のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

山陰の旅

1974年03月10日(日)


山陰の旅1974年3月2~10日
 大学3年、専門課程最初の難関。再試の嵐もかいくぐり、山陰の旅に出かけた。途中同級生の世話になる
 40年後の山陰
kojima-dental-office.net/blog/20151016-5662

3月2日 金沢9:20分発の急行大社に乗る。朝、雨が降っていたが、だんだん天気がよくなり、若狭湾が見える頃には車外の雪は消えていた。
 天橋立14:20発の船で一の宮14:37着(85円)
笠松展望台までの山道を歩く。行き12分、帰り7分であった。ケーブルだと4分だそうだ。非常に疲れる山道で、2,3人にしか出会わなかった。途中にまだ雪があった。股覗きを試みるが、頭に血が上るばかりであり、雲がある空を海に見ることは難しかった。天橋立ユースに泊まる。

天橋立1 天橋立2 天橋立3

3月3日 天橋立7:33発→8:59着豊岡9:34発→城崎→鳥取16:58発→米子18:32着 
 朝5時半起床、6時ユース出発。天橋立を30分間歩き、向岸に到着。いい天気。
 城崎温泉では同じような幾つもの橋が妙に印象深い。多くのおばさんが蟹を売っていた。鳥取砂丘、小さな砂漠という感じだ。

城崎 鳥取砂丘

隠岐33月4日 境港9:00発 船→12:05着浦郷 
 隠岐、晴れ。国賀海岸を歩く。長い長い坂道、本当に疲れた。頂上かと思うと、まだ上があった。隠岐たくひユースに泊まる。960円
隠岐西の島
www.lares.dti.ne.jp/~takuhi/folder/map1.html

隠岐1 隠岐2

3月5日 別府9:40発 船→12:40着境港
 米子の同級生、小山君の世話になり、一緒に皆生温泉に泊まる。

3月6日 米子8:30発→9:14着松江10:35発→11:15着出雲11:22発→11:36着大社1527発→15:41着出雲17:02発→18:39着浜田
 滞在1時間の松江、松江城の天守閣まで走り続けた。また、大社では出雲大社日御崎を4時間ほど散策する。浜田の同級生、佐々木君の家に泊めてもらう。

松江城 大社駅

3月7日 浜田13:04発→15:30着長門市15:40発→15:43着仙崎
 曇り一時雨
 青海島ユースに泊まる。

3月8日 晴れ
 青海島、海は荒れ、船は途中で引き返す。残念。船を諦め自転車で回ることにした。途中凄い急坂があり、どうしても降りなければならなくなった。海岸美の美しさは三陸に匹敵する。
青海島1 青海島2 青海島3 青海島4 青海島5

の町も自転車、比較的平地で楽だった。城下町らしい面影が残っている。松下村塾や東光寺へ。萩焼のコーヒーカップをあちこちの店で一つ一つ手に取り、手に馴染むものを買い求める。大学時代から今でも毎日それでコーヒーを味わい、赤や青の変化も楽しんでいる。

松下村塾1 松下村塾2 東光寺東光寺2  萩 萩焼1

3月9日 萩→秋吉台
大正洞
www.c-able.ne.jp/~mitou-11/html/marugoto/miru_taisyo.htm
大正洞2 大正洞3 大正洞1 大正洞4

景清洞
www.c-able.ne.jp/~mitou-11/html/marugoto/miru_kagekiyo.htm
 大正洞から自転車で15分
景清洞2 景清洞1 景清洞3

秋芳洞 人が多いのにはびっくり。日本の三大鍾乳洞を制覇する。
秋芳洞1 秋芳洞2 秋芳洞3 秋芳洞4 秋芳洞5 

秋吉台ユースに泊まる。960円
 表札となる大理石を選び、その店の隠居に筆で名前を書いてもらい、その紙を張り、彫りを入れ最後に墨を入れてもらった。学生時代のアパートから今の家でも威風堂々と玄関にかかっている。

表札

3月10日 帰途につく

大学時代の旅の最新記事