東京の文化を楽しむ 4
2017年12月13日(水)
 12日(火)国立科学博物館の古代アンデス文明展へ。ベーリング海を渡っていった文明、なぜ砂漠を選んだのか、なぜ文字のない世界が栄えたのか。栄枯盛衰にもロマン。死生観も不思議。土器や金装飾、織物のユニークさ独創性に惹かれる。
 古代アンデス文明展  国立科学博物館
www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2017/andes/
andes2017-2019.main.jp/andes_web/
 前回の国立科学博物館
kojima-dental-office.net/blog/20151129-2666
 夕方、恵比寿にある立ち飲み天ぷら 喜久や。お洒落な屋台感覚。冷たい美味しいトマトがあったらいいな。
 喜久や 恵比寿店 
kikuyajp.com/aboutus/index.html
tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13188068/
 
 
 
 
 
 
 
そして、恵比寿ガーデンプレイスをぶらり。
 恵比寿ガーデンプレイス 
gardenplace.jp/
定番、代々木ナル。鈴木康恵が5拍子にアレンジした「竹田の子守歌」は心に響く新しい感覚だった。
  p廣瀬みちる
ameblo.jp/michirunopiano2/theme-10023889561.html
 flt鈴木康恵
ameblo.jp/yasunet0630/
 vln maiko
www.jvmaiko.com/
 代々木ナル
kojima-dental-office.net/blog/category/music/naru
www.yoyogi-naru.com/
 13日(水)東京駅、立喰寿司函太郎。北海道の海の幸。
 立喰寿司函太郎 東京駅一番街店
www.hk-r.jp/shop/t_kantaro/
行程
12/12(火)
内灘 7:07発  7:35着 金沢 7:48発 かがやき504号 10:20着 東京
12/13(水)
東京 12:24発 はくたか563号 15:20着 金沢 15:24発  15:42着 内灘 
宿泊
 新宿ワシントンホテル
www.shinjyuku-wh.com/
- カテゴリー
 - 東京の文化を楽しむ
 























