のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

畑2018

2019年01月05日(土)


30.5.21.イチゴパフェ 30数年ぶりの大雪に見舞われ、1,2月に畑の収穫できず、高い高い大根やネギを買うことになった。3月になると急に暖かくなり畑の準備は短期集中になった。イチゴは大豊作で、パフェやシェイクでも食べた。夏は猛暑が続き、水まきが大変だったが、夏野菜は順調だった。スイカやメロンが美味しかった。しかし、8月末から9月初めにかけて猛暑から急に涼しくなったからか大根の発芽が悪く3回種をまく。台風が各地で猛威をふるったが、当地への影響はさほどなかった。生産者の強みは、新鮮な食材を欲しいなと思った時に、あっ足りないなと思いついた時、必要なだけ採りに行ける、調理もできること。

3月15日(木)大雪だったけれど急に暖かくなり、例年通りの畑仕事始動。草をむしり、石灰をまき、肥料を入れ、耕し畝を作り、ジャガイモの準備した。サヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースを定植。玉葱とニンニクは冬越ししてこれから大きくなる。たっぷりの追肥。葱と大根、蕪は、もう少し食べられるかな。

30.3.15. 30.3.15.エンドウ 30.3.15.ニンニク 30.3.15.玉葱 30.3.15.畝づくり

4月5日(木)畑にアスパラが顔を出す。そろそろ春の収穫。

30.4.5.アスパラ 30.4.5.アスパラ②

5月3日(木・祝)ネギはどんどん葱坊主が挙がってきて、食べきれない。は花が満開、そろそろ収穫。玉葱ニンニクも大きくなってきた。ジャガイモも急成長。
30.5.3.ネギ 30.5.3.苺 30.5.3.ジャガイモ 30.5.3.玉葱 30.5.3.ニンニク

5日(土・祝)ナス、胡瓜、ピーマン、トマト、ゴーヤ、サツマイモ、金時草、オクラを定植。
30.5.5.ナス 30.5.5.胡瓜 30.5.5.ピーマン 30.5.5.トマト 30.5.5.ゴーヤ 30.5.5.サツマイモ 30.5.5.金時草とオクラ

12日(土)が色づき、初収穫。これから暫く朝の食卓に。
30.5.12.苺① 30.5.12.苺②

17日(木)玉葱ニンニクを試し堀。まだ少し早いかな。は旬を迎え、アスパラは少なくなってきた。ジャガイモに花が咲き始め、もう少しで収穫できそう。ネギは苗を植え付け新旧交代。
30.5.17.玉葱 30.5.17.ニンニク 30.5.17.苺 30.5.17.ジャガイモ 30.5.17.ネギ

18日(金)絹さやとスナップを収穫し朝の味噌汁に。
30.5.18.エンドウ② 30.5.18.5エンドウ① 30.5.18.エンドウ③

21日(月)我が畑のイチゴ大豊作、毎朝そんなに食べきれないから、夜にパフェ
22日(火)今宵はいちごとバナナのミルクシェイク、天然の酸味と甘み、至福のひととき。
30.5.22.いちごとバナナのミルクシェイク

27日(日)今年初めてブロッコリーを作ってみました。葉っぱはかなり虫にやられましたが、まあまあのできかな。それでも1株に1個しかできないからコスパが悪い。
30.5.27.ブロッコリー 30.5.28.ズッキーニ① 30.5.28.ズッキーニ② 30.5.28.ズッキーニ③

28日(月)ズッキーニ収穫。早朝、異なる株の雌花と雄花が同時に咲く、授粉の手間をかける、成功すると大きくなる。出会いが大切。

6月2日(土)キュウリ初収穫、夏野菜の始まり。イチゴやアスパラはもうそろそろ終わりかな。サヤエンドウやスナップエンドウは最盛期。
30.6.2.キュウリ① 30.6.2.キュウリ② 30.6.5.ジャガイモ

5日(火)ジャガイモ試し堀。先ず朝は味噌汁に、夜はジャガバター。
7日(木)グリンピース収穫、朝に豆ご飯。
30.6.7.グリンピース① 30.6.7.グリンピース② 30.6.7.グリンピース③

8日(金)丸いズッキーニも収穫。今年初めて、どんなふうに食べようか。雄花と雌花の交配が毎朝の日課。なるべく異なる株から。
 30.6.6.ズッキーニ① 30.6.6.ズッキーニ② 30.6.8.ズッキーニ

10日(日)ジャガイモを梅雨前に収穫。ナスやピーマン初収穫。
30.6.10.ジャガイモ 30.6.10.ナス 30.6.10.ピーマン 30.6.10.

