のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

石川県

輪島と門前総持寺

2010年05月03日(月)

%e8%bc%aa%e5%b3%b6%e3%81%ae%e6%9c%9d%e5%b8%82%ef%bc%91 3日、憲法記念日、能登海浜は穏やかなドライブ日和。輪島の朝市は大勢の観光客で賑わっていた。昨年出来た永井豪記念館に立ち寄る。昼時の食べ物屋さんの前には行列が出来ていた。輪島やぶ本店でそばを食べる。
永井豪記念館
www.go-wonderland.jp/index.html 続きを読む

医王の里

2012年10月08日(月)

%e6%a0%97%ef%bc%91www.iouzen.com/
 10月8日(祝)11時頃に医王の里を散策。青空と森林浴、爽やかな風が気持ちよい。春の医王山と違いほとんど花はない。それでもやドングリに小さい秋を見つけられる。しかし、キャンプやバーベキュー準備の人が数組いるだけ。予約が取れなかった昔が懐かしい。帰り道に諸江の老舗「村田屋」で天おろしそばを頂く。細いのに、しっかりしたコシが堪らない。帰宅後、植木屋さんにもらった栗と一緒に茹でた。山の空気と一緒で美味しさも倍増。夜、京大・山中教授「iPS細胞」でノーベル医学生理学賞のニュースが飛び込んでくる。発見から受賞までの短さにびっくり。 続きを読む

励もう会in能登

2005年01月10日(月)

        2005年平成17年1月8~10日
 土曜日の午後、6人の大学時代の学友が愛媛、静岡、名古屋から金沢駅に集まり、旅が始まった。宇ノ気の手打ちそば「かめや」で十割そばを食べる。そば湯で空腹を満たす。近くの「西田幾多郎記念哲学館」で禅の世界を垣間見る。そして、寸心の書から悠久の世界へ。高台からの立山連邦がきれいだった。 続きを読む

のとじま水族館と加賀屋

2022年08月20日(土)

 19日(金)朝、青空。七尾までドライブ。能登食祭市場の漁師屋にて早い昼をすませて、のとじま水族館へ。ジンベエザメやハンマーヘッド、様々な海の生き物を見ながら散策し、イルカショーを満喫。早々に今宵の宿、加賀屋へ。いで湯情緒を楽しむ。のんびり海を眺めて大浴場や部屋の露天風呂で身体を癒やす。夜は、石川の食材をふんだんに使い、工夫を凝らした豪華な懐石。本日のお造りは、ウニ、マグロ、ハマチ、甘エビ、鯛、アオリイカ。ノドグロの煮付けが美味い。先代女将のこだわり「和食はマッチ、洋食はチャッカマン」が受け継がれている。香りや雰囲気を大切にしている。 続きを読む

輪島と能登空港

2012年05月05日(土)

%e3%81%ae%e3%81%a8%e3%82%ad%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%9e%e3%83%84%e3%83%84%e3%82%b8%ef%bc%91 5日8時過ぎに出発。能登海浜道へ。走行中、「千里浜なぎさドライブウェイは通行できません」との表示があった。別所岳サービスエリアで休憩。七尾湾を一望できる展望台へ。能登島への2本の橋が見える。風が強く、寒かった。そして、輪島朝市へ。多くの観光客で賑わっていた。輪島やぶ本店で「波の華そば」を頂いた。しっかりした蕎麦とえびのかき揚げが美味しかった。1時頃にはほとんどの露天は撤収していた。千枚田の田植えは、まだ半分ほど残っていた。能登空港にも立ち寄った。のとキリシマツツジフェスティバルが開催されていた。約300年の大株と鮮やかな深紅に心惹かれる。苗木を購入し、帰宅後植木鉢に定植した。帰り道の西山パーキングも満員だった。本格的な魚屋さんにびっくり。いろんな魚を箱売りしていた。ノドグロと生のもずくは、晩の食卓に並んだ。 続きを読む

