のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

  • 箱根
  • 蔦沼
  • スライド1

<芸人・記者>おしどりマコ・ケンの原発事故取材報告

2019年12月15日(日)

oshidori-makoken.com/
 メモ
1.東電福島原発事故関連の情報がなぜ外に出なくなったのか
 ・東京電力の記者会見に事故当時は大勢の記者が参加していたが、
   最近は記者が非常に少なくなった
 ・東京電力の広報も記者も人事異動で入れ替わり、
   理解不足のため質問も少なくなってきている。
 ・おしどりマコ・ケンは記者会見などを唯一続けているため、
   一連の流れや問題点の把握に詳しくなった。 続きを読む

郡上八幡

2013年05月05日(日)

%e9%83%a1%e4%b8%8a%e5%85%ab%e5%b9%a1%e5%9f%8e%ef%bc%91 5日(日)北陸、東海北陸高速を利用し郡上八幡へ。途中、ひるがの高原サービスエリアで休憩。乳製品などのショップが充実し、広々とした空間に様々な設備や建物があった。眺めも最高。
 11時頃、到着。五月晴れの中、気持ちよい汗をかき、お城まで登る。山々のに囲まれた市内が一望できた。 続きを読む

1年ぶりのケイコ・リー

2010年05月09日(日)

ケイコ・リー2  日曜日6時半頃勝二先生と二人でもっきりやへ。もう10人ほど座っていた。次々に入ってきてギュッギューに座り満員になった。
 昨年同様おしゃべり全くなしの歌を聴かせるライブ。ケイコ・リーの低音の声量にうっとりする。オーソドックスなジャズバラードからビートルズまで、テンポの変化を絶妙に歌い上げていた。昨年とのバックの違いからひと味違う新たな発見もあった。ピアノのアレンジは軽快で、乗りの良さと彼女の魅力の幅を引き出していた。ギターは、1曲目の音に違和感があったが、次第に遊び心が満載になり、アドリブもおもろかった。そして、アンコールでは、始めはギターと、次は3人で、最後は弾き語りで、3曲を披露した。違った構成でそれぞれの持ち味を楽しんだ。 続きを読む

フラメンコクリスマスライブ

2012年12月16日(日)

ジガーバー・セントルイス 16日(日)午後9時から片町ジガーバー・セントルイスでフラメンコクリスマスライブを楽しんだ。歌声、ステップ、掛け声、手拍子の力強さが、冬の金沢に熱気をもたらした。また、イベリコ豚の生ハムをカッティングしてもらう。アイリッシュ、カナディアン、スコッチウィスキーの香りもよかった。 続きを読む

六角堂

2012年01月05日(木)

%e3%83%92%e3%83%ac%e3%81%a8%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9www.asadaya.co.jp/rokkakudou/
 5日木曜日に卯辰山へ。そこからの眺めは気持ちよかった。「六角堂」でランチ。30席の大カウンターはほとんど満席だった。赤と黒の「うるしの間」へ案内される。生麩のステーキは初めての食感だった。醤油のドレッシングもアンチョビのソースも気に入った。ニンニクチップが焼き上がっていく時間は、幸せに包まれていた。肉表面の香ばしさとミディアムロースの甘いジューシーさを満喫する。そして、食後にデザートルームへ移り、洋なしのシャーベットを頂く。昼の一時に豊かな家族の団欒を楽しむ。 続きを読む

津軽三味線

2013年11月22日(金)

%e6%b4%a5%e8%bb%bd%e4%b8%89%e5%91%b3%e7%b7%9a%e3%81%a8%e3%82%bf%e3%83%96%e3%83%a9 21日(木)診療を終え、もっきりやへ。太棹の津軽三味線とインド北部のタブラとのコラボ。喜怒哀楽の情緒が心に響き、波の激しさや静けさと穏やかな夕陽や桜吹雪が目に浮かぶ。楽しい楽しいライブだった。
佐藤通弘
www.youtube.com/watch?v=RcS7EUK3PRY
吉見征樹スパニッシュ・コネクション
kojima-dental-office.net/blog/20100123-893 続きを読む

三四郎/星羅

2017年12月22日(金)

三四郎星羅 親子duo むせぶサックスとカレンカーペンターを思い出す澄みきった高音がベストマッチ。テナー、アルト、ソプラノを使い分る。ピアノの弾き語りも。親子のほのぼのとしたやりとりが心温まる。自由な娘とduoできる父の幸せが伝わってくる。口ずさめる選曲も楽しかった。トップオブザワールド、イパネマの娘などなど。満足した夜だった。帰りにCDをお土産に。サインも。 続きを読む

モントレージャズフェスティバル イン能登 ’99

1999年07月30日(金)

Saturday Night Seminar 第2弾
  サタデイナイトは土曜ディないとダメですか  
ジャズフェスティバルは土曜日の本番より、金曜日の前夜祭の方がずっとおもしろい
ジャムセッション(前夜祭)
開催日時  ’99.7.30(fri)20:00~22:00
開催場所  和倉温泉あえの風(現地集合)
入場料   10,000円 続きを読む