小島歯科医院 名誉院長ブログ

名誉院長の講演会記録

第37回 北陸小児糖尿病サマーキャンプ

2011年08月18日(木)

サマーキャンプ2011 内灘町サイクリングターミナルで行われていた、第37回北陸小児糖尿病サマーキャンプ中の8月18日(木)午後7時から「歯科Q&A」の講話と歯科検診を行った。虫歯予防、歯肉炎や糖尿病と歯周炎、そして、食べ方と口の働きについて解説した。熱心に聞き入る姿と反響があり、話をしていて楽しかった。 続きを読む

第38回北陸小児糖尿病サマーキャンプ

2012年08月10日(金)

8月10日に内灘町サイクリングターミナルにおいて、北陸小児糖尿病サマーキャンプが始まり、盛り上がっていた。その日の午後7時から歯の健康教室が行われた。まず、幼児から高校生までの10数人の歯科検診を行った。軽度の歯肉炎の頻度が高い印象を持った。次に、パワーポイントのスライドを見てもらいながら、虫歯予防に大切なこと、ブラッシングを丁寧にすると歯肉炎が治ることを解説した。また、踵を床にしっかり着けて正しい姿勢で食べることを勧めた。その時に椅子に座った状態から直ぐに立ち上がれる足の位置も大切なことも伝えた。 続きを読む

こどもの”食べる”を育てよう! 2015

2015年06月18日(木)

こどもの食べるを育てよう 2015 18日(木)10時からカンガルーム(内灘町子育て支援センター)にて、食育サポーターとして「こどものお口の健康を考える」をレジュメと冊子「お口の機能を育てましょう」を用いて講話。ミュータンス菌の感染の窓や習慣的口呼吸と添い乳の弊害についてもお話ししました。乳幼児を持つお母さん10人が熱心に聴講していました。講話後、託児されていたお子さんと一緒にカリカリおやつを試食しました。レジメ 続きを読む

鶴ヶ丘小学校就学時健診時の歯科指導2014

2014年09月30日(火)

鶴ヶ丘小学校就学時健診時の歯科指導2014 9月30日(火)13時30分から約40人の就学時歯科健診を行いました。ほとんどのお子さんには虫歯も詰め物もありませんでした。数本の虫歯のある子が6,7人いました。永久歯に交換するためのスペースが確保できていないお子さんが多く見られました。 そして、保護者説明会において、学校長の話に引き続き、今年で4回目となる歯科指導「噛む力を育てよう」を行いました。レジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とそれらに対する対策についてお話ししました。全員参加のこのような機会を毎年続けることによって、地域の子供たちに口やその周囲の形態と働きが正しく育っていくと思います。 続きを読む

清湖小学校就学時健診時の歯科指導2014

2014年09月25日(木)

清湖小学校就学時健診時の歯科指導2014① 25日(木)午後1時過ぎから清湖小学校にて約40名の就学時歯科健診を行いました。付き添いの保護者の方に虫歯や歯並び、舌の状態をを見てもらいました。 その後、保護者説明会において、学校長の話や1年担任の説明に先立ち、昨年の好評を受けて、今年も歯科指導「噛む力を育てよう」を約30分しました。レジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とそれらに対する対策について解説しました。全員参加するこのような機会通して多くの方々に理解していただき、子どもたちの口やその周囲がしっかりとした形態と働きに育つことを願っています。今後もこのような活動をを続けていきたいと思います。 続きを読む

こどもの”食べる”を育てよう! 2014

2014年06月19日(木)

こどもの食べるを育てよう2014 19日(木)午後1時半から3時まで内灘町子育て支援センター「カンガルーム内灘」にて、食育サポーターとして「こどものお口の健康を考える」についてレジュメと冊子「お口の機能を育てましょう」を用いてお話ししました。乳幼児を持つお母さん6人の参加がありました。講話後、託児されていたお子さんと一緒にカリカリおやつを試食しながら、質問や相談が30分ほど続きました。レジュメ 続きを読む

鶴ヶ丘小学校就学時健診時の歯科指導2013

2013年10月03日(木)

鶴ヶ丘小学校就学時健診2013 10月3日(木)13時30分から約40人の就学時歯科健診を行いました。ほとんどのお子さんには虫歯も詰め物もありませんでした。数本の虫歯のある子が6,7人いました。 そして、保護者説明会において、学校長の話に引き続き、今年で3回目となる歯科指導「噛む力を育てよう」を行いました。レジュメに従い、電子黒板に映し出されるパワーポイントデータの写真や模式図を用いて、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とそれらに対する対策についてお話ししました。熱心に聞き入る方が多く、口の育成について質問もありました。全員参加のこのような機会を毎年続けることによって、地域の子供たちに口やその周囲の形態と働きが正しく育っていくと思います。 続きを読む

清湖小学校就学時健診時の歯科指導2013

2013年10月07日(月)

清湖小学校就学時健診時の歯科指導2013 10月7日(月)の清湖小学校校就学時の保護者説明会において、昨年の好評を受けて、学校長の話や1年担任の説明に先立ち、歯科指導「噛む力を育てよう」の話をしました。 レジュメに従い、パワーポイントデータの写真や模式図を用いて、ここ最近よく見られるようになってきた口の中やその周囲の形態異常・機能低下とそれらに対する対策について解説しました。参加している保護者中には、メモを取る姿や納得した表情も目に入りました。多くの方々に理解していただき、子どもたちの口やその周囲がしっかりとした形態と働きに育って欲しいです。これからもこのような機会を続けていきたいと思います。 続きを読む

こどものお口の健康を考える 2013

2013年06月20日(木)

こどものお口の健康を考える1 6月20日(木)午後1時30分から3時まで内灘町子育て支援センター「カンガルーム内灘」にて、昨年に引き続き3度目となる食育講演会と試食のコラボが企画された。パワーポイントのスライドとレジュメを使って、『こどものお口の健康を考える』について食育サポーターとしてお話しした。会場には4ヶ月~2才児のお子さんをもつお母さんや妊婦さんなど10人ほどが参加し、顔見知りの人も数人いた。熱心にメモを取り、真剣に解説を聞いていた。 続きを読む

こどもの”食べる”を育てよう! 2012

2012年06月27日(水)

「こどもの食べるを育てよう2012① 6月27日(水)午後1時30分から2時30まで内灘町子育て支援センター「カンガルーム内灘」にて、昨年に引き続き2度目となる食育講演会と試食のコラボが企画された。パワーポイントのスライドとレジュメを使って、『こどものお口の健康と食育』について食育サポーターとしてお話しした。会場には4ヶ月~2才児のお子さんをもつお母さんや妊婦さん、カンガルームのスタッフさんなど10人ほどが参加し、顔見知りの人も数人いた。熱心にメモを取り、真剣に解説を聞いていた。刺身をいつ頃から食べさせてもよいかや、1歳半になるお子さんが飲んでいる人工乳をどうしたらよいか、前歯を磨く時に嫌がるのでどうしたらよいかなど身近な質問がいくつもあった。 続きを読む

名誉院長の講演会記録 一覧