2010年08月04日(水)
地域医療を守るために 保険医休業保障制度は、会員医師・歯科医師が傷病によって休業を余儀なくされた場合、療養に専念できるよう、休業中でも医療従事者の確保、代診医を手配して診療活動を継続できる制度として、地域医療を守る役割を果たしている。 しかし、2005年4月の第162回通常国会で保険業法が改正され(06年4月施行)、それまで「不特定多数のものを相手方とする」とされていた『保険業』の定義が削除され、会員等の特定の者を対象とする共済事業を行っていた団体も同列の扱いとなった。このため、自主共済を行ってきた団体は制度の改廃や新規募集停止に追い込まれている。 続きを読む
歯科用貴金属価格の随時改定について(平成25 年10 月改定)
2013年09月04日(水)
金パラ価格据え置き 25.9.4. 歯科用金銀パラジウム合金(後述は金パラ)の高騰する市場価格と保険診療で定められた告示価格との乖離が続き、歯科医院の経営を直撃している。金パラ購入額は歯科材料購入額のかなりの割合を占めているからである。 続きを読む