13日(水)モロッコ隠元も初収穫。朝の味噌汁に。
30.6.13.インゲン豆 30.6.13.モロッコ隠元 30.6.14.丸ズッキーニ① 30.6.14.丸ズッキーニ②

14日(木)丸ズッキーニの肉詰め

7月4日(水)小雨がぱらつき、台風の影響か風が出てきた。蒸し暑く身体がだるい。時差ボケが残っているのか、寝付きが悪く変な時に眠い。美味しそうなメロン米ナス初収穫。
30.7.3.メロンと米ナス 30.7.9.ゴーヤ① 30.7.9.ゴーヤ②

9日(月)グリーンカーテンでは間に合わない、暑い。ゴーヤ収穫、チャンプルに。
22日(日)暑い夏はやっぱりスイカ。美味い。スイカ太陽は皮が黄色。しかし、畑の水やりが大変。
foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/suikaTaiyo.htm
30.7.22.スイカ太陽 30.7.24.メロン① 30.7.24.メロン②

24日(火)暑い日が続く。埼玉熊谷では41度を超えたとか。メロンも豊作、あまーい。

8月1日(水)ずいぶん雨が降らない。畑はカラカラ、水をまいても3㎝ほどしか浸み込んでいない。暑い日にビールと枝豆
30.8.1.茶マメ 30.8.12.スイカ

12日(日)今年はスイカ、メロンが大豊作。スイカ2種類、メロン4種類、それでも毎日毎日ではそろそろ飽きてくる。
16日(木)サツマイモのツルがかなり伸びてきた。芋掘りはもう少し後。手間暇かけて葉っぱを除いた葉柄を油揚げと炊く。乙な味、生産者の特権。金曜朝、エシャロットを定植。
30.8.14.芋の葉柄① 30.8.14.芋の葉柄② 30.8.18.唐辛子 30.8.24.台風マメ棚

18日(土)昨日の雨で一気に涼しくなる。エアコンなくても眠られるようになり、朝も長袖に着替えて畑に。茄子や胡瓜などの夏野菜はひと休み。唐辛子が色鮮やか、収穫時期に。
24日(金)午前3時頃、台風20号のすごい風。繁殖し重くなっていたため、畑のマメの棚が一つ倒れた。胡瓜はスカスカしていたため大丈夫だった。他に被害はなかった。

9月7日(金)雨の合間に五郎島金時を試し堀。大きく育って美味しい。源助大根の芽が出てきた。今年は発芽が悪く3回も種をまく。こんなことは初めて。ニンニクを植え付ける。こちらもほとんど芽がでない。追加の植え付け。
30.9.7.五郎島金時 30.9.7.五郎島金時② 30.9.19.五郎島金時

19日(水)青空が広がり気持ちよい秋。五郎島金時を収穫。丸々と大きい。安納芋は土地に合わないのか育ちが悪い。

10月4日(木)落花生を収穫。生産者の特権、生落花生。取れ立てを圧力鍋で茹でる。ビールに合う。
30.10.4.落花生① 30.10.4.落花生② 30.10.4.落花生③ 30.10.4.落花生④

8日(月・祝)里芋の試し堀。小粒、まだ早いかな。祝日のゆったりとした朝。里芋ブクブクがあふれないように注意。熱したフライパンにバターを溶かし卵をかき混ぜ、冷たい布巾で冷やす。大根をおろし、海苔を炙る。糠から胡瓜を出す。夜は蛸との煮物。
30.10.8.里芋① 30.10.8.里芋② 30.10.8.里芋③ 30.10.8.里芋④

9日(火)秋らしく落ち着いた季節に。大根や蕪の葉が大きくなってきた。選って朝の味噌汁に。
30.10.9.大根 30.10.9.蕪 30.10.14.玉葱① 30.10.14.玉葱② 30.10.18.蕪

14日(日)玉葱の苗を定植。黄色と紫を各100。腰が痛い。収穫は来年の6月、じっくりゆっくり大きく育つまで月日がかかる。
18日(木)蕪を収穫。朝の味噌汁に。このところ雨が降らない。畑の水道を冬期間止めているので、自宅から運んだ水を先日定植した玉葱にジョウロで与えている。

11月3日(土・祝)気持ちよい青空、生姜掘り起こす。
30.11.3.生姜① 30.11.3.生姜② 30.11.8.椎茸

9日(金)朝から雨降り。合間に源助大根を掘り起こす。葉っぱは、茹でて刻んでごま油で炒める。これが実に美味い。庭にある原木から気がつくと大きな椎茸
30.11.9.源助大根① 30.11.9.源助大根② 30.11.9.源助大根③ 30.11.9.源助大根④

24日(土)夏の終わりに芽がでたので植えたジャガイモが美味しそうに育った。二毛作。

30.11.24.ジャガイモ① 30.11.24.ジャガイモ② 30.11.24.ジャガイモ③

花と畑の最新記事