のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

ドリーム

2017年11月12日(日)

映画「ドリーム」www.foxmovies-jp.com/dreammovie/
 12日(日)映画「ドリーム」を観る。勇気と感動の実話。差別偏見の壁をNASAの黒人女性の才能が打ち砕いていく。難問を解く姿が痛快。黒板にチョークが懐かしい。
 なぜか他の都市より金沢は1ヶ月遅れの11日(土)から上映、それもユナイテッドシネマだけ。当然満員。
 磯部町の福々庵で牛ぎゅううどん鍋。

続きを読む

いしゃ先生

2017年03月26日(日)

いしゃ先生www.youtube.com/watch?v=pDLypsf5SxM
 ~ 守り抜こう大事な“いのち”とみんなの“医療”~
石川県保険医協会第43回定期総会記念企画
 このたび、3 月26 日(日)に、映画「いしゃ先生」の上映会を開催することとなりました。この映画は、戦前戦後の混乱期に、無医村だった山形県大井沢村(現・西川町大井沢)で生涯を医療にささげ、「仙境のナイチンゲール」とも呼ばれた女性医師・志田周子さんの人生を描いた作品です。まだ国民皆保険制度もない時代に、たった1人で村民のいのちを守った周子さんの生涯を振り返りながら国民皆保険の大切さ、そして、わたしたちの「いのち」と「医療」を一緒に考えてみませんか?多くのご参加をお待ちしております。 続きを読む

ミツバチの羽音と地球の回転

2011年05月15日(日)

%e3%83%9f%e3%83%84%e3%83%90%e3%83%81%e3%81%ae%e9%9f%b3%e3%81%a8%e5%9c%b0%e7%90%83%e3%81%ae%e5%9b%9e%e8%bb%a2%ef%bc%91888earth.net/top.html
 15日(日)夜、香林坊109のシネモンドへ鎌仲監督の「ミツバチの羽音と地球の回転」を観にいった。山野金沢市長も来ていた。山口県祝島の30年に及ぶ原発反対闘争・環境保護運動とその住民の生活が描かれていた。そして、脱原発・脱石油へシフトしたスウェーデンの現状や取り組みが紹介されていた。 続きを読む

映画「いのちの山河」

2011年11月06日(日)

いのちの山河 http://www.cinema-indies.co.jp/aozora2/index.php
 「豪雪・貧困・多病」という、大きな問題を抱えていた山間の小さな村・沢内村(岩手県)を、いのちの格差を無くすために何とかよくしたいと立ち上がった深沢晟雄氏とその仲間たちの奮闘を描く、昭和30年頃の実話。住民の検診事業、さらに老人・乳児の医療無料化を推し進め、全国でも最悪だった乳児死亡率を全国初の“ゼロ”という記録を生み出すまでになる。 続きを読む

すべての疲労は脳が原因

2017年03月15日(水)

すべての疲労は脳が原因著者 梶本 修身
発行 集英社新書
本体価格 700円
発行 2016年4月20日
1.体の中で一番疲れやすいのは、「脳の自律神経の中枢」
 ヒトは、運動を始めると、数秒後には心拍数が上がり、呼吸が速く大きくなる。また、体温の上昇を抑えるために発汗する。それを1000分の1秒単位で制御しているのが「脳の自律神経の中枢(視床下部や前帯状回)」。運動が激しくなると、ここでの処理が増加する。その結果、脳の細胞で活性酸素が発生し、酸化ストレスの状態にさらされることでさびつき、本来の自律神経の機能が果たせなくなる。これが、「脳疲労」。その時に「体が疲れた」というシグナルを眼窩前頭野に送り「疲労感」として自覚する。
 疲労が起こるのは主に自律神経の中枢、その疲労を自覚するのは眼窩前頭野、それぞれ部位が異なる。脳の老化を防ぎ、高齢になっても認知機能を保っておくには、毎日の生活で脳疲労を溜めない工夫が必要である。 続きを読む

新穂高温泉

2014年08月17日(日)

 %e3%81%86%e3%81%aa%e4%ba%ad%ef%bc%93 16日(土)雨の中新穂高へ車を走らせる。お昼を30年ぶりに新平湯温泉「うな亭」で。先代の養殖から受け継ぐ、絶品のうな丼に超満員。金沢から2時間半。

うな亭
j47.jp/unatei/
新穂高ロープウェー
shinhotaka-ropeway.jp/

続きを読む

長谷川等伯展

2012年09月01日(土)

%e9%95%b7%e8%b0%b7%e5%b7%9d%e7%ad%89%e4%bc%af%e5%b1%95 9月1日土曜日、午前の診療を終え保険地区講習会への参加のため七尾へ車を走らせる。さぬきうどん はた坊の「いか天ぶっかけ」で腹ごしらえ。透き通るコシのあるうどんに満足。いか天も美味しかった。次は「いか天ざる」にしよう。それから七尾美術館へ。400~500年前の長谷川等伯の世界へ迷い込む。墨の濃淡による表現や荒々しさと柔らかさの筆感がすばらしい。涅槃図に描かれている様々な動物も見事。 続きを読む

法律を知ると患者の権利がみえてきた

2004年08月06日(金)

法律家と開業医の新しい提言
著者
 伊藤 真  弁護士業務を休業、法学館館長
 川端 一永 ペインクリニック 川端クリニック院長
2003年10月1日発行
メディカ出版  1800円

 患者と医療従事者の対等な人間関係を考えさせる面白い本見つけました。憲法を通して、患者の権利やインフォームドコンセントの問題を考えてください。
以下、箇条書きにて、内容を紹介します。 続きを読む