食べ歩き
食べ歩き
2010年04月29日(木)
昭和の日に電車バス往復切符870円を買って、ぶらりと金沢へ。まず4月10日にオープンした「しいのき迎賓館」に立ち寄る。重厚な旧県庁舎を残しながら現代を増築した異空間を味わう。ガラス越しの大きな開口部から見渡せる城壁と新緑のコントラストが素晴らしい。次に金沢21世紀美術館で開催されている二紀展を鑑賞する。独特な世界観の作品が揃っていた。そして、予約を入れて、犀川湖畔のラ・ネネグースへ足を伸ばす。温もりある柱をそのまま残した、金沢らしい町屋を改装した店内は、穏やかで心が落ち着く。裏庭のツルニチニチソウなどの紫の花が、印象に残る。その空間で綺麗な美味しいフランス料理を頂く。今日は、時代や文化の融合を感じる一日でした。 続きを読む
2024年11月17日(日)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17002139/
17日(日)講演会終了後に、金沢スカイビル B1F コロナロード内「割烹 ささはら」にて海老天丼。海老、キスに、サツマイモ、ピーマン、ナスなど野菜天。煮物が美味い。カウンター前の「生簀」に金魚が泳いでいる。 続きを読む
2016年08月13日(土)
www.asadaya.co.jp/grill_bar/index.html
13日(土)夜、次男と卯辰山の六角堂 Grill & Barへ。暮れゆく金沢を見ながら楽しい時間。甘海老の濃厚なスープが美味い。900度のオーブンで焼き上げた21日熟成のTボーンステーキ。T字形の骨をはさんで片側にヒレ,片側にサーロイン。ヒレ肉が少ない。両者の食べ比べ。霜降りステーキとは趣が違う赤身の歯ごたえと香ばしさ。噛めば噛むほど味わい深い。満腹。 続きを読む
2017年10月09日(月)
tabelog.com/ishikawa/A1702/A170201/17009558/
9日(月・祝)好天に恵まれ山中温泉までドライブ。Tシャツでも汗ばむ。デリカはこれが最後かな。20年以上ご苦労さまでした。イタリアン ラ・モンベッターでランチ。アオリイカとズッキーニがベストマッチ。古民家を改装したお洒落な空間、中庭を見ていても落ち着く。近くの松浦酒造で秋あがりのオリゼーとシャンパーニュの鮮をお土産に。ゆげ街道をのんびり散策。ビードロを記念に。菊の湯前広場のからくり時計が3時を告げる。帰路に。 続きを読む
2011年12月14日(水)
14日水曜日は、この時期としては稀な朝から青空が広がり、肌寒いが気持ちのいい日でした。診療終了後、当院の忘年会をお気に入りのベルナールで開いた。一組だけの貸し切り状態で、スタッフとの会話がはずみ、楽しい3時間を過ごした。
ほのかに分かる白菜の食感、斬新な感覚のカキ貝や素材を引き立てた白子、国宝豚肉の贅沢さ、プチプチ弾けるデザートの面白さ、などなど驚きの連続であった。シェフが全力を出し切った様々な作品を美味しく頂いた。 続きを読む
2016年09月18日(日)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006402/
18日夕方、ユッコ・ミラーのライブ合間に香林坊せせらぎ通りゴロゼットでエネルギー補給。生のポルチーニ入荷。スライスしてパスタで美味しくいただく。ナッツの風味とほどよい歯ごたえを楽しむ。
ユッコ・ミラーのライブ
kojima-dental-office.net/blog/20160917-4079 続きを読む
2013年11月17日(日)
toryu4.wixsite.com/kirico
17日(日)昼、藤江北のピッツェリア カフェ キリコにてランチ。珪藻土大型ピザ窯で焼いた香ばしさ。【閉店】
2015年01月17日(土)
www.oden-akadama.com/
17日(土)夕方5時、高砂、菊一、美幸どこも満員。県民ショウの「金沢おでん」影響大。片町赤玉本店も最後の一組だった。おでんも予約必要な時代に。素材を生かす優しい出汁が決め手。種も個性的。梅貝、車麩、赤巻き、卵焼きなどなど。寒い夜に心幸せ。カニ面は12月まで(香箱がにの漁期が11月6日から12月29日のため)。人口当たりのおでん屋さんが一番多いとか。 続きを読む
2011年01月28日(金)
1月27日(木)7時から食育プロジェクト会議をベルナールにて開いた。メンバー5人と事務局1人が参加した。来年度の講演会企画案(2人の講師とテーマ、日程について)を検討し、食育リーフレットの発行に関する事項(部数や配布先、予算)と完成記念講演会も確認された。
新年会に移り、今後の活動や熱き想いを語り合いながら、新しい発想と食感を堪能した。特にフォアグラの醍醐味は脳を夢中にさせた。肉料理は、ハッと気がついたら食べ尽くした後で、慌てて隣の仔豚の面影を写真に納めた。楽しい仲間との会話と会食は、大満足な時間を作りだし圧縮する。 続きを読む
2012年12月18日(火)
tabelog.com/ishikawa/A1701/A170101/17006385/
18日(火)午後7時から「モグラキッチン」にて保険医協会の忘年会が開かれた。金沢駅から8分ほど小雪のちらつく中を歩き、急な階段を上った2階の部屋に到着。会長挨拶、社会保険労務士から来年4月から施行される労働契約法改正点の解説、保険医新聞編集長から今年の10大ニュースの紹介があり、それから懇親会が始まった。頭から食べられたエビ、焼いた枝豆、山葵を付けると美味しかった牛肉、生ハム、デザートに満足。スパークリング、白、赤のワインも進み、ビザ、スパゲティ、パエリアが追い打ちを掛けて3000円で満腹になった。話に夢中で2,3品写せなかったかも。 続きを読む