山代温泉

2023年01月05日(木)

 5日(木)「魯山人」や「道場六三郎」が育った地、山代温泉へ。宝生亭は、子どもに優しい23室の小さな温泉旅館。広々とした『金澤ノスタルヂヰ』でのんびり。ホットカーペットは暖まる。こんこんと湧き出る湧水をブレンドした、やさしい温泉。ゆったりと寛ぐ。大浴場は夜と朝で男女入れ替わる。男は夜2階、朝1階。庭を眺めながら、滝の流れる音を楽しめる露天風呂は最高。
 夕食は刺身が美味い。朝食は青のりわかめが美味しかった。
 山代温泉宝生亭
www.housyoutei.com/ 続きを読む

白兀山

2009年05月03日(日)

%e7%99%bd%e5%85%80%e5%b1%b1%ef%bc%91 憲法記念日に西尾平に車を止め、ウグイスの鳴き声やキツツキの音、登山客の熊よけの鈴の音を聞きながら医王山付近を散策した。野草や木々の花を見つけては歩を止めデジカメに納めた。時々の風に汗が退き気持ちよく、新緑の薫りも疲れを癒してくれる。途中「覗休憩所」ではトンビ岩を見つける。これを見る度に、子どもたちをつれて、降りることもできず、他人を手助けできる余裕もなく必死で登ったことを思い出す。そして、ヨイショのかけ声と一服を繰り返し2時間ほどで白兀山(しらはげやま)登頂。眼下の街並みは少し霞んでいたが、所々に桜だと分かるピンク色が新緑の中で際だっていた。帰りは膝が笑っていたが、無事下山、3時間ほどのウォーキング。 続きを読む

和倉温泉

2021年01月16日(土)

034 13日(水)午後、のと里山海道を1時間ほど走り、和倉温泉へ。緊急事態宣言発令により温泉街の活気はほとんどなく、静まりかえっていた。ゆったり湯船に浸かり除雪や自粛の疲れを癒やす、大きな風呂を独り占め。露天風呂も楽しむ。42℃。湯上がりは浴衣で、のんびり読書。夜は、旅館の向かいにあるブロッサムにて牡蠣、貝柱、クリームコロッケ、エビのフライを。どれもこれも久しぶりでうまい。また風呂に入ってぐっすり。
 ゆけむりの宿 美湾荘
www.biwanso.com/ 続きを読む

酒蔵見学会 金谷酒造

2015年03月15日(日)

%e9%85%92%e8%94%b5%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%80%80%e9%87%91%e8%b0%b7%e9%85%92%e9%80%a0 15日(日)保険医協会主催第6回酒蔵見学会に参加。9時半に金沢駅を出発。観光バスにて一路松任駅へ。千代女の里俳句館の風流に触れ、、白山市博物館の新幹線ジオラマを楽しむ。そして、メインの金谷酒造の工場内を見学。目指すできあがりが製造過程での采配によって予想できること、また、杜氏のこだわりと顧客の嗜好との葛藤から生まれる日本酒の新興市場への夢を社長が語る。それから、高砂茶寮にて料理に合う日本酒選び実践。お土産は、山廃仕込純米酒 與四兵衛と麹あまざけ。
前回の高砂茶寮
kojima-dental-office.net/blog/20121223-1727#more-1727 続きを読む

山中温泉

2009年10月12日(月)

%e3%81%93%e3%81%8a%e3%82%8d%e3%81%8e%e6%a9%8b%ef%bc%92 12日(祝)気持ちがいい秋晴れに誘われてドライブに。8号線を走り山中温泉へ。ゆげ街道は湯布院を思わせる街並みだ。漆器・陶器・オルゴールなどの店に立ち寄り、いろんなものを手にとり楽しみながら、次の店へ。店の外の椅子に腰掛けて一服、熱々の揚げたてのコロッケは格別だ。 続きを読む

3 / 41234

石川県 一覧