のぼるくんの世界

のぼる君の歯科知識

てらおか風舎 金沢店

2024年07月16日(火)


www.notoushi.com/kanazawa/
 石川県でも金沢だけが新暦7月盆。15日(月・祝)朝、金沢独特の切り籠とろうそく、線香、お花、お供えを持って、当家の檀那寺(だんなでら)、雲龍寺へ。お墓に手を合わし、位牌堂にて畑の野菜たちをお供えして先祖代々の供養。本堂でご住職に近況報告とお礼。今年は暦の巡り合わせでお盆が3連休となり、住職は大忙し。大乗寺と野田墓地にもお参り。お昼は寺地のてらおか風舎へ。英気を養う。
 てらおか風舎 富来本店
kojima-dental-office.net/blog/20230429-17055#more-17055

能登牛のさしみ 単品 2,640円(税込)
ランチコース 国産牛ステーキコース 3,960円(税込)
 本日のスープ
 ミニサラダ
 国産牛ロースのカットステーキ (100g)
 ライス
 本日のデザート
 コーヒー

 明治政府が新暦を導入し、明治5年12月2日の次の日が突然「明治6年1月1日」となった。お盆といえば旧暦の7月15日だったが、新暦に対応した東京やその周辺の地域、都市部などは新暦7月15日にお盆を行なうようになった。新暦7月盆を行う地域のお盆は7月13日~16日。明治政府の目の行き届かなかった都市部以外の地域では、旧暦7月15日に近い新暦8月15日をお盆とした。新暦8月盆を行う地域のお盆は8月13日~16日。
 菩提寺とは、檀家であるかに関わらず、先祖代々のお墓があるお寺のこと
 檀那寺とは、自身がお布施を払い、活動を支える檀家であるお寺のこと

 お盆といえば旧暦の7月15日だった
www.eflora.co.jp/f_obon/colum/02/#:~:text=%E7%89%B9%E9%9B%86%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%B8-,%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%B0%E6%97%A7%E6%9A%A6%E3%81%AE7%E6%9C%8815%E6%97%A5%E3%81%A0%E3%81%A3,%E5%90%8C%E5%B9%B412%E6%9C%883%E6%97%A5%E3%80%82
 そもそも、明治5年(1872年)に新暦が導入されるまで、お盆といえば旧暦の7月15日(旧暦盆)でした。 新暦の導入(改暦)が決定されたのが明治5年11月、実施は同年12月3日。つまり明治5年12月2日の次の日が突然「明治6年1月1日」となったのです。
あわただしさの中で新暦に切り替わったため、人々の生活の中ではさまざまな混乱が生じ、お盆期間についても少なからず影響を受けたようです。その結果は…?

 新暦7月盆を受け入れた地域
東京や神奈川県、北海道の一部や石川県金沢市、静岡県の都市部などでは新暦の7月盆が主流です。 旧暦から新暦に切り替わった当時、これを徹底させようと必死に努めていた明治政府に対し、そのお膝元であった東京やその周辺の地域、都市部などは令に沿って対応せざるを得なく、新暦7月15日にお盆を行なうようになったと言われています。
新暦7月盆を行う地域のお盆は7月13日~16日です。

 新暦8月盆とした地域
北海道や東北、新潟県、長野県、関西地方などが8月盆。「月遅れ盆」とも呼ばれ、全国的にも多くみられるお盆の期間です。新暦の採用当時、明治政府の目の行き届かなかった都市部以外の地域では、やはり昔からの慣習をすぐに切り替えることにはならず、旧暦7月15日のお盆が行われ続けました。そして、旧暦7月15日に近い新暦8月15日をお盆とすることで徐々に落ち着いていきました。
新暦8月盆を行う地域のお盆は8月13日~16日です。

肉料理 | 我が家の四季の最新